三体 Ⅱ 暗黒森林

下書き⑤

読んだ

読んじゃった……。

はぁあああぁあ最高〜〜〜〜
バカクソゴリゴリのゲチゲチにおもろいやん何〜〜〜〜〜〜

いやずっとオモロいんよ

ずっとおもろいんだけど
最後急にオモロ濃度を5億倍に引き上げられて頭大爆発

何から書けばいいんだ
なんか三体に関する感想無さすぎて
自己供給ですこれ
ずっと三体に関する発言がしたくてしたくて
堪らなくてnoteを開いただけなんだ


読んで


登場人物

作者が俺らに面壁作戦だってばよ

読んだ直後に書いたのはこれ

羅輯…世界の命運を突然任された
   可哀想な天文学者
羅輯?羅輯……。羅輯😄 羅輯🥲 羅輯……?
羅輯!羅輯……😭
羅輯〜〜〜〜〜〜!!?!!!💯💯💯

史強…がさつ警官 大史とも
史強🫶大史🫶史強🫶大史🫶
史強🫶🫶🫶大史🫶🫶🫶
🥰🥰🥰🥰🥰史強🥰🥰🥰🥰🥰

章北海…信念揺るがぬ軍人
章北海🫡章北海🫡章北海🫡
章……章北海!?!?!?!?
章北海!?!?!?!?!?!?!?
章北海!!!!!!
章北海!!!!🫡🫡🫡🫡🫡🫡
章北海〜〜〜〜〜〜!!!

私の彼らへの感想の全て

全員かっこいい。まじで。
三体のいい所のひとつだよな
無駄に邪魔してくる奴がいない
イライラしない

暗黒……戦争の……。章北海!!!!!
はぁあ……あそこヤバすぎる……。
あぁあ〜あれ本当にすごいよな
結局どうなったんだっけ
まあもういいんだそんなことは

最初っから最後まで面白さたっぷり
なんて言えばいいんだろう
面白いどころの騒ぎじゃないんだよな
基本的に

世界史なんだよ本当に

大史マジでほんとに大史だいすきだいすき
ワンミャオ……のこと……ううぅ

まって丁儀わすれてた
丁儀〜〜〜あ〜〜ぁ丁儀ありがとねぇ
危機紀元初期メンツほんと……。
かっこいいよ……。

東方も相当良かった
いや〜〜〜〜〈自然選択〉かっけぇよ〜〜

読んだらこの怪文書の意味が全てわかる
読め


ストーリー構成

バカおもろい天才以上

回収の仕方がシンプルにえぐい
「「「「「全部」」」」」がラストを
導き出すやん

数学の証明に似てるんだよね
様々な要素からこの数式この数式この数式
これらが繋がって繋がってさらに数式を経て
最後にひとつの正解

もぉわあああぁぁぁぁぁあ
すんげ〜〜!!

しかも数式の何処かしこが
文学的に装飾されてるから
あれ、さあ!終わりのやつ、さあ!
アレじゃん!みたいな、さあ!

数学的にも文学的にもつなげ方が綺麗すぎる
意味わかんね〜〜〜〜まじで???
あの終わり方えぐいだろかっこいい〜〜


ストーリー時系

シンプルにむっちゃ時間経つから
未来の話を当然のようにしてくるのすごい

あ、これが暗黒森林ってこと?
からの
……これが暗黒森林……。

かっこよすぎ

すごいな〜大峡谷時代飛ばしちゃうんだもんな
それが本当にすごい
あくまで羅輯の話なんだよな

だからついていける

そして結構サクサク人死ぬのもいい
壮大かつコンパクトありがて〜

未来世界の説得力えぐすぎ
これの矛盾か分からないほど無知でよかった
本当に世界
世界を見せられた


前半の話もう覚えてねえよ
後半の濃度すごすぎて

思い出そう


面壁計画

前半は三体世界の襲来まで
あと400年
の辺りの世界で

地球上の全ての量子の動きまで
リアルタイムで三体世界にバレるから
脳内だけで反撃を考える面壁者を指定
そして真の目的を隠したまま作戦を進める
面壁計画をやろう!

でしたね

なつかし〜

4人の面壁者とそれを暴く破壁人
この時代で2人壁を破られて
それも相当凄かった
前座でやっていい作戦計画じゃねえ

それが頓挫するのも納得の理由からだし
すげぇよ

比較的登場人物多いのにかなり区別着いた
キャラの描き分けがうますぎ

羅輯の「呪文」あ〜かっこよかった
あんな……かっこいいことある……?
頭良すぎんだろ……。

「一 生存は、文明の第一欲求である」
「二 文明はたえず成長し拡張するが、
   宇宙における物質の総量は
   つねに一定である」
条件は猜疑連鎖、技術爆発

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
この4つだけで三体に対抗しようとするの
ヤバないですか???????っつー話

実際羅輯はヤバい 頭がよすぎる
最後の……最後の流れも良かったし

前半の丁寧な心の動きの源泉……。
すてきです

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?