5/5 今日の書き散らし

こんにちは、特急ルンバ号です。
軽く、緩く、何かを書きたい気分だったので書きます。

インプットとアウトプットの話です。

大学は必要最低限の単位を取ってなんとなく卒業してきたので、やってきたことはほとんど忘れてしまいました。記憶に残っているのはバイトとゲームと友人とのちょっとした交流。

数をこなしたこと、楽しかったことは案外覚えていなあと。しょうもないことも案外覚えているけれど、そのうち忘れてしまうのかもしれません。ふとした時に思い出せたらいいな、など。

社会人になってからは「人の名前、仕事内容を覚えながら、日々のタスクを管理する。その上でどう動くべきかを考える。」受け取る情報の圧で頭がパンク寸前で余裕がない状態が続いています。

前回の投稿で「1ヶ月の支出を把握する時間」をあえて作ってみたのですが、頭の中が整理される感じがしてなかなか好感触。メモと一緒で見返さなければ忘れてしまっている情報も多いけれど、その時考えていたことが記録として残る。今後もこういう時間を取って行けたらいいな。

見返すことが無かったとしても、自分がその時何を考えているのか少しわかったような感覚になれる。脳から紡がれたまとまりのない言葉を少しずつ書き留める。最近あまりできていなかったけれど、書くことはそれなりに好きなんだと思う。

最近は書くことに対するモチベーションが比較的高い。考えられる要因は、新しく経験することが増えて書くことができる内容が増えた。今後仕事で記録を付けることが増えるためその練習。といったところだろうか。

アウトプットするにも、今現状頭の中にある情報だけではいずれジリ貧状態になってしまい、書くことがなくなるか、同じことしか考えられなくなってしまうような気がしている。現状その節があるので、新しい経験、会話などを通じてインプットを充実させていきたい。

筆は遅い。何かものを書く度にいつも思う。今回は日付を跨いでしまった。また気が向いた時に書こうと思う。

読んでくれた方へ、ありがとう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?