マガジンのカバー画像

Startup Hack note

14
サービスグロース、プロダクトマネージャー、HR、カルチャー作りなどなど、領域にこだわらず、100名前後の1→10スタートアップで使える実践的なTIPSを中心に、失敗話や成功エピソ… もっと読む
運営しているクリエイター

#アドベントカレンダー

プロダクトマネジメント組織で浸透した7つの言葉と習慣

Retty執行役員VPoPの野口です。2021年、この1年を通じてのRettyプロダクトマネジメント組織の変化について紹介します。どこかで聞いたことのあるワーディングのタイトルですが、アウトカム、ロードマップ、事前検証などなど・・・7つの言葉と習慣に着目しました。この記事は「Retty Part1 Advent Calendar 2021」の24日目です。 はじめに改めまして、RettyでPM・デザイナー・CS・コミュニティマネージャーが所属する部門を担当している野口です。

変化に対応する自立自走する組織の創り方

Retty執行役員VPoPの野口です。どんな組織を創っていくべきか、経営層やマネージャーの方々向けに書いていきます。メインは開発組織向け、ただそれ以外でもお役に立つ内容になればなと。この記事は「マネジメントアドベントカレンダー2021」の16日目です。EVeMの紺野さんお誘い有難うございます! 改めまして、RettyでPM・デザイナー・CS・コミュニティマネージャーが所属する部門を担当している野口です。普段はPMコミュニティに顔を出すことが多いです。今年はpmconf202

Rettyでプロダクトマネージャーのスキル定義&評価制度を導入した話

Rettyプロダクト部門担当執行役員の野口です。PMのスキル定義や評価制度を導入し、プロダクトマネジメントを組織に浸透させる取り組みについて書いていきます。 この記事はRetty Advent Calender 2020の23日目の記事です。昨日は個人ベース・ビジネスドリブンのチームにスクラム導入して1年が経ったので振り返るでした。 Rettyプロダクトマネジメントに関する組織変遷あらすじ以前、Rettyの理想のプロダクトマネージャーとはを言語化してみたという記事を書きま

ビルドトラップを避け、大規模開発プロジェクトをリリースした話

Rettyプロダクト部門担当執行役員の野口です。プロダクトマネージャー Advent Calendar 2020の16日目。Go To Eatキャンペーンを半年掛かりでリリースした話を先日発売された「プロダクトマネジメントービルドトラップを避け顧客に価値を届ける」の内容に触れながら、振り返っていきます。 15日目は「仲間を集めて一ヶ月本気でプロダクトを作ってみた話(プロダクト筋トレ会)」でした。 Go To EatキャンペーンについてGo To Eatキャンペーン事業は、「