エボカ準優勝!マグナX入りブルーフレア!


こんにちはこんばんは、ブルベリIです。
エボカの真っ最中ということで環境がバチバチしてますね。

前までの順当進化ワンショット環境からアグロ系の早いデッキが主流になってきました。とはいえ、順当やコントロールも活躍しているため、いろいろなデッキが見られて面白い環境かなとは思います。

  1. はじめに

  2. ブルーフレアについて

  3. デッキレシピ

  4. 採用理由

  5. ブルーフレアの動き方

  6. VS環境

  7. 構築理論

  8. まとめ

はじめに


いろいろなテーマデッキが強い今環境の中でも、特に多いのがクロスハート。優勝数も多く、実力のあるデッキです。
熊本のエボカでも7名と、環境の中心にいることが分かります。


安くて速くて対応力があって受け札もあって強い!しかも新ギミックもあって飽きない!さらに主人公テーマ!
ということで人気であり、ユーザーも多いですね。青絆に似た何かを感じます。

対策としては大きくわけて3点あります。

①いい感じのタイミングでソーラーモンやチクリモン等のサイケモン互換(以下サイケモン)を立てること

マスティに多いよね


②高DPブロッカーでX4の連パンをとめる

忘れがちだけどブロッカー


③テイマーごとどうにかする

たまに出るとビックリ


くらいですかね?

①に関しては、ドルルモンやファイアボールなど、クロスハート側も対策を行ってきています。
②はサンライズで処理されてテンポロスや、横展開されてごり押しされます。
③だとブラウォやダークナイト、エオスですかね??あんまりトナメで勝てる自信はないですね。。。


そんな中注目したのがマグナXです。(書いてるときはガルルXにマグナXが入ってたりしてますね)

最近話題のデジモン


条件さえ満たせば11000の無限ブロッカーであり、今季のデッキに対してかなりの制圧力があります。
どんだけやばいかと言うと、対策してないと山掘りきってLOまで行けます。


しかし、このカードといえばアーマー体に採用が多く、X抗体いれてまで別テーマデッキで使ってる人はいないんじゃないかなと思えるほど、出張する機会が少なかったです。(当社調べ)

なので最初はアーマー体を握ろうかと考えていた時期もありました。…が!いかんせん勝てない…PSや引きや、構築全てが悪かったのかもしれません、、、

同じ青でもブルーフレアのほうが別の動きで環境デッキに対応出来るのでは??ブイモンも入るし変なオプションに手札圧迫されて事故ることも少ないし…

と考え、ドローやサーチの多いブルーフレアに採用しても邪魔になりにくく、使わなくても殴りきれる速度があり、必要な場面に使えて1ターンでも稼げればメタグレ投げてなんとかなるやろ!と思い構築しました。

というわけで今回はブルーフレアを紹介していきます。

ブルーフレアについて

そもそもブルーフレアがどんな動きをするのかというと、相手が二体以上いた場合に二回アタックや、進化元が少ない相手をフリーズさせるなど、条件付きですがかなり強いこと書いてあります。踏み倒し手段も豊富なので、雑に動きだけで強いです。
フリーズさせつつ速攻による連パンを駆使して相手のセキュリティを割っていくというのがメインコンセプトですね。後で出てきますが魔法の言葉は7コストです。

対してワンショットや一体で攻めてくるデッキに弱いといった感じです。
また、登場がメインであるため低コストでは返せず、進化ドローが出来ない代わりに大量のドローやサーチを行います。

デッキレシピ


採用理由

デジタマ
・ウパモン(BT1)
→シンプルに最強のデジタマ。相手によっては前に出されないこともあるので3投入。4でもいいですが、黄ハイ相手に息切れしたくなかったので5枚。

・チビモン(BT3)
→ブイモン用で確定1ドローできるデジタマ。レベル3の枚数が4/4のため、ブイモン引いたら確定ドローできるので優先的に乗りましょう。

レベル3
・ガオスモン(BT10)
→消滅時に生き物出せるカードが弱いわけが無い。レベル4がなくとも、出すだけで持っているという圧を掛けられます。

・ブイモン(BT3)
→ガオスだけだとスピードがいまいち出ないため、アグロ用に採用。マグナに進化するときは3cか4cか選べるらしいので覚えておくと1返しに使えたりします。

レベル4
・グレイモン(BT10)
→ドロソでありデジクロス元であり優先的に出したいレベル4。セーブできないときは出来るだけ殴らないようにしましょう。
メモブやキリハも回収できるのを忘れずに。

・メイルバードラモン
→キリハを踏み倒したりメタグレ回収できたりします。グレイモンと同様にセーブできないときは出来るだけ殴らないようにしましょう。
初動でキリハとセットでいたら登場してます。

・デッカードラモン
→バグドロソ。ガオスでの踏み倒しもありですし、相手が増えれば増えるほどドローできるので、メタグレで止めたりアイスウォールとセットで出せば終盤でも登場が視野になります。セーブできなくても殴ることが多いです。


・マグナモン
→今回のコンセプト。フツーにブロッカーであり、貫通を無効にしたりブイモンから連パンできたり、思った以上に器用なデジモン。
入れすぎると腐るのと、絡めなくてもいいのでフィニッシャー用として2枚。マグナXに乗れればイージーウィンできたりするので、引いた場合はいつ使うかを考えながらプレイしましょう。

・チャックモン
→進化元を剝げるのでメタグレとの相性〇。シンプルに強いので2枚採用してもいいですね。

レベル5
・メタルグレイモン(BT10)
→ブルーフレアの核。最大3cで出せるフリーズ付き速攻連パンマン。デジクロス1枚だけでも出したりする。回収手段が豊富で、他デッキ特有の引けなくて負けが少ないのも魅力的です。

・デッカーグレイモン
→このカードをうまく使えるかどうかでブルーフレアの勝率が1割上がるカード。
グレイモン使ったメタグレから乗って別グレイモン入れて3連パンや、ブイモン→マグナ→デッカーグレイでグレイモンいれれば3連パンできたり、パージで蓋したりと、かなり強いです。 
デッカードラモン入れれば問答無用でフリーズ出来るので、アルファなどの順当相手には優先してキープ。デジクロスはデッカードラモンのみで、グレイモンぶち込んだり、4c進化することが多いです。

レベル6
・マグナモンX抗体
→10000以下を無視できるカード。この環境ではシンプルに強いですね。デッカードラモンがお互いのターンなので、進化元に出来れば12000ラインまであがるのも覚えておきましょう。
上から取られそうな時は殴らないようにするプレイも大事だったりします。

レベル7
・オメガモンX抗体(BT10)
→X抗体入れてるし、フィニッシュできるし最悪王龍剣が盾で落ちたらええやろ~wwの精神で入れたカードであり、どうしようもない時にワンチャン作れるお守り枠。
ちなみに大会では1回だけ安全に勝つために使いました。

オプション
・ハンマースパーク
→シンプルな最強オプションであり、デジカ界の強欲な壺。2返しされたり、別カードと合わせて6コストを捻出してメタグレを叩きつけましょう。
また、サーチで捲れてしまった場合でも存在をチラつかせることができるので、アルファ対面でゴッドブレスを打たせないことでワンチャンコキュートスで勝ちに繋がると思い採用。

・X抗体
→マグナXの為のカードですが、盾から捲れてもシンプルに強いです。相手の計算を狂わせましょう。空城ケア出来るのも偉い。

・アイスウォール
→ワンショット環境ではいまいち使いにくいと感じていたこのカード、マグナXが出せない時でも、使うだけでX4の連パンを止めたり出来るので抜くことは現状無いですね。

・ブレイジングメモリーブースト
→青版リインフォース。主に、初動や中盤で使いますが、終盤でもリーサルなければ使います。キリハ出さなくとも、2ドローだけで強く、後に出てくる魔法の言葉7コストのための5コスト分を手札補充しつつ1枚で確保できるカードです。最強!

・コキュートスブレス
→アルファ用で採用、たまに手打ちします。
最初は3入れてましたが、ハンスパアイスウォールのほうが使いやすいと感じ、1になりました。

テイマー
・青沼キリハ
→踏み倒せるテイマーが弱いはずがなく、メモブの成功率を上げるために4採用。4コスト払って出すことのほうが少ないレベル。
チャックモンに進化しても、ブルーフレアではないので連パンとかできないのだけが悲しみ。
デジクロスは別テイマーからも出来るので、ダークナイト対面などはセーブ先を散らしましょう。

・武之内空&城戸丈
→デジクロスやアーマー、登場のメタになるカード。
順当以外で登場しないことはほぼほぼ無いのでコストも確保できます。また、対面のサイケモン互換に圧をかける為、多めに採用してます。

ブルーフレアの動き方

メモブやグレイモンでサーチしつつアタックしてセーブ、相手によっては序盤から攻めたりサーチしたりで後半メタグレを登場させて速攻で攻める感じですね。また、相手が展開するデッキならばメタグレやメイルバーでロック、単体ならデッカーグレイでロックなど、相手によってプレイを変えます。
先ほどから出ている魔法の言葉7コストとは




メタルグレイモンの登場コストである
サイケモンを出されてもメタルグレイモンを登場出来るコストですね。デジクロスでコストマイナスできなくとも7コストでメタルグレイモンを登場することもありますが、結局のところアタックまでいかなければ1ターン分損します。
ブルーフレア自体、進化元3枚以上+サイケモンを出すことで、簡単に止まるデッキです。

ドヤァ

メイルバードラモンやグレイモンの進化元効果が使えないだけで相当痛いです。そのためのブルーハワイデスやフォービドゥントライデントを入れている型もありますが、使いにくかったので自分は7コスト確保を目安にしています。

さらに、打点として考えれば、
・ブイモン→マグナモン→デッカーグレイモンの3連パン

・メタルグレイモンを二回叩きつけて4回パンチも6コストあれば出来ます。

・メタルグレイモン→デッカーグレイモン+チャックモンも7コストですね。

コストは空城やメモブで稼ぐので、ディレイの使いどころを覚えておくといいかもです。

ここからは環境にいるデッキごとに戦い方をまとめていきます。
基本的にはごり押しが多いです順当かアグロかにもよりますが、リーサルターンを見極めることが大事ですね。

VS環境

VS赤


・ジエス
→横展開されるため、そもそも有利です。序盤から殴りつつガオス+デッカードラモンを揃えるか、メタグレセットを確保できるようにしましょう。キメラケアを忘れずに。

・クロスハート
→マグナXで蓋出来れば勝ちです。普通のブルーフレアだと不利ですが、この構築なら割と何とかできそうです。
最悪メタグレ投げてどうにかします。こちらの盾のDPラインが低いため、二体以上並ぶこともしばしばあります。

・ウォーグレイモン
→マグナモンorマグナモンXでワンショットを止められるので、その返しにデッカーグレイモンを立ててフリーズが理想ですね。二面並べてきたらメタグレで蓋して勝ち!受けれずにワンショットされたら泣きましょう。

VS青

・ブルーフレア(マグナなし)
→X抗体入れたマグナX出したら勝ちです。デッカーグレイモンで取られないように横展開せず、育成でもう一体を作りつつちまちま殴りましょう。
メタグレは後出しが強いです。空城でガオスケアしたりデジクロス元を剝ぎましょう。

・メタガル(マグナあり)
→マグナX出されたら負けなのでどうにかしましょう。オメXの出番やな!?
スピード負けてて、ワンショットされるし横展開されないのでまあしんどいですね。

VS黄

・黄ハイ
→STグレイモン不採用なので、スピードが出にくいです。トナメで二連敗したので、現状の構築ではきついですね。
メタグレは消滅せずにどこかに飛ばされたり、泉を進化元に含むだけでレベル4踏むだけで落ちます。なんなら巫女もウェヌスも重い。。。
コントロール対面はどのデッキも序盤から殴ることが大事ですが、とにかく息切れしないようにします。
幸いDPライン的に相手のハイブリッドも進化元2枚で残るので、いい感じにメタグレでロックしつつお祈りパンチですね。

VS緑

・ブルムロード
→二体以上並んで生きて帰ってくれば勝てますし、ワンショットされたら負けます。ウォーグレイモンと同じですね。

・グランディス
→マグナXで蓋しましょう。ウォーグレイモ(以下略

VS黒


・アルファモン
→ワンショットされない前提で、テイマー出してない状態でも、とにかく殴ります。ゴッドブレスや金剛があるので序盤から殴らないと厳しくなります。
早めに圧をかけることで、相手の育成を出させて生き残ることが目標です。STグレイモン含めたメタグレでリーサル取れそうな盤面を作ると絶対に育成から出すと思うので、盤面処理に集中させましょう。
王龍剣をデッカーグレイモンで止めてその次ターンにリーサル狙うしかないですね。

・ダークナイトモン
→展開されたりブロッカーを立ててくれるので、フリーズして殴れば大体勝てます。ダークナイトXのみだと横展開に対応できないので、こちらから展開してあげれば相手も展開するようなイメージですね。セーブ先を考えながらプレイしましょう。

・Dブリガード
→チクリで圧を掛けられるので、メタグレをいつ投げてアタックを止められるか、アルティメットフレアやデクスモンなど、マグナXを相手のターンに処理させてコストをもらうことを意識しましょう。

VS紫

・マスティモン
→サイケモン投げられますが、メモブや空城で何とかしましょう。相手の速度が遅いため、デッカーグレイモンで相手のアタッカーを止め続ければ余裕が出来るので、たぶん何とかなります。

とまあこんな感じですかね。環境や構築なんて毎週変わるものなので現時点で僕が考えるものをまとめてみました。

構築理論

相手の落ちる前提のアタックを盾で残し、2面並べさせることを意識しています。1体しか残らない場合はこちらとしてはあまりおいしくないので、なるべくオプションやテイマーを踏んでもらう感じですね。
普通のブルーフレアに多いSTグレイモンは、この構築ではノイズが多いため不採用となりました。
STグレイモン絡めてデジクロス→デッカーグレイモンから青グレイモン入れて4点出す動きは強いのですが、マグナ関連が使わないと重いだけなので、そこは調整枠な気はします。
デッカーグレイモンは順当を重く見るなら4でもいいですが、アルファと言えばワンショットマンなのであんまり使わんだろ~ってことで3にしています。必要なときには手札になかったですが、メモブやグレイモン絡めて何とか引けたので良かったですが、4にした方が順当への対応力はあります。

枚数配分として、よく話題になるキリハは絶対4です。結局テイマー置いていないとアタックに行けなくなったり、メイルバードラモンの動きが弱くなるからですね。ブレイジングでテイマーおけるだけで5コストなので、例の7コストまであと少しです。
手札に腐ることは確かなのですが、そこを差し引いても4入ります。
先ほども出ましたが、後半でもリーサルが無ければブレイジングを使うので4ですね。

ちなみに初動としてはレベル3の8枚+グレイモン+メモブの8枚+デッカードラモンの4枚で20枚あります。キリハセットあればメイルバードラモンも出すので24枚と、そこらの順当よりかなり多いですね。
サーチでガオスにアクセスできれば楽になります。

まとめ

デジクロス勢の中でも、なかなか癖の強いブルーフレアですが、かみ合った時の爆発力や対応力はとてつもないものとなっています。何よりドロー出来るので楽しいですね。相手にとって、いやな動き方を勉強出来ます。

最近話題のマグナXを採用しているため、マグナXへのメタが登場した場合は構築を変える必要がありそうですが、しばらくはこの形でいいのかなとは思います。もし興味を持っていただけたら作ってみてください。

もし参考になったり、面白かったよーという方は投げ銭方式にしていますので、1パック奢ってくださるとモチベに繋がりますのでよろしくお願いします。

ここから先は

0字

¥ 200

基本全文無料の投げ銭方式にしていく予定なのでよろしくお願いします〜 更新頻度は自信がある山が出来た時とかモチベあるときなのでぼちぼちですね(笑) 分かりにくいところなどあればTwitterでお答えしますね〜!