【FX】エントリーも学びもタイミングが大事
おはようございます、rokaです。
昨日は一日かけてメルマガ対応していました。
初回なので一人ひとり間違えないように送りました。
一応、昨日のメール確認してくださいね。
迷惑メールにあるかもしれないので。
初回だったので少し細かく説明したのと
書いているうちに気分良くなってきたので
かなりのボリュームになってしまいました。
数名の方からも
『これ、メルマガのレベルですか?』
って有料級に喜んで貰えたので満足です。
今後もチェックすべきタイミングや
狙える前段階ではメルマガ配信していく予定です。
それでは本題です。
私がコーチングで一番重要視していることが
内容ではなく【タイミング】です。
内容もちゃんとしていますが
それを生かすも殺すもタイミングが大事だからです。
このチャートパターンだけでも覚えておいて下さい。
ってパターン一覧を見せられたり
どこの何のいつのチャートパターンですか?ってのを
覚えたとて勘違いするだけで時間の無駄です。
順張りでエントリー!って言うのは簡単ですが
順張りでエントリーしたけど高値掴みで損切りになりました。
ってことも普通にあるはずです。
会社経営の時からコーチングは好きでやっていました。
どういう指導がベストなのか?
基本の知識はしっかり付けて貰って
後はリアルタイムの状況に合わせて対応していくことで
学びと実践の乖離が少なくなることが分かりました。
なので頭でっかちになるくらいの勉強ばかりより
とりあえず実践ですよ!ってのも間違いではないですが
私はその体当たり実践ではなく実践の中から学びを得る。
これをしていくにはタイミングしかないんです。
学ぶ側は理解するタイミング。
教える側は伝えるタイミング。
これをリアルタイムでやっているだけです。
私は料理が好きで例えることも多いです。
料理をレシピ通り作ることが
美味しく作ることが出来る。
美味しいというのはただの主観。
正しく調理できているかは別の話。
FXでも手法通りエントリーすれば勝てる。
なんて思っていないですよね?
レシピに塩〇gと書いてあるだけで
それがあなたにとっての
美味しさになっているかは分かりません。
塩にも精製塩と天然塩があります。
精製塩は無視しますが、天然塩にも種類があります。
海水や湖の塩もあれば岩塩もあります。
同じ【塩】でもミネラル量も違うし
食材との相性も変わってきます。
塩の使い方にも色々あります。
今回、料理以外は省きますね。
料理の準備段階の
塩糖水や脱水などにも使いますし
下味にも使います。
食材によって相性も違えば分量も違います。
重量の〇%の塩が適正とかありますし
調理段階でもどのタイミングで
塩を使うのかによって仕上がりは変わってきます。
煮込み料理一つとっても
ただ味付けした出汁で煮込めばいいってことではなく
食材によって火入れタイミングや時間も違います。
味付けされた出汁で煮込むのと
煮込んだ後に味付けするのがどれほど違うのかを
知った方がいいかもしれませんね。
あくまでも私の意見ですが
煮込み料理でもひとつの調理工程に
【焼き・炒め】【蒸す】【煮込む】
この3つが入る方が良い料理になると思っています。
この工程のどのタイミングに
何の食材、何の調味料を入れるのか
何分どうするではなく、食材がどう変化したかによって
次に何をするのかが大事なんです。
相場分析もリアルタイムのどのタイミングで
何を学んでどう理解していくのか
それをリアルタイムでどう活かしていくのかは
在り来たりの教科書では学べません。
書店に売っている本で勝てるなら
誰も苦労しないし悩まないでしょ笑
という感じで
私の怪しいnote記事を読んでいるそこの貴方!
何か行動するタイミングではないですか?
メルマガfile:2 本日配信します。
「何よりも大きなリスクは、リスクを取らないことである」
それではまた読んでいただけると嬉しいです。
よろしければサポートお願いします。