見出し画像

2022年4月17日の競馬道

第82回皐月賞(GI)

クラシック1戦目
まぁまぁのメンツもレースレベルがどうなんだ?って感じで、圧倒的な強馬のイメージが付く馬ってのが見当たらんってのが正直な感想。まぁ、そんなこたぁねぇぞっていうんならワシの感覚がお粗末ってことじゃから、スルーしてくんないよ。

過去の傾向からは
1人気【3・1・1・5】
2人気【2・3・0・5】
3人気【1・2・3・4】
4人気【1・2・1・6】
10人気以下【0・0・1・82】
なんで、桜花賞同様10人気の穴馬を探すより、人気寄りで軸を探すのが賢明じゃろうねぇ。

クラシックには欠かせないディープインパクト産駒
2 アスクビクターモア
4 キラーアビリティ
10 ジャスティンパレス
で、2 アスクビクターモアは好走期にいる。4 キラーアビリティは少し間隔が空いたが、鉄砲は問題ないんで仕上がり次第。10 ジャスティンパレスも同様に間隔は空いてるが鉄砲も問題ないようなんで仕上がり次第。

サンデーサイレンス系産駒【6・5・6・84】
ディープインパクト産駒3勝
ステイゴールド産駒1勝
フジキセキ産駒1勝
オルフェーヴル産駒1勝
ヘイルトゥリーズン系【1・1・1・11】
ミスプロ系【2・3・2・22】
ノーザンダンサー系【1・1・0・17】

まぁ血統は専門じゃねぇから。

■見解※ヌシの勝手な解釈巷の話付きw

4 キラーアビリティ
ディープインパクト産駒で460~470k台で推移しているホープフルS以来の実戦ではあるが走れる出来にあるものの、まだまだよくなる余地を残していると思われる。人気が手頃なところで、鞍上も気負うことなく乗れる部分は好材料、前に壁を作って脚を溜めることができれば好走期待値は上がるだろう。ここが本命ではなくダービーを本戦として見据えていても、あまり恥ずかしいレースは考えられないか。。。

1 ダノンベルーガ
500kを超す大型馬ではあるもの、切れる脚を持っている。なんだが、東京では好走できたものの、中山の右回りがどうかといったところ。馬体は良いが、右回りに少し難ありと思われる。左回りのダービー向きといった感じかもしれない。

18 イクイノックス
上り最速の脚を持つ馬ではあるものの、皐月賞で切れる脚を披露できるかどうかは少々疑問。馬体が完成するのは秋以降かと思われる。しかし、生産の立ち位置からすると、取りこぼせない一戦であることは間違いなく、ここ最近の重賞で案外な結果が続いていることから、巻き返し必至であると考えられるものの、左回りのスローの 瞬発力勝負でしか結果を残していない同馬に光は差すのかが計りかねるところ。

12 ドウデュース
出走馬中この馬がレース適正としては高いと考えられる。調教も良く、ポリトラックで追われたが、スピード感ある好内容の調教で、前走一旦下げたところからの巻き返しで、プチVラインを刻んでいるところは、この馬の地力の高さを感じさせる。

6 ジャスティンロック
10 ジャスティンパレス
大物馬主の所有馬、6 ジャスティンロックはレース適正は上位と考える。また、前走の弥生賞(ディープ杯)はスローな展開で直線他馬に切れ込まれて前をカットされ、外々を回される羽目になったものの4着まで押し上げたのは地力の高さをうかがえる。10 ジャスティンパレスの方は、ディープインパクト産駒で、期待値は高い。

2 アスクビクターモア
前日最終オッズで7人気の単勝10.7倍、この馬ディープインパクト産駒で、前走の弥生賞(ディープ杯)では着差なしの1着。早い脚を持っていないんで、展開の助けは必要だと思うが、左回りよりも断然右回りの方が合うのは明確で、今回手の合う田辺くんで一発を狙う腹積もり。

※人気は前日最終オッズ時のもの

■土曜前売りオッズ解析※前日最終オッズ

■人気偏差数値
12 ドウデュース
1 ダノンベルーガ
18 イクイノックス
16 デシエルト
この数値出ると結構期待値高く、この中から最低1~2頭は馬券に絡む傾向がある。本来は3頭対象の場合が一番期待値が高いんだが、4頭の場合もそこそこ着内確保はある。
■反応数値
4 キラーアビリティ
14 ジオグリフ
2 アスクビクターモア
11 オニャンコポン
■推し数値
12 ドウデュース
18 イクイノックス
16 デシエルト
11 オニャンコポン
意外に人気寄りに推しが出た感じだ。まぁ当日オッズでどこまで変化があるかって感じになる。
■谷前後数値
16 デシエルト
4 キラーアビリティ
14 ジオグリフ
昔からこの数値が基準で、意外に馬券に絡む数値。
■総合数値妙味
4 キラーアビリティ
1 ダノンベルーガ
■フラグヒット順位
1位:⑯
2位:④
3位:⑭⑫⑪①
==4位以下は大きく開きがある==
4位:⑱
5位:②⑥⑦⑨
6位:⑩
■総合順位
⑫②⑭⑱⑯⑥⑪①⑦⑩④⑨
■馬券ボーダライン1
⑫①⑱⑯④⑭②⑪⑩
■馬券ボーダーライン2
⑥⑨⑦

個人的な見解を述べると、人気上位の中で、1 ダノンベルーガ、18 イクイノックスは少し厳しいと思っている。※軸として扱うという意味で。結局オッズってのは買い手の欲がどれだけ大きいかってことの表れじゃから、期待はされていると思うが、色々情報を見ていくと内容と、オッズの買われ方に違和感がある。情報に踊らされている可能性も、買い手の思い込みによる買い込みも紙一重でその判断がなかなか難しいが、1 ダノンベルーガ、18 イクイノックスに関しては右回りがどうかというところ。18 イクイノックスに関しては、前走非凡な上りタイムで0.4秒差(約2馬身)で勝ち切っているので、軽視はできないと考えるも大外の18番枠がどうなんだろうという不安材料がある。

ここ最近人気を裏切り続けている横山 武史君だが、今現在5人気の単勝8.5倍、このくらいの立ち位置なら、いい意味で力を抜いて望めるのではなかろうか?

少し注目している2 アスクビクターモアなんだが、オッズ解析の反応はイマイチ。なんだが、総合順位で2位に持ってきている部分は普通に評価できると思う。要は、スローの上り勝負しか経験していないというのがネック視されているが、他の馬もそれなりにネックな部分を持っているだけに、軽視はできないと思っているんだけどね。

【おまけ】第27回アンタレスステークス(GIII)

■🍟診断


・東海S組
16 オーヴェルニュ

・仁川S組
15 ヒストリーメイカー※弱

・名古屋城S組
13 グロリアムンディ

・マーチS組
15 ヒストリーメイカー

■土曜前売りオッズ解析※前日最終オッズ

■反応数値
⑬⑯④⑤③
■推し数値
⑬⑯④
■谷前後数値
⑯③⑤
■総合数値妙味
8 オメガパフューム
■フラグヒット上位
⑯/⑫/⑬/⑤③⑮

■見解※ヌシの勝手な解釈巷の話付きw

12 バーデンヴァイラー
13 グロリアムンディ
前日オッズでは1人気、3人気。
甲乙つけがたく、どちらかというと、13 グロリアムンディの方に分があるような気配はある。オッズ解析でも推しフラグが立っているし、ダートに替わってから破竹の4連勝。レース間隔も十分に取られていて、前走叩いての今走に参戦。12 バーデンヴァイラーも阪神ダ1800Mは得意中の得意でやはり甲乙付け難く大きな波乱は見込めそうにないといった印象。

7 アルーブルト
阪神巧者でダ1800M戦では【3-0-0-0】無傷の3勝を持っている。前日オッズで8人気の単勝21.5倍、複勝3.8倍~と結構妙味が出そうな気配。意外にオッズ解析では無反応ではあるものの、無視はできない感じではある。

15 ヒストリーメイカー
この馬もオッズ解析で目立つ反応はないんだが、内博さんがわざわざ阪神へ騎乗しに行く逸材ってことかね。内博さん騎乗時は2着2回、3着1回の着内率100%っていう感じの、手が合う馬だし、対戦歴2戦で🍟を持ってるし、一発はあるんじゃないかねぇと踏んでいる。阪神の馬場も割合合う方じゃし、狙って面白いかもしれんね。

参考までにどうぞ。

んじゃ以上でグッドラックですわ!


まぁ役に立ったよって思ったら缶ジュース1本お願いしますわw