ナマ脚魅惑のマーメイドS

いつになったら現れる俺のナマ脚魅惑のマーメイド!
こちとら出すとこ出してたわわになっとんじゃい!

2022/6/19(日) マーメイドS G3
阪神競馬場 芝2000m(内)

3年前の勝ち馬サラスを本命にして大勝ちしたレース。以来サマーセント、シャムロックヒルと印を打てて、比較的得意なイメージがあるレース。

ハンデ戦となってから、ここを勝つと先々勝てなくなるという「逆出世レース」となり、将来性のある馬より調子と展開がハマる馬を見つけるという何ともネガティブなレースである。

そのようなレース傾向から毎年条件馬やOP実績のない51〜53kgの馬の好走が目立ち、実績馬は3着内に1頭入る程度。
また今週からの開幕阪神のトラックバイアスから内有利、前有利と後ろからは余程の脚がないと届かないだろう。

1-1 スルーセブンシーズ 美浦・尾関
牝4 52.0 秋山真
3戦前の紫苑Sではファインルージュの2着好走も、初遠征となった阪神2000mの秋華賞は11着。
その後休んで3月の中山2200m自己条件混合戦は+22kgながらキングオブドラゴンとクビ+頭の3着。
気になるのはここで休みとなり今回休み明けと内枠に入った差し馬。
軽ハンデは魅力もスタート下げて、差せる程の実力があると思えない。
ドリームジャーニーってしかしよくわからない種牡馬だな。


1-2 ゴルトベルク 美浦・手塚
牝5 53.0 荻野極
母グルヴェイグ、母の母エアグルーヴがこのレースの勝ち馬で母子3代制覇の偉業が掛かっているが、1800mまでの距離実績しかなく、OPに上がった近走成績から厳しいだろう。
血統はここに合うも昨年出てくれば面白かっただろう一頭。
浪漫はあるが、実績も実力も足りんわ。

2-3 ソフトフルート 栗東・斉藤崇
牝5 54.0 川田
昨年同斤で8着。阪神では2200mG1エリ女杯で4着があるが、連対もない。
ディープ産駒らしく毎度伸びる差し脚だが、突き抜ける印象がなく善戦で終わる所を見ると限界を感じる。
善戦実績から毎度人気するも勝てないレース続きでいくら鞍上強化もここでは勢いも足らない。消し



2-4 ステイブルアスク 栗東・矢作
牝4 51.0 藤岡康
前走未勝利以来の芝戦と言うのもあってか道中ついていけずも追い込んで上り最速5着
斤量と差し脚は魅力も、スロー展開で前有利バイアスの下では分が悪い。
斤量活かして前に行けるのなら買えるが、良くて3着までが限界では?と思う。


3-5 トウシンモンブラン 栗東・杉山晴
牝4 51.0 高倉
2走前紫苑S5着の後休養挟んで前走東京1800m2勝クラスを勝利。
ある程度前付け出来て、脚も使える事から51kgはかなり有利。
まだ格下ではあるが、ここはチャンスだろう。
やや穴人気になっている事だけが気掛かり。


3-6 ヴェルトハイム 栗東・友道
牝4 51.0 西村淳
前走ステイブルアスクと同じレースに出て、この馬の方が前にいた分着順は4着だったが、ハナ差。
阪神2000mは比較的実績ある点、斤量は魅力も、父ロードカナロアの割に切れる印象が少ない。何より後ろに置かれるようなタイプで買いづらい。
ステイブルアスクを買うならこの馬も買うが、どっちも買わないって方が話早いかなぁ。


4-7 ウィンマイティー 栗東・五十嵐
牝5 54.0 和田竜
2年前のオークス3着以降惨敗続きも、前走メトロポリタンSでは久々の掲示板復帰を果たした。
だが、ハンデもそれほどで強調材料に乏しい。
2000mで逃げるほどのスピード能力はあるとは思えない。
いらんだろう。


4-8 キムケンドリーム 栗東・西村
牝5 52.0 小澤
ダートで勝ち上がる所芝へ久々の挑戦。
おそらくついて行くのがやっと。
大人しく地方交流に出るべきではないか?
ここはいらん!


5-9 ルビーカサブランカ 栗東・須貝
牝5 55.0 岩田望
G3愛知杯を52kgで勝利も、その後54kg、55kgで差し惜敗。
前走同斤で前に行けないタイプとなると見送りが妥当か。


6-10 アイコンテーラー 栗東河内
牝4 53.0 亀田
前走G3新潟大賞典では1番人気に推されるも内に閉じ込められ惨敗。
その時からは1kgもらいとなるが、愛知杯0.3差5着、混合戦OPで好走を考えると牝馬戦のここは狙い時か。
父ドゥラメンテから高速決着の馬場も良い。
愛知杯のように逃げてくれると活路あり。


6-11 クラヴェル 栗東安田翔
牝5 55.0 北村友
昨年の2着馬でエリ女杯3着と実績あるも、後ろから差し遅れる点あって勝ち切れない。
また、同レースはリピーター傾向がない事もあり、斤量、前有利バイアスから見送りが妥当か。
鼻出血明け、復帰間もない鞍上にも不安あり。


6-12 マリアエレーナ 栗東吉田
牝4 55.0 坂井
クロフネ産駒ながら2000mに実績あり、昨年OP新潟牝馬S2200mを快勝。
馬格がないこの馬に55kgはやや厳し目も、前付け出来る器用さはここでは有力。
母の父ディープの血統も良い


7-13 ハギノリュクス 栗東高野
牝5 52.0 酒井
ダートで勝ち上がり、前走久々芝も惨敗に終わり、芝適正には疑問が
ただ調教では坂路51.3-23.8とかなり良い動きと、ハンデの酒井は恐ろしい。


7-14 ラヴユーライヴ 栗東矢作
牝5 53.0 川須
良血馬も戦績はパンチ不足。ただディープ×ストームキャットはこのレースにはドンピシャな血統。
前も後ろも行ける器用さは評価出来るので、なんとか馬券圏内を期待したい。
2年前のPOG指名馬なので贔屓目ではある。


8-15 ホウオウエミーズ 美浦池上
牝5 53.0 松山
昨年は50kgで5着。その後OP昇格もやや単調。
悪くはないが良くもない典型で、勝つまではイメージが湧かない。
入着まで


8-16 リアアメリア 栗東中内田
牝5 55.5 幸
今回最重量の実績馬。3歳時のローズS以来不振の成績で、早枯れは否めない。
毎度出遅れるのもこのレースに不向き。


本命
◎トウシンモンブラン
○アイコンテーラー
▲ マリアエレーナ
☆ラヴユーライヴ
△ ハギノリュクス

これ当たったら泡国魅惑のマーメイドへレッツゴー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?