見出し画像

2023年5月7日の競馬

新潟大賞典GⅢ🍟診断

■小倉大賞典組
9 ロングラン※弱判定
 ※福島民報杯🍟落ち
  反転要素
 3 レッドランメルト
■中山記念組
4 ショウナンマグマ※弱弱判定
■金鯱賞組
16 ハヤヤッコ
 反転要素
 12 ヤマニンサルバム

全体的に対戦歴が少ない。福島民報杯に関しては9 ロングランが騙馬なので。7 カレンルシェルブルは初リ馬扱いとなる。しかし、この新潟記念、斤量がえぐいね。

前走今走斤量比

そんな大きな変化もなく。オッズ解析でどの陣営が勝気があるのかで判断するしかないような。

新潟大賞典GⅢオッズ解析

午前8時オッズ解析

■固定検証【A】
なし
■谷前後数値【B】
2 カラテ【B】
16 ハヤヤッコ【B】
10 キラーアビリティ【B】
■裏谷前後数値【C】
8 モズベッロ【C】
10 キラーアビリティ【B】【C】
16 ハヤヤッコ【B】【C】
■検証数値【D】
2 カラテ【B】【D】
13 ピースワンパラディ【D】
16 ハヤヤッコ【B】【C】【D】
■期待値UP
なし
■準期待値UP
なし
■フラグヒット上位
16 ハヤヤッコ【B】【C】【D】
12 ヤマニンサルバム
10 キラーアビリティ【B】【C】

とこんな感じで、買い手の欲が入ってはいるが強力なかんじではない。
キー数値の同期が少なくばらけている感じ。
その中でフラグのヒットが多く、割合バランスが良いのは、
◎16 ハヤヤッコ【B】【C】【D】
続いて
〇10 キラーアビリティ【B】【C】
〇2 カラテ【B】【D】
となり、
▲8 モズベッロ【C】
▲13 ピースワンパラディ【D】
△12 ヤマニンサルバム
が続く感じ。
◎16 ハヤヤッコ【B】【C】【D】
は金鯱賞での🍟持ちで中央関東ではマズマズの着内を叩いている
金子真人ホールディングス(株)の所有馬、生産はノーザンF、この馬主の馬は、結構人気になりやすく、買いも入るんで、いつもは紐扱いなんだが、国枝厩舎の実績もあり、期待はできる範囲も鞍上がテン乗りでどこまで頑張れるかがカギ。
去年の勝ち馬である
〇2 カラテ【B】【D】は今年初競馬で去年は安田記念から約3か月の休み明けで新潟記念を勝ったように、鉄砲は利きそうも、今回は約その倍の期間での休養明け、もともと馬格がある馬で斤量の59kは気にする必要もないと思うが、少しピンパーなにおいがする。
ちょっと気になるのがポツン的な位置にいる
△12 ヤマニンサルバム
キー数値の同期は全くないんだが、総合順位が2位で
金鯱賞では負けてはいるものの勝馬から0.7秒(約3馬身半)斤量も1k軽くなって、前進が期待できそうな気配はある。今年に入って重賞2勝の鞍上が騎乗も心強い。新潟が初ではあるが、東京、中京での好走もあるんで気にする必要はないかも。馬場に関しても晴れ雨兼用なのでこの不良馬場は初だが頑張ってくれそうな気配。

NHKマイルカップGⅠ🍟診断

■クイーンC組
2 モリアーナ
 反転要素
 3 ウンブライル
■ファルコンS組
16 タマモブラックタイ※同列
15 カルロヴェローチェ※同列
■ニュージーランドT組
3 ウンブライル※クイーンC逆転
6 エエヤン※同列
11 シャンパンカラー※同列
 反転要素
 2 モリアーナ※クイーンC逆転
 13 ドルチェモア
 17 ミシシッピテソーロ
■アーリントンC組
10 オオバンブルマイ
 反転要素
 8 セッション
 4 ショーモン
 9 ナヴォーナ
■初リ馬
1 フロムダスク
5 シングザットソング
7 オールパルフェ
18 ダノンタッチダウン
■取り消し
12 クルゼイロドスル

(o´-ω-`o)フム
個人的には鮫克がG1とってほしいって気持ちが・・・wなくはないと思うんだがなぁ。(あくまで個人の願望程度)
3歳馬同士、これといった絶対的🍟持ちがいない。
反転しそうな気配も感じる。

NHKマイルカップGⅠオッズ解析


午前8時オッズ解析

■固定検証【A】
なし
■谷前後数値【B】
6 エエヤン【B】
3 ウンブライル【B】
18 ダノンタッチダウン【B】
■裏谷前後数値【C】
8 セッション【C】
18 ダノンタッチダウン【B】【C】
3 ウンブライル【B】【C】
■検証数値【D】
2 モリアーナ【D】
8 セッション【C】【D】
13 ドルチェモア【D】
18 ダノンタッチダウン【B】【C】【D】
6 エエヤン【B】【D】
4 ショーモン【D】
3 ウンブライル【B】【C】【D】
■期待値UP【E】
2 モリアーナ【D】【E】
3 ウンブライル【B】【C】【D】【E】
■人気偏差【1】※上位人気
10 オオバンブルマイ【1】
15 カルロヴェローチェ【1】
13 ドルチェモア【D】【1】
6 エエヤン【B】【D】【1】
■人気偏差【2】
18 ダノンタッチダウン【B】【C】【D】【2】
2 モリアーナ【D】【E】【2】
3 ウンブライル【B】【C】【D】【E】【2】
■フラグヒット上位
3 ウンブライル【B】【C】【D】【E】【2】
2 モリアーナ【D】【E】【2】
18 ダノンタッチダウン【B】【C】【D】【2】

これを元に印をつけると
◎3 ウンブライル【B】【C】【D】【E】【2】
〇18 ダノンタッチダウン【B】【C】【D】【2】
▲2 モリアーナ【D】【E】【2】
▲6 エエヤン【B】【D】【1】
△13 ドルチェモア【D】【1】
△8 セッション【C】【D】
★10 オオバンブルマイ【1】
★15 カルロヴェローチェ【1】
★4 ショーモン【D】
×グレイ以外のその他

といった感じとなる。
◎3 ウンブライル【B】【C】【D】【E】【2】
まぁ確かに▲2 モリアーナ【D】【E】【2】と
入れ替わり立ち代わりで、🍟持った馬。
ルメさんからの代打乗り替わりではあるが阪神JFで下手打って、もうないかなと思っていたが、今年に入っての、活躍ぶりからお鉢が回ってきた感じ。

横山武史君今年の成績

朝8時の時点で1人気が6.0倍という買い手がとても迷っている中、やはりサンデーR+ノーザンFといったところか、ここまで大きな反応があるのも珍しいんだが、それだけ混戦ということなんだろう。
二番目に付けた
〇18 ダノンタッチダウン【B】【C】【D】【2】
こちらは前走皐月賞出走は、まぁお付き合いといったところだろう。本来のこの馬の適距離はマイル前後、明らかに2000Mは長かったというだけのことで、川田君も早々にこっちに意識を切り替えての18着。朝日杯FS2着の実績もあるし、今回は改めてといった感じだろう。

まぁどっから入ってもそこそこの配当は見込めるんで◎〇からを検討するのが妥当じゃろうね。

んじゃ
グッドラック!

まぁ役に立ったよって思ったら缶ジュース1本お願いしますわw