見出し画像

クラウドファンディングってなんだろう?〜みんなで盛り上げる祭り〜

【あと12日】
年末あたりから毎日のようにカレンダーカレンダーとつぶやいていたのですが

https://www.facebook.com/100008097482498/posts/2791446934468529/?d=n

めちゃめちゃいい案思いつきました。

カレンダーってどう使ってますか?割とgoogleカレンダーとかで済ませて、紙のカレンダーはなんとなく飾ってるだけって人多いんじゃないかな?

だったら月だけ書いて日にちを省けば一生物のカレンダーができるやん!と一人で興奮していました。欲しい方いらっしゃいますか?笑(カレンダーの意味変しすぎて元の意味が無くなってる、)

今日はなぜクラファンか?というお話を書きたいです。

ライセンスの関係でシルクハットでプロジェクトが進められないとなった時、クラファンではなく予約販売に切り替えようとしたんです。でもやっぱりクラファンに拘って、キャンプファイヤーで申請してやっと承認してもらえたんです。そこに固執したのは、僕がクラファンを”祭り”だと思ってるからです。

みなさんはクラウドファンディングにどんなイメージを持っていますか?

よく分からない?怪しい?

中には需要を見極めるための予約販売と答える方や、信用貨幣の変換装置と考えてる方もいらっしゃると思います。

僕は支援をエンタメにできる場所だと思っています。

昔から、人助けは人知れずこっそりしなさい、という教えに疑問を抱いていました。

どうしていい事をした人が褒められないんだろう?

個人的にこの教えは、息をするように人に力になるべきだ、という意味だと思っています。だからいい事をした人をみたら全力で褒めます。崇めます。

だってその方が楽しいから!

ちなみに僕が何かいい事をした時は、全力で褒めて、という顔をします笑(ピエン顔というらしい)

誰かを支援する事自体が素晴らしい事だけど、その行為が楽しかったら最高じゃないですか?

だから僕はクラファンを”祭り”だと思っている。応援してくれた人みんなで

公開された!やばい残り日数が少ない!わー、達成できた!

という想いを共有したいです。

というわけで一つ提案です。

クラファン初日みなさんで盛り上げませんか?

このプロジェクトは15日から16日に日付が変わる0時0分に公開されます。なので初日に勢いを付けるのを手伝って欲しいです!

せっかくだったら始まりをみんなで共有したい!

その上で達成できなかったら、完全出オチやん、という感じでみんなで笑いたいです笑

これから先、こじりょーのクラファン初陣は今回限りです。

みんなで伝説に!ファーストインパクトまであと12日!(エヴァンゲリオン見すぎました笑)

ID登録はこちら

https://camp-fire.jp/

公開前限定linkはこちら

https://camp-fire.jp/projects/320771/preview?token=347j7bzq



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?