見出し画像

第24回チャンピオンズカップGI


🍟診断

■コリアカップ※韓国
9 クラウンプライド
 反転
 6 グロリアムンディ
■シリウスステークス GIII組
11 ハギノアレグリアス初リ
14 アイコンテーラー初リ
■MCS南部杯JpnⅠ※盛岡
15 レモンポップ
 反転
 3 ジオグリフ
 10 ノットゥルノ
■JBCクラシックJpnⅠ※大井
10 ノットゥルノ
 反転
 4 テーオーケインズ
 2 メイショウハリオ
■JBCレディスクラシックJpnⅠ
14 アイコンテーラー
 反転
 8 アーテルアストレア
■みやこステークス GIII組
12 セラフィックコール
 反転
 1 メイクアリープ

見解

🍟診断の診断期間は約3か月前まで遡れる。
馬の記憶はGⅠを除いて約3か月記憶に残るといわれている。
ではGⅠは?
というと、GⅠ路線を進む馬は割合同じ馬で
構成されることが多く、言ってみればおなじみさんで
ある程度の期間が経っても記憶が大きく薄れることが少ない
とのことが🍟診断の定義である。
で、今回のチャンピオンズカップだが、
GⅠではあるが、同じ路線を進んでいる馬がバラバラで、
あまり対戦歴がまとまっていない。
したがって、3か月期間内を採用した。
またGⅠに限っては絶対的🍟持ちがいることが多く
反転することが少ないとされているが、
今回は絶対的🍟持ち馬は居ないので、反転馬も含めて
考察する必要がある。

12 セラフィックコール

前売り段階1人気
まぁ当初の予定では来年に持ち越しの予定だったらしく、
今回急遽の参戦となったらしい。
まぁデビューから5連勝で距離適性もある。
左回りは東京の八王子特別勝ちがあるんで
問題ないとは思うが中京は初。
みやこS勝ちで🍟も持ってるし、特に
ケチのつけようはない。
粗探しすれば、GⅠ初、中京初。
みやこSのレースレベルがそんなに高くない。
といったところか。
レースだけ見ると強い競馬したようにも見えるが
総体的に見ると少し足らないイメージ。
鞍上のデムさんは強い競馬したといっていたが、
道中はズブいってとことも少し気になる。
また、調教は軽い調整でGⅠ参戦でどうなん?
といった感じである。

15 レモンポップ

前売り段階2人気
鞍上は瑠星君で前走の南部杯は圧巻の2.0秒
約10馬身差
地方競馬とはいえ盛岡のダートは砂厚が
11cm前後で調整されている。
稍重で多少砂が締まっているにしても、
あの競馬は秀逸。
瑠星君もフェブラリーステークスから
背中を任され、海外遠征時も乗りに行き、
今回も美浦まで調教にきている惚れ込みよう。
この馬にも不安要素はある。
初距離の1800Mがどうかということ。
しかしまぁ調教で長めを使って
折り合いの確認も取れているようなんで、
あとは本番でそこが生きるかどうかだけ。

4 テーオーケインズ

前売り4人気
2021年のチャンピオンズC勝馬
前走のJBCクラシックJpnⅠ※大井
で3着、10 ノットゥルノが2着で前売り
15頭中14人気と大きな開きがある。
4 テーオーケインズは中京1800Mの
適性はあると思われるが、ここ最近は2000M
煮え切らない3着続きと、今一歩な結果が続いている。
最近調子を取り戻してきた感がある鞍上の
弘平君も、しっかり追ってねじ込んできてほしいところ。

2 メイショウハリオ

前売り段階6人気
まぁJBCクラシックJpnⅠ※大井で4着。
休み明けの影響と言われていた敗戦だったが、
力量は上位のものを持っていると思われるも、
中京1800Mがどうかという不安も持ち合わせている。
しかしまぁ前走1.4秒約7馬身も離されての4着を
どう評価すればいいのか。取り捨てに迷う内容。

9 クラウンプライド

前売り段階3人気
韓国での競馬で勝利して帰国第一戦目、
まぁその韓国でも対戦馬が今回の
チャンピオンズCに出走しているんで、
診断対象にはなる。
2走前の大井競馬場開催の帝王賞で2着と
勝った2 メイショウハリオと0.0秒差で
遜色のない競馬をしている。2 メイショウハリオ
とは対照的に、韓国に渡っても結果を出している分
まだ期待はできるんではないだろうか。
去年の2着馬でもあるわけで、前進期待はできるかも。

8 アーテルアストレア

前売り段階13人気
牝馬で初リ馬、勝った14 アイコンテーラーとは
0.9秒約4馬身半差の3着で、そこそこの力は
出せたと思われる。
まぁ大外回したぶん、最期が甘くなった感もあるが、
今回は武史君に変更になり、
この馬の新味を出してくれそうな気配。
どういった競馬をするか見もの。
しかし、🍟診断上同種牡馬の居る牡牝間の
🍟は不発になる傾向があるという定義がある。
隣の9 クラウンプライドが同じ父をもつ
リーチザクラウン産駒。
最近はあまり気にしていなかったが、
GⅠでこの定義がどう影響するか見ものではある。

14 アイコンテーラー

前売り段階7人気
弘平君からの乗り替わりで雷神モレイラ騎乗
あまり表に出てこない河内調教師の管理馬、
その河内調教師も来年の2月で定年。
騎手時代の河内騎手は数々の勝ち星を重ね、
いぶし銀を体現した騎手、その河内調教師も
来年引退。時代やねぇ。
ということで、なんとかGⅠ勝利をと
鞍上にモレイラを召還したw
モレイラもとある事情でGⅠ勝利が欲しい。
惜敗2着はあるもののまだ勝利は手にしていない。
その可能性があるのが14 アイコンテーラーというわけだね。
56kの斤量はあまり歓迎はできないが、モレイラの手腕で
ねじ込んできたもらいたいものだ。
因みにこの馬のためにわざわざ栗東に調教騎乗しているんで、
期待値は高くなると思っている。
8 アーテルアストレアと同じく同種牡馬が
5 ドゥラエレーデが父ドレフォン産駒
8 アーテルアストレアと違うのは枠が
離れているところ。脚質が逃げ先行と同脚質なだけに
道中近いところにいると思われる。これがどう影響するか
といったところ。

個人的に前売り段階最低人気
13 ケイアイシェルビー初リ馬
個人的に、個人的に
ディープインパクト産駒の
上り調子馬応援派として取り上げたいw
9/17ラジオ日経8着
10/9グリーンチャンネルC5着
11/11武蔵野S4着
と徐々に調子を上げてきている部分に注目。
左回り巧者で中京は1戦1800M3着がある。
そろそろ走り頃じゃないかなぁと
淡い期待をしているw

前日最終オッズ解析

前日最終オッズ解析

単勝偏差2~4人気

15 レモンポップ
9 クラウンプライド
4 テーオーケインズ
※推しの同期無し

軸候補

11 ハギノアレグリアスHit21
9 クラウンプライドHit18
4 テーオーケインズHit17

相手メイン

2 メイショウハリオ
1 メイクアリープ
14 アイコンテーラー
15 レモンポップ
6 グロリアムンディ
8 アーテルアストレア

押さえ

12 セラフィックコール
5 ドゥラエレーデ
13 ケイアイシェルビー
7 ウィルソンテソーロ
3 ジオグリフ
10 ノットゥルノ

総合逆違和感馬

1 メイクアリープ

見解

う~~~~~ん。
現状で行けば
◎9 クラウンプライドHit18
〇11 ハギノアレグリアスHit21
▲14 アイコンテーラー
★4 テーオーケインズHit17
△2 メイショウハリオ
△1 メイクアリープ
△15 レモンポップ
△6 グロリアムンディ
△8 アーテルアストレア
5 ドゥラエレーデ
13 ケイアイシェルビー
7 ウィルソンテソーロ
3 ジオグリフ
10 ノットゥルノ

なんか荒れそうな気がするんじゃよなぁ。

朝一オッズ解析

朝一オッズ解析

■単勝偏差1~4人気
15 レモンポップ※推しの同期有り
12 セラフィックコール※推しの同期有り
9 クラウンプライド
4 テーオーケインズ
■単勝偏差5~7人気
11 ハギノアレグリアス※推しの同期有り
2 メイショウハリオ※推しの同期有り
6 グロリアムンディ
■総合違和感馬
11 ハギノアレグリアス
■軸候補
11 ハギノアレグリアス
■相手メイン
14 アイコンテーラー
6 グロリアムンディ
2 メイショウハリオ
12 セラフィックコール
■押さえ
9 クラウンプライド
4 テーオーケインズ
15 レモンポップ
5 ドゥラエレーデ
1 メイクアリープ
3 ジオグリフ

見解

昨日は触れていなかったが

11 ハギノアレグリアス

は今現在5人気🍟診断上は初リ馬扱いで
オッズ解析から結構な期待が見えてうかがえる。
この馬、岡田スタッド(御大)の生産馬で
馬主さんは日隈 良江氏、名目上個人馬主ではあるが、
この馬に投下されている馬券購入額は関係者含め
ソコソコ投入されていると推測する。
で、この馬自体だが、
デビューから大崩れなく
特筆する部分は
中京競馬場の適性。
過去3回中京で走って、
2020年9月中京 日進特別 ダ1800M1着
2020年10月中京 白川郷S ダ1900M1着
2023年1月22日中京 東海SGⅡ ダ1800M2着
と連対100%を示している。
鞍上の岩田望来君はここ3鞍騎乗で
2着4着1着で好走。
2走前の大井は6月で🍟診断期間外。
前走のシリウスSは14 アイコンテーラー牝馬との
対戦で🍟診断対象外なので初リ馬扱いとなる。

ということで、朝一オッズ解析からの最終判断は
◎11 ハギノアレグリアス
〇14 アイコンテーラー
▲6 グロリアムンディ
★9 クラウンプライド
△4 テーオーケインズ
以下押さえ
2 メイショウハリオ
12 セラフィックコール
15 レモンポップ
5 ドゥラエレーデ
1 メイクアリープ
3 ジオグリフ
8 アーテルアストレア
10 ノットゥルノ
13 ケイアイシェルビー

まぁ相変わらず大荒れ期待のほぼ全頭w
馬券的にはもう3連複で

〇▲★
〇▲★△押さえ9頭
これで行くと
3連複は33点
まぁしゃぁない。
この点数買うなら
意外に複勝が付いてるんで
複勝1点張りでもいいような気はする。

迷わせる要素が多いことしのチャンピオンズカップ。
どういった結果になることやら。

まぁ役に立ったよって思ったら缶ジュース1本お願いしますわw