見出し画像

チャンピオンカップの予想敗者の弁

まぁ反省したとてそもそも狙いが違うのでしょうがないのだが、振り返りはしておこう。

まず根本的な所で
「レモンポップは距離持たない、大外枠で厳しいから消し」
そもそもここで予想がズレているのでもう言い訳なんてありません。
ごめんなさいレモンポップ。

「逃げ馬の勝ちなし。3着まで」
逃げ馬予想はドゥラエレーデと予想して決め打ちしてしまった為、レモンポップが逃げるとまで読めていなかった。
思い返せば南部杯を逃げ切って圧勝してるんだから可能性は示唆されていた訳で。。。

「ウィルソンテソーロをはじめから度外視」
ウシュバじゃないならテソーロいらないとハナっから片隅にもありませんでした。
前で決着している所に後方大外一気で詰めるなんてなかなか出来ない芸当ですが、道中この馬ずっと内を通って溜めてるのでこれは原騎手のファインプレーだろう。
ちなみに実況でこの馬が差してきた時「大外からアーテルアストリア」と叫ぶもんだから一瞬心踊らされた分は返してもらいたい!(苦笑)
しかし父キタサンブラックはこんな舞台でも来る辺りが恐ろしい種牡馬。

「ドゥラエレーデとムルザバエフのナイスコンビ」
私ドゥラエレーデをPOG指名してた事もあり、ずっと買ってたんです。
UAEダービー2着に走ってるって言ったって、馬場違うし、相手違うんだからここでは無理だろうと予想時に切ってしまった。
ムルザバエフってノーマークの時程いい騎乗するのでこの人は買わないといけない騎手だと再認識させられた。
しかしドゥラエレーデが結局強いのか弱いのかはわからずじまいでモヤモヤが残る。

どうした!?クラウンプライド
コリアCからのローテの成績がイマイチなのは前からですが、たまたまだと思って気にもしていなかった。
このチャンピオンCは地方、海外転戦は少ない方が吉という事は今後に活かそう。
にしても走らな過ぎなのか、昨年チャンピオンカップのレベルが低かったのか。
今後買うのに悩む馬となってしまった。

どうした!?セラフィックコール
「無敗馬は負けるまで買え」に従ったので悔いはないが、中3週、外枠外回しがきつかったんですかね?
フェブラリーSで人気落ちるんなら買っておこうかな。
弾ければ間違いなくGI級のはず。
どうかミルコを下さないで使って下さい。

しかしここまで的が外れるとむしろ清々しい気持ちなのはなぜだろう。
今週阪神JFで取り戻したい所だ。
(これも毎年難しい)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?