見出し画像

こんな意味が!

【あと4日】クラファンのリターンの説明するよ!
みなさん。いい感じにこじりょーに巻き込まれて来たのではないでしょうか?笑

クラファン公開日に向けて毎日投稿をしているのですが、結構大変ですね。連日投稿をする時、決めた事がありました。

・見てる人が楽しめるであろう事を発信する
・新しく学んだ事を発信する
・紹介した人にファンができるような発信をする

一つ目についてはこれを参考にしました。

もちろんただ毎日プロジェクトのリンクをコピペすればたくさんの人に届くとは思うのですが、それってもう知ってる人にとっては苦痛でしかないんですよね。またか、と。

なので、同じ事を言ってるけど、このプロジェクトにはこんな意味がありまして、こんなご縁があって今にいてるんです。といった事を紹介していこうと思いました。まさに

五線譜の上に音符を丁寧に置いていく感覚です(丸パクリw)

二つ目については、元々記事を書き始めた時に考えた事です。これは堀江貴文さんに学んだのですが、堀江さんって単独の講演会ってほとんどしないんですね。なぜかと言うと、アウトプットしている間は自分が学べないから。なのでyoutubeで見てもらったら基本対談形式です。自分が学びながらも、それがyoutube、メルマガ、イベントのコンテンツになる。

簡単に言うと、一つの行動で他の人の何倍もの結果が出るように設計している

僕にはすぐにはそんな事はできないけど、少しずつ盗めるところは実践しています。

それと、自分の事を書くのって楽なんですよ。こう考えている、こう思う。でもそれってある意味貯金を売り切りしているようなもので僕のような弱小アーティストがする打ち手ではないなと思いました。

三つ目に関しては、ぜいりささんと言うお師匠様がいます。この方、周りのキラキラしている人を紹介する記事をたくさん書いているのですが、どんどんぜいりささん自身の事が好きな人が増えてきました。

#こちらはキラキラビトリンク専用です✨ #コメントくださる場合は各記事にいただけると嬉しいです❤️ 目指せFacebook版プロフェッショナル!! 『キラキラビト』100人ご紹介😊🌷 ...

Posted by ぜい りさ on Monday, August 10, 2020


元々僕は石橋を叩きまくる性格なんです。到達地点の映像が見えないと行動できない。でも一旦見えたら、道がロープ一本であろうと向こう岸に渡りきる努力をします。

正直言うと、人を応援してたら応援されるって、実感湧かなかったんですよ。でも実際にたくさんのファンが増えていくところを背中で見せてくれた。

よし、パクろう笑

それから僕の記事作りがスタートしました。でもやってるうちに不思議な感覚になりました。僕の好きな人がうまくいくと、応援されていると、めちゃくちゃ嬉しい。そこで気づきました。

誰かを応援させてもらう。その事自体がおっきな贈り物を頂いているんだな、と。

そういえば誰かが、全力で応援する事はその物語を自分事にできる、的な事を言っていたような。

毎日投稿させていただく事で色々学んだ事もあります。毎日いいねして下さった方やコメントはチェックさせてもらって、あ、この人はこの投稿からずっと読んで下さってるな、とか、今まで面識がなかったけれど初めてコメント下さった方がいらっしゃったり。あ、こう言う系の記事は人気がないんだなとかも笑(主に分析系)

みなさま、ほんとにありがとうございます。と言うわけで、本題に入りましょう!長かったですよね、、

応援するとは言ったものの、そもそも何をするのか知らないと言う人もちらほらいらっしゃったので(普通逆でしょ笑)取り急ぎこんなリターンがあるよ、と言うのを紹介させていただきますね。

こちら

いつもお付き合いくださりありがとうございます。あと4日です。

ID登録

https://camp-fire.jp/

プロジェクトページ(1月16日に公開されます)

https://camp-fire.jp/projects/view/320771



公開前限定link

https://camp-fire.jp/projects/320771/preview?token=347j7bzq



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?