見出し画像

今さら人には聞けない、失敗しないメンズスキンケアの選び方

皆さま、こんにちは!
ROGENの小掠です。

歳を重ねる度に「お肌のかさつき、ベタつきが以前よりも気になる。」また、「お肌のハリがなくなってきている。」これらの肌悩みに対し、改善をすべく化粧水を使い始めようと思っても、選び方がわからない、どの商品が自分に合っているのか分からないという方も多いのではないでしょうか。

そんな皆さまへ、本日は化粧品購入の基礎知識、選び方をご紹介していきたいと思います!

画像3

1.化粧水の選び方

化粧水の選び方は、ご自身の肌悩みや肌質により変わります。例えばですが、乾燥肌に悩まれている方とニキビを治したい方では化粧水を使用する目的が異なるため、化粧水に入っている成分が違うものを選びます。

まず、化粧水とはお肌に水分を与え、保湿するためのものなので「保湿成分」が高いものを選ぶようにしましょう!

以下の成分は、保湿力が高くお肌のバランスを整える働きがあります。

・ヒアルロン酸
・コラーゲン
・セラミド

お肌のテカリ・ベタつきが気になるからと言って保湿力の低いさっぱり化粧水を選ばれている方はNGです!「インナードライ」と言って、水分量不足により、皮脂が過剰分泌されてしまいテカリが目立ってしまっているというケースが多々あるからです。

また、男性用の化粧水に多いさっぱり感触の化粧水は、エタノールなどの添加物が含まれているものが多いため、お肌にとって刺激となる場合もあります。
そのため以下の成分が入っている化粧水は、なるべく避けた方がベストです。かえってお肌を乾燥させたり、刺激を与えることもあるからです。

・エタノール
・防腐剤
・界面活性剤
・香料

なお、植物性エキスなどを抽出する目的でエタノールが使用されている場合もあります。その場合は、化粧水の中にはほとんど残留していないことが大半です。エタノールが成分表示の末尾に記載されている場合は、あまり気にしなくても良いかもしれません。

次に、ニキビや肌荒れ時には「抗炎症成分」が入った化粧水を使用することをおすすめします。

・グリチルリチン酸2K(グリチルリチン酸ジカリウム)
・サリチル酸

これらは、抗菌・抗炎症作用もあるため、ニキビ、肌荒れの原因となる菌を殺菌し、お肌を清潔に保ちます。

シェービング後のカミソリ負けにも、これらの抗炎症の働きがある成分を使用することをオススメします。
エタノールなどが入っているものは、肌トラブルを悪化させてしまう可能性もありますので、なるべく避けましょうね!

また、女性用の化粧水を使用されている方も多数いらっしゃいますが、女性用の化粧水は、「美白効果」が入っていたり、「保湿成分」が高すぎるため、男性が本来化粧水を使用する目的とはかけ離れてしまう可能性もあります。

男性と女性のお肌は、そもそもの肌質が異なるため、化粧水に入っている成分も異なります。そのため、男性は男性肌に合ったメンズスキンケアを使用することをオススメします。

顔 たるみ

2.化粧水をつけるタイミングと付け方

次に、化粧水をつけるタイミングですが、基本的には朝晩1日2回、洗顔→化粧水の順番です。洗顔で汚れを落とした後、清潔に保たれたお肌に水分補給をしていきます。ここで重要なのが、バチバチとお肌を叩きながらつけるのではなく、お肌に優しくハンドプレスをしながらつけることです!

化粧水は、必ずしも高価だから良い商品ということではありません。ご自身の肌質や、肌トラブルに合わせた商品を使用することが大切です。また、毎日使い続けることで肌状態が良好になりますので、使い続けやすいものやご自身にとっての手軽さを選ばれることをおオススメいたします!

ROGENの公式ラインでは、肌悩み以外にも商品購入の質問も承っていますので、どのような商品を選ばれたら良いか分からない場合は、是非一度お気軽にメッセージをお送りくださいね。一緒にお肌や印象に関することを解決いたしましょう♪

【ROGEN公式オンラインショップ】

【ROGEN常設販売店舗】
 大丸東京店  7階
 東武百貨店池袋店 5階
 その他、ゴルフ場、男性専用美容室、テーラー等取り扱いあり。

【ROGEN公式LINE】

画像1

LINEでは、チャットでの肌悩み相談にも無料で対応しています。
お気軽にメッセージくださいね!

【公式SNS】
SNSでも”デキる、モテる!”に役立つ肌や印象などの情報発信を行っています。是非、ご覧ください。
Instagram  rogen_men   

Facebook  ROGEN_MEN

Twitter   @rogenmen

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?