見出し画像

【FX】サイクルのおはなし2023.9.7(木)

おはようございます、rokaです。

最近、サイクルについてのことが多いのは
こんな問い合わせが多いんです。

「サイクル理論を使って長期保有したいです。」

じゃあ、まずは環境認識を送ってきて

この時点で半数は返信してきません。
返信ありの中でも半数はこれで?
っていう感じです。

サイクル理論は魔法のテクニカルではなく
環境認識をする為のサポートです。


という事で、体調もだいぶ良くなりました。
あとは自分のやる気だけなのかもしれません。

動きたくない病なので
SNSやブログを見ることが多くなり
最近は借金してまでFXをやっていることが
流行りなんですか?
毎日小銭かき集めてFXで溶かして
苦しいと言いながらnote売ってたり
会社経営者なのに賃料や税金を滞納していたり・・

でもBLUEマークが付いていて収益化しているから
最新のマネタイズなんですかね?

まぁ、多様性の時代に選択肢を減らす必要もないし
向いていないことに執着する必要もありません。

私はFXで稼ぐことに全振りはしていません。
何十年もFXやるとか何かの修行ですか??

私はそもそもFXで稼がなくても困りません。
別にFXじゃなくても稼げるので。

結局、今勝てている人って
みんな同じでしょ?
たまたまFXに出会っただけで
何だって稼げるでしょ?

そもそもの行動力・思考力が違うはずだし
努力のレベルも全然違うはずです。
だから最初から勝ててしまうんです。

始めて数年は勝てませんでした・・・

こんなのは共感を得やすいマネタイズでしょ?

そんな感じでサイクル理論を使っている人の
分析も見てみました。

サイクル理論を勉強したいのなら
〇〇さんを参考にしたらいいですよ!

って言っている人の分析も見ました。


鉄棒の逆上がりって
運動神経が良いって言われる人でも
意外と出来ないことが多いんですよ。

逆上がり出来ない人から見ると
逆上がりが出来る人って凄く見えます。
逆上がりが出来る人に教えて貰えば
自分も出来るようになる、って思うよね?

これが意外と出来ないんですよ。
逆上がりが出来る人って
なんとなくでも出来ちゃう感じで
こうやればいいとか、
出来ない人がなぜできないのかってことが
細かく分からないんです。


何が言いたいかっていうと
今使っているテクニカルやインジケーターを
なんとなくで使っていませんか?

サイクル理論も使っていない人から見ると
使えている人は凄く見えるので
細かく何が凄いのかも分からなくても
【凄い】と思ってしまう。

以前にも言いましたが
サイクル理論は、なんとなくで使えてしまう。
使えている気になってしまうんです。

ここがサイクル理論の難しいところ。
簡単に使えている気になってしまうので
深く追求しようとしないから
周りと同じ分析でも違和感を持たない。

私自身もサイクル理論を2年以上使い続けて
初期のころとは認識が全く違っています。
それは使っていれば違和感が出てくるからです。
その違和感を追求していけば
検証量も増えるし、実践でも認識も変わります。

サイクルは80%の確率で定刻に収まる。

この文言に違和感がないレベルなら
詐欺師の勝率99%とか月利5000%って数字も
当然信じちゃうんでしょ?


サイクル理論に関して発信している人で
こんなこと言う人いないでしょ?
普通は勧めるからね。

まともに理解も出来ないくらいなら
使わない方がマシ。

昨日のクイズに答えられない知識なら
使わなくても変わらないレベルです。

クロス通貨でサイクル語る人。
目線がコロコロ変わる人。
すぐイレギュラーって言う人。
1時間や4時間で本数を数えている人。

他にもありますが
この辺を口にしている人は

サイクル使えている気になっている人です。

ダウ理論もトレンド把握だけじゃないでしょ?
もっともっと深いはずです。

サイクルを深く追求して理解すれば
毎日必死にトレードしなくても
時間が経てば勝手に増えていきます。

お金が勝手に増えている間も
更に勉強をしてスキルアップの時間に使えます。

お金を稼げる有能な人ほど
時間の使い方が上手ですよ。


サイクルのおはなしでした。
ご自身の手法と合わせてお考え下さい!

それではまた読んでいただけると嬉しいです。

© 2023 roka/FXトレーダー
商用目的(アフィリエイト含)で、
画像や文章の許可無き無断掲載は一切禁止します。

よろしければサポートお願いします。