見出し画像

第16回 藤川亜依里【Rooooms交換ノート】

こんにちは。
note企画の最後を担当します!あいりんです。

note企画楽しかったですよね、Roooomsメンバーのいろんなことを知ることができて☺️

みおんちゃんの個人史とか、松田龍の趣味が「香ること」だとか、こへまるって繊細なんだとか、ざっきーのあの対談なんだったんだろうとか、たしかにジュンくんの特技は人の髪型の変化に気づくことだな、とか。

文章って、ゆっくり人の気持ちをのぞけたり語れたりするから、ふだんの会話では知ることができないこともたくさんありました。

企画してくれたのはあいちゃんです🎻
ありがとう。こんな企画が思いつくなんて、やっぱり素敵な人だ。


🪷自己紹介

名前 あいりんマンドリン
性格 ゆっくり
好きな作家さん 江國香織さん 

1997年11月18日 大阪府豊中市生まれ

服はだいたいワンピースで、ほんのたまにミニスカートを履きます♪こっそりジーンズとかも履きます。

猫がすきです🐱 あと泳げません。

よく聞かれますが、大学は京都の同志社大学の文学部美学芸術学科に通っていました。哲学・美学・美術史などを学んでいました。
実は大学の頃は長期インターンとか通ってて、就活もかなり考えました。2018年に大事なソロの全国コンクールがあって、これでダメだったら就職しよう、と決めていたのですがそこで優勝できたので音楽の道を選ぶことにしました。

でも、コロナの時期になって。
開催予定だったデビューリサイタルも中止になってしまって、どうしようと思っていたら、たまたま17LIVEのライバー事務所をやっている友達に声をかけられて、ライブ配信を始めることになりました。

そして配信をしていたら、千野哲太がリスナーとして入ってきてくれて。もともとTikTokでチノテタのことを見てたから、えー!?ってなったんです。私はそのときたしか配信3日目とかだったし、なんでこんなうちの配信にいきなり入ってきてくれたん?!みたいな。ブイブイっときてブイブイっと去っていったんですけど、それがチノテタとの、後にRoooomsとの、そして今関わっている多くの人たちとの始まりでした。

マンドリンなんてめずらしい楽器だったし、
わたしは音大卒業ではなかったので
音楽家の知り合いがほぼ1人もいなくて。

そんな中で、はじめて、音楽に人生を捧げてきた仲間ができたんです。本当に、ありがたいことだったんです。

Roooomsに出会っていなかったらなにか全然ちがうことをしていましたし、誇張ではなく、人生が変わった出会いでした。

思いがけない青春。

ひとりずつ仲間が増えていって、受け入れあって。いいところも足りないところも、みんなとたくさん交換してきました。

Roooomsって、生き物みたいなんです。
胃とか、血液とか、心臓とか、脳みそとか、役割がそれぞれあって、ひとつの体を動かしてる。そのどれかが欠けると体は病気になって不調になってしまうから、それぞれ自分のできることを一生懸命がんばる。

そうして、ひとつの生き物として成長しつづけてきました。🙂‍↕️

Roooomsが全国ツアーをはじめて今年で3年目ですが、
このツアーは毎年パワーアップしています🪴

ここにいる仲間と、その場所に居合わせてくれた方々と、
思い出をひとつずつ刻んでいきます。


私は今回のツアーで、CDをリリースすることになりました!

BIRTH

はじめて作曲をしました☺️そして、なんと、ちのてたに曲を作ってもらいました✨(最初きいたとき「そうきたか!」って感じの予想外な曲だった。とてもおもしろいです、ぜひ聴いてほしい)

のちのち色々公開しますが、とりあえず会場限定盤です。


ドタバタRoooomsですが、今年はリハもみっちり。
かなりききごたえのある内容に
なっているんじゃない😚


note企画、これにて終了です。
読んでくれてありがとう。

ではまた☺️会場で。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?