見出し画像

REALITY 使えるコマンド集

バーチャル配信アプリ「REALITY」で使えるコマンドを紹介します。
楽しいREALITYライフの手助けになれば幸いです。

1.自動翻訳コマンド

コメントの文字を翻訳するコマンドです。
コメントを書いた人と同じアイコンの「翻訳くん」が出現し、翻訳してくれます。絵文字も翻訳しちゃうお茶目な性格をしています。

/translate [XXX]

[XXX]に以下を指定すると、指定した言語に翻訳してくれます。
ja:日本語
en:英語
fr:フランス語
de:ドイツ語
es:スペイン語
it:イタリア語
ru:ロシア語
pt:ポルトガル語
zh:中国語
off:翻訳終了


2.アバター変更コマンド

配信中にアバターを切り替えるコマンドです。可愛い女の子が、おっさんに変身するという誰得な技が出来ます。コラボ配信者も使えます。

/slot [X]

[x]に1~5の数字を指定すると、数字と紐づくコーデ番号のアバターに切り替わります。


3.配信時間確認コマンド

現在の配信時間を確認することができます。タワー保持枠等で配信終了時間を知りたい時に重宝します。「うpちめ」という呪文のような言葉は、このコマンドの打ち間違いの場合が多いです。

/uptime



4.サイコロコマンド

指定した範囲の数字をランダムに出力するコマンドです。「サイコロの出た目の数だけ、うどんに唐辛子をかけて食べます」という、イベント時の伝統行事で重宝します。

/dice [XX]d[YYYY]

[XX]に1~10のサイコロ数、[YYYY]に2~1000の賽の目数を指定します。


例) サイコロが3個で1~6の賽の目の場合

/dice 3d6


以下は1回目が4、2回目が3、3回目が6が出た場合の例です。→の後の数値は、3回振った賽の目の合計値が出力されます。

4 3 6 → 13


5.最後に

コマンドの間違いや誤記、他にもコマンドもありますよ!といった事がありましたら、教えて頂けると助かります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?