見出し画像

[デュエマ]ターンを譲らない!?追加ターンを取れるカード3選!!

挨拶

どーもどーも
次のいきなり強くなれるデッキが楽しみなronhanです
あれ550円っていう安価なのに、高額カードとか強いカードがめちゃくちゃ入ってるんですよね
ちなみに僕は天門の方を買います
ということで、追加ターンを取れるカードを3選紹介しようと思います


1.ボルバルザーク

追加ターンという言葉そのもの、ボルバルザーク
このカードは聖拳(エターナルアームズ)第1弾に初収録されました
能力は出した時に6000以下のクリーチャーを全て破壊し、そのターンの後に自分のターンを追加するといった物です

このカードはハッキリいって当時の環境では強すぎました
だって、出したら大体勝つもん
確かにEXターン中に勝てなきゃ負けが確定してしまいますが、殴りきれない時に出すバカはいないんよ
少なくともこのカード1枚で勝敗が絶対に決まっちゃうんですね
当時暴れてたサンプルリストがこちら

見てくださいこのいかにもやばそうなデッキ
解除されたやつも含めて、4種も殿堂カードがあります
しかもカーストーテムでトリガーケアまでしてくるという徹底ぶり

そんな1枚で勝敗が決まってしまうカードが許されるはずもなく、一発プレ殿してしまいました
もう帰ってこないでしょう
(帰ってこなくていい)

2.鬼丸「覇」

勝太の切り札でお馴染み、鬼丸「覇」
このカードはエピソード2のビクトリー・ラッシュで初収録されました
能力はアタックする時に相手とガチンコジャッジをし、勝ったら追加ターンです

一見10コストって書いてあるんですけど、大体ホーガンブラスターやミステリーキュービなどを経由して出てくるので実際のコストは5です
5コスト!?
例えどれだけ絶望的な盤面だとしてもこのカード1枚出せてしまえば、全然戦況はひっくり返せてしまうので、それを5コストで出すのは犯罪です

ガチンコジャッジも鬼丸「覇」が入ってる時点で平均コストが高くなるので、大体勝ちます
最近に至ってはツインパクトカードなるものがあるので、初動を入れたとしても、平均コストを高めに維持することができます

先ほどと同様こんな簡単に追加ターンを取ることができるカードが許されるはずもなく、無事殿堂に行きました
追加ターン取るカードは大体殿堂行くよ
強いもん

と、思ってたらなんか帰ってきました
ただ、カードパワーは鬼丸「覇」が暴れてた時期よりもだいぶ高くなっているので、入れるとしても1〜2枚でしょう

3.VV8

禁断の力を持つバイク、VV8
このカードはレボリューションファイナルのブラックアウトというパックで初収録されました
能力は出た時に、山上5枚を見て2枚を手札に加え、残りを封印にするという物です
この封印が全て外れると追加ターンを得れます

このカードは主にアナカラーダムドというデッキに採用されていました
サンプルリストはこちら

このデッキデドダムやデッドダムドといった水のコマンドが大量に採用されているので、封印をめちゃめちゃ外しやすくなっています
デドダムは普通に出すだけで強いし、ダムドは0コストの除去持ちくそデカクリーチャーなので、そりゃ強いよねって感じです
それに加えて、ヴェルデという自然マッハファイターもいるので、ダムド侵略をより容易にしています
しかも、こいつバトルゾーンにいる間全色持つので、VV-8の封印も外れちゃうんですよね

こちらも毎度お馴染み追加ターンを簡単に取れてしまうので、無事殿堂に行きました

最後に

最後まで読んでいただきありがとうございます!!
追加ターン取るカードは全部一度は殿堂に行く!ということを実感しました
(え、スコーラーが行ってない?)
よければフォローとハートをよろしくお願いします

デュエマ解説をしています よろしければサポートお願いします いただいだサポートは記事の質の向上に使わせていただきます