見出し画像

Tumblrの可能性を模索する

Tumblrと出会ってかれこれ5, 6年経つ。
久々の再燃。今だからこその再燃。

(Photo: http://stephaniepriscillart.tumblr.com)


Tumblr(タンブラー)を使い始めたのは未だに覚えていて、英語圏の友達が欲しかったからだ。Twitterにはないコミュニティを求めて、つたない英語をもとにTumblrを使っていた。

その後、マンガやアニメの切り抜きを楽しむツールとして使っていたが、長くは続かなかった。英語圏の友達もそこまでできず、周りのTumblrユーザーも少ないのが要因だろうと思う(かつ、私自身に使い続ける気力がないのも事実)

最近とある記事を見つけて、Tumblrを見直すことにした。実はしっかりと使ってはいないものの、アプリ自体は必ずインストールしており、常に使い方を模索していた(それほど大手SNSからの脱却を図っていたのかも)

記事によると、SNSとしてのTumblrの良さを発見できる。
インフルエンサーやブランドが不在。日付のない投稿。匿名コミュニティ。アルゴリズムによるレコメンドの不在(?)である。

また、Z世代(1990年後半〜2010年前半)のTumblr利用が増えているらしい。

その背景には大手SNS離れがあるのかもしれない。2021年末のFacebookアクティブユーザーの減少とSNS利用時間も減少しているらしい。減っている割合が少なくとも、重要なのは、勢いが止まってきていることだと思う。



ということで、Tumblrに本腰を入れて復帰してみる。

Tumblrでは自分の好きな世界を表現できる気がする。(もともと自分が好きなアニメやマンガの共有ツールが不在していたこともあり、Tumblrはその点では使いやすい)

Look at My Favoriteな使い方を模索したい。

ということで、ばいびー。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?