見出し画像

【FX】トレードは機械的に。

おはようございます、rokaです。

FX系のブログに限らず
しっかり読んでもらいたいとか
初心者にもわかってもらいたい場合は
私みたいに
気になることは自分で調べてね!ってのは
親切じゃないから読まれにくいと思っています。

なぜやらないかというと
毎日継続している日記みたいなものだし
私のnoteに辿り着く前に
それなりに読んできていると思っています。

基礎中の基礎は調べればすぐ見つかります。
この行動すら出来ないレベルじゃ
どっちみち・・・って思っています。

でも私のnoteを読んで
少なからず何か響いた人は
本質的な部分が理解出来ていて
結果がどうであれ、
ちゃんと取り組めていると思っています。

なので
適当に書いているような記事でも
何度も繰り返し読むことで
私が暗に言っていることが
分かることもあるかもしれません。

そんな感じで今のところは
毎日続ける予定です。
飽きたらすみません・・・

それでは本日も頑張っていきましょう。


明日が黒い月曜日になるかもって思うと
細かい分析はやる気が出ません。

昨日もお出掛けしてて
帰りに買った漫画を読みながら
検証を少しでもやろうかと思います。

漫画は何でも読む雑食タイプです。

検証も集中力なくなるとダメだから
リフレッシュしながら淡々とやります。

リアルトレードも同じです。
ということで本題です。

トレードは機械的に淡々とやる。


こういうのよく聞きませんか?

FXで邪魔なのは感情です。

人間は普通にしていたら
投資やFXに対しては不利な脳なんです。

ということで、
エヴァンゲリオンから…ではなく

今回は行動経済学や心理学から
FX脳を見ていきましょう。

何度も小出しで言っていることもあるので
重複する部分はありますが、
話のアプローチが違っても
私の話はいつも同じです。
トレードもいつも同じです。

細かくは説明しないので
興味ある方は調べましょう。

アンカリング効果

最初に得た情報が強く残って
思考が固まってしまう状態。

せっかくのチャンスやリスクに対して
正確に判断も出来ないようになります。

私がFXを始めた頃のドル円は109円くらいだった。

今のドル円は上がり過ぎだ・・
戻るはずだ・・戻るはずだ・・
逃げちゃだめだ・・逃げちゃだめだ・・
動け!動け!!動いてよ!!!

碇シンジ

根拠も崩れているのに
祈っても時間の無駄です。
思考停止になれば、
せっかくのチャンスも逃してしまいます。


確証バイアス

自分に都合のいい情報ばかり集めてしまいます。
更に都合の悪い情報は無視する傾向があります。

よし、自分の分析ではドル円はロングだ!!

いや、待てよ?
ちょっと自信ないしTwitter見てみよっと。
全て、我々のシナリオ通りだ。問題ない。
有名な人も自信満々に言ってるし・・・

碇ゲンドウ

根拠も分からない
強気な発言だけを鵜吞みにせず
自分のルール通りにトレードしましょう。


プロスペクト理論

損失回避性が高い人に多く
損をしたくない、損を極端に嫌います。

お?急にチャートが動き出した!!

これは今乗らないと上がってしまうかもしれない
うわ!騙しで一気に戻ってきた・・・
こんなのもう切れないよ・・・ぽちっ(ナンピン)
ごめんなさい。こういうとき
どんな顔をすればいいかわからないの。

綾波レイ

根拠のない飛び乗りをした上に
損をしたくないからとナンピンとかもダメですよ。

チキン利確も建値撤退もプロスペクト理論ですよ。

他にも

サンクコストバイアス

簡単に言うと、もったいないオバケです。

バンドワゴン効果

これも損失回避みたいな心理です。

とにかくFXにおいて
克服しなければ長期では勝ち続けられません。

その為には

検証とマイルールです。


異論は認めません。
誰かの為じゃない、あなた自身の願いの為に。

葛城ミサト

今回はここまでです。

それではまた読んでいただけると嬉しいです。

© 2023 roka/FXトレーダー
商用目的(アフィリエイト含)で、
画像や文章の許可無き無断掲載は一切禁止します。

よろしければサポートお願いします。