見出し画像

【FX】サイクル理論の考え方

おはようございます、FXトレーダーのrokaです。

とあるFXライングループにて
よくわからない海外FXの業者を紹介していました。

・このグループ主はずっとアフィリエイトは禁止でした。
・急にもっともらしい理由をつけて業者をアピールし始めました。

この業界で良い人そうって思う人は
自己防衛のためにみんなアウトと思いましょう。

当然私は、引っ掛かる人まで救えません。
救う気もないので見ているだけです。

というか、注意喚起しても
主に都合が悪いと追い出されるだけなので
実際には何も出来ません。

情報・知識不足の人は食われるだけです。

よくわからない業者を勧められたら
金融ライセンスがあるのかどうかくらいは
自分で調べましょう。
ちなみに、金融ライセンスすらない業者が
世界的に有名な投資銀行を
カバー先として掲載しているのは
完全アウトの業者なので
最低限これくらいは自分で調べましょう。

そのうえで

投資は自己責任です。



今回は、サイクル理論の考え方です。
こんなおはなしは
たまーにするくらいでいいですよね。

私はサイクル理論のこと

全然詳しくありません。


でも、勝てているんです。
サイクル理論を使っていなかった頃より
安定的に勝ち続けられています。

でも私は

全然詳しくありません。


自分なりに理解して使って
結果が出ているのなら正解で良いですよね。

皆さんも今使っている手法や理論など
自分に合っていると思うなら
ブレずに使っていくのが良いと思います。

私もサイクル理論について
詳しくないといっても
最低限の理解はしていると思っています。

それでも分からないことの方が多いと思うので
リアル相場では過信はせず
認識が間違っているかもしれない。という
想定もしています。

頑なに決めつけた考えはしないですし、
絶対って考えは
この相場の世界では危険だと思っています。

サイクル理論が
エントリーに直結することはないので
環境認識をする上で
プラス要素に出来れば良いかなと思っています。

普段のトレードで
エントリーしたらすぐ逆行してしまう。
今、順張りか逆張りかもわからない。
とにかくエントリーが待てない。

こんな悩みがある人は
勉強してみるのもいいかもしれません。


AUDJPY 4時間足

例えば、この4時間足チャートですが
4HC②位相目が50本目の黄色の矢印ではなく
赤色の矢印の72本で完結ですよね。

これは普段のnoteでも言っていたと思いますが、
リアルタイムで
正解だったとか不正解とかは関係なく
黄色でサイクル転換を疑った人も
決して間違っているとかでもなく
起点割れが確認できたから
レフト確定でショート一択
って考えが良くないかなと思っています。

この動きになれば
サイクルカウントの見直しもあり得る、という
リアルタイムでのシナリオ変更をして対応すれば
問題ないのかなと思います。

逆に自分の認識が絶対!!っていう方は
確実に損切り設定さえしていればいいと思います。
まあ、不思議とこういう人は
損切りを入れていないですけどね…

今回に関しても要人発言などで
大きく上下したのもありますが
理論をわかっている方はこの先がわからなくても
黄色がボトムになることはないと
想定は出来ていたはずです。

なので
理解が出来ているに越したことはありませんが
最低限の理解でも想定できるシナリオを増やして
臨機応変に対応していけば
うまく活用できるのではないかと思っています。

リアルタイムで

「あれ?」

って思うことがあれば
仮説を立てて過去検証すれば
理解を深めていけると思います。

極論、相場なんて結果論。
勝っていればいいんです。
たまに勝つなんて誰にでもできるので
勝ち続けられなければ意味がありません。

勝ちの理由が
たまたま、なんとなく、ラッキー、などでしか
説明できないトレードはやめましょう。

知識自慢や、値頃感で
高速道路の小銭を拾いに行くような
危険なトレードはやめましょう。

テクニカルは何でもいいです。
ただ、

使いこなして武器にしている人と
頼り切って依存している人との違いは

わかりますよね・・・


今回はここまでです。

それではまた読んでいただけると嬉しいです。

© 2022 roka/FXトレーダー
商用目的(アフィリエイト含)で、
画像や文章の許可無き無断掲載は一切禁止します。

よろしければサポートお願いします。