本棚整理

ついでに漫画を薦める人間


余談:書き終わった世界線の私より
あーーーーーー長かった疲れた長いですコレ
なんか色々持ってんだね全部いいよ
引っ越した時いいのしか残してないからね
は〜〜全人類全漫画を読め

この記事はなんと5000字を超えたので
読むのがすごくだるいし
写真が多いのですごくだるいです

全部は読まなくていいけどさーっと目を通して
なんか気になったやつがあれば是非読んで欲しい
漫画を


もうさ〜〜何を何巻まで買ったかわかんねえよ
漫画の新シリーズは電子化するけど
既に買い進めてるものは紙で買いたい
それで本屋に行って何を何巻まで持ってるか
分からなくなって帰ったこと5億回

もう携帯にデータ入れとくしかねえ
note、写真と長文を同時に保存できて
地味にメモに便利
ついでに人に布教できるし

あと小説の把握のしなさもやばい
小説、家になにがどれだけあるってコトなの〜?
積ん読多いしさあ
今から本棚を漁って把握します
とりあえず漫画編

順番はそこにあった順


市川春子 宝石の国シリーズ、短編集

異形のものが好きな人で
分かり合えなさと心の繋がりを描くけど
やっぱ人ではないんだなっていう
乾いた悲しさが残るストーリーが多い。

宝石の国?死ぬより酷いよ
連載再開、して♡

左に立てかけてあるやつは市川春子の画集


やがて君になる、仲谷鳰短編集

やが君は……いいぞ……。
シンプルにラブストーリー長編で好きなの
これくらいかも 
人を好きになる気持ちがわからない後輩と
人に好かれることが怖い先輩の百合
いいぞ……。
短編集もちょっとずつ切ないラブコメが多いかも


ワンルームエンジェル

一応BL?人が死んだり成長したりする
おじさん(お兄さん)と少年天使が一緒に暮らす
心の触れ合いがある
すげぇストーリーがいい エモい ってやつ


プリンタニア・ニッポン

読め!!!!Twitterにもあるから!!!!
好きな生物をプリントできる機械から出てきた
白い餅みたいな生き物たち「プリンタニア」
それを飼ったり近未来日常コメディ。
地味に世界の設定もすごくしっかりしてる
終末のあとのディストピア的な世界なのに平和


小林さんちのメイドラゴン
(本編、カンナの日常、エルマのOL日記、
お篭りぐらしのファフニール、
ルコアは僕の××です)

お……多すぎるッピ!!!
何巻まで買ったか分からない選手権第1位。
エルマのやつは1と5、カンナは1,3,4、
あれ?アンソロなかったっけ?どこいった?

小林さんちのメイドラゴンはいいぞ
最初はアニメがいいかも
現代の一人暮らしに急にドラゴン(美少女)が参戦。

基本的には
人とドラゴンの価値観は違うけど心が繋がる、
みたいなほっこりストーリーと
価値観の違いから起こるギャグやすれ違いを
やってる日常系。

そんですごいのが無限CP製造漫画であること
もう……ちょっと見て……アニメ……。
今度小林さんちのメイドラゴンが如何に
関係性厨を殺しに来てるか書こう
群像劇だからこそのサブシリーズの多さ
多いわ!


ロスト・ラッド・ロンドン

読んでない

ロンドンの地下鉄で殺人事件が起きた。
捜査を始める刑事と少年。
容疑者は、自分。

面白そう
開いた絵の感じ、読みやすくはなさそうでした
うーーーーーんまた今度読むね



BEASTARS

完結したけど途中までしか読んでない
絶対にめちゃくちゃ面白いから
ちゃんと読みたいですよね

二足歩行の動物たちが暮らす世界の青春群像劇。

肉食動物は草食動物を食べることが法律で
禁止されてるけど、食殺事件が起きたり
裏市場で肉や血が売られたりしてる。

ハイイロオオカミの主人公は
真っ白なウサギに恋をする。

難し 説明 群像劇です めちゃ面白い 読め

は〜〜 好きです……。


東京喰種

面白い
人がいっぱい死ぬ
死んだのかなあ 結構生きてるよね

人を食べる「喰種」がいる世界の東京、
主人公は「喰種」女性の内蔵を移植され、
人間の肉しか食べることが出来なくなる。

喰種は化け物なのか。
人でも喰種でもない自分は何処に生きるのか。

主人公が居場所を探したり大切な人(喰種)を
守ろうとする話。

グロ注意、絶望注意
俺は……鈴屋什造と真戸アキラが、好きだ……。

俺が1番泣いた巻 泣きすぎて頭痛と目眩を引き起こした巻


キラーズホリデイ

ジェイソン系殺人鬼、
デスゲーム主催者系殺人鬼、
貞子系殺人鬼(?)幽霊の3人組による
飲み会漫画。

ホラー映画あるあるが殺人者目線で語られるとか
解像度の高い新発想コメディでめっちゃいい。
いい……。

アニメボックスにあった画像
一言でまとめるとこう


九井諒子
ダンジョン飯、ひきだしにテラリウム、
竜の学校は山の上、
竜のかわいい七つの子

ダンジョン飯はグルメ漫画
ほかのは短編集
発想の転換がすごく上手い人で、
ダンジョンに出てくるモンスターを丁寧に調理
したり
人じゃない生き物の生活あるあるを描いたり。
あと短編集のオチのつけ方も上手い。
すごく好き


千の夏と夢

心をサッと引き裂くような痛みを描く短編集
伝説の生き物と人が関わる物語達
珠玉、とはまさにこの事といった感じで
何度読んでもいい。


トルソの僕ら

これも異種族と人の関わりが多い?短編集
忘れた
切なさ強めだった記憶
読み返すと時間が終わるので曖昧記憶で許して
いいぞ……。
この作者さんの本全部欲しい 紙で


めんや、んねこん

めんやは不思議な力を持つ面を作る少女の話
日常系で、なぜ力が?とかバトル!とかじゃない
面を使って温泉に浸かる、とかそのレベルの日常

んねこんは同じ作者の短編集
俺は短編集が好きでね
めんやもんねこんも調子乗りがちな少女主人公が
猫とかに振り回されるドタバタギャグコメディ
って感じ ゆるくて絵が可愛い いい


マイ・ブロークン・マリコ

親友のマリコが死んだ。
父親に虐待を受け、幸せを探していたマリコが。
私はマリコの遺灰を彼女の父親から奪い取り、
短い短い旅に出た。

不条理というか、ぐぢゃぐちゃした現実を
生きる人たちの強さが描かれていてよい。


ちいさこの庭

短編集 妖精みたいなのが出る気がする
忘れた 市川春子から残酷さを抜いた感じ
よかった


藤本タツキ短編集17-21

あんま読んでない
ルックバックを読んで買った。
あーチェンソーマン読みてえな……買うか……。


Megalophilia

もっっっっっっっふもふの動物たちが描かれた
画集。ちょいホラーあり
もの久保さんの画集全部欲しいよ〜〜
高いよ〜〜


長い 多い
すげ〜〜疲れてきた
けどこれは自分が本屋に行った時用でもあるので
一個にまとめはしたい
ここまでで半分くらい
長い


メイドインアビス

絶望がすごいって有名だけど
私は世界観とストーリー進行の作り込みもすげえと思う。存在しない世界の生態系がめちゃめちゃよく出来てる。つくしあきひとさんのせいで世界観作りこみ厨になっちゃった。

直径約1km、深さは未だ未明の巨大な穴。
そこには数々の宝と危険な生物達、そして
ロマンを追い求める探索者たちがいた。
母が最深部にいる探索者見習い少女と
穴の底から来た記憶喪失のロボットは
母を、自身のルーツを探るために穴に潜る。

ねー!面白そうでしょ???
もうさあ絶望感がすごい だけじゃないんですよ
ストーリーと世界観いいんですよ
グルメ漫画でもあるし架空の道具とか生き物とか
ワクワクするんですよめちゃくちゃ

でも子どもが死よりも辛い目に逢うので
読む人を選ぶとは思います。
あと倫理はない。
ないよ
すごく、ない。


蟲師

人に病をもたらす蟲
それを治したり集めたりなんか色々する主人公
1話完結的な感じ 面白い
あんま全部読んでないから語れない
名作ってやつ 早く沢山読みたいね
 


ハクメイとミコチ

もーめっちゃいいんだよね 何回も読んでる
身長が9cmくらいの人間と
動物たちが暮らす世界。日常系
小さいからこその生活がある感じがすげえいい
小人版丁寧な生活実録 って感じ
めちゃいい アニメもあるのでぜひ


アクタージュ

天才的な演技力を持つ主人公が女優として成長していく芸術ものがたり
絵が上手いしさ 話もめちゃくちゃ綺麗
ライバル達の物語もある 友情もある 王道かも

とにかくめちゃくちゃいい作品、だけど
諸事情あって打ち切り。
俺はさ まだまだいっぱい読みたかったよ
No.1女優になる主人公がさ 見たかったよ
ねえ……。

この物語の行く末をさ 見たかったよ



Veil

オシャレすぎるフランス?の男女が
イチャイチャする。
盲目な女性と警官?の男性。

絵が綺麗でさ〜〜
画集と漫画のあいの子。
オシャレすぎるし絶妙な距離感がウワーーーーーッ!!
買って……。

1,2巻の表紙はペアになってる
オシャレすぎかーーーーーい!!


灰色の季節、箱庭で

読んでない ディストピア系の百合なのかな


繭、纏う

1巻が良すぎてさあ
進めない
髪を伸ばして制服を作るのに使う女学園の百合
絵が綺麗で刹那的。


わだつみの嫁取り

BL 人魚の男とおじさんが出会う
出会うっていうか再会っていうか
すげえよかった
てか当たり前だけど作者他の本も出してる 買お


ブラック・テラー

いいぞ………………………………。
Twitterにあるから読んで
三堂マツリさんの全部いい ドンピシャですき
ダークなスラム街の悪い人たちの話
に見せかけて結構優しい心の触れ合いもある
同じ街に住む色んな人たちの短編集
虫のやつも買いたいな

拾い画 この人は実際あんま出ない ウォーリー的な存在


たとえとどかぬ糸だとしても

あ〜〜今どうなってるんでしょうね
お兄さんの奥さんに恋をした妹の話。

展開がすごいよ 叶わないことが分かりきりすぎ
何巻まで買ったかわかんなくなってた
7で最終巻なのね……買います

帯がさ〜〜全部いいのよね〜〜


Cinderella Girls After20

アイドルマスターシンデレラガールズシリーズから
俺の人生の推し、いや担当である
「「「「「高垣楓が主人公の漫画」」」」」が
出たんですよね(正しくは主人公の1人)
やばすぎ

まぁ当然酒の話なんですけどね。
居酒屋とか温泉とか家とかで美味しい酒を飲む話
アイドルは?
デレマス酒好きのアイドル多すぎ?

「酒あわせ(しゅあわせ)」ってのが決め(?)台詞 
アイドル……?


王様ランキング

ねーーーほんとに面白い
ほんとよ ほんとにさあ!!!説明ムズいよ!!!

世界の王様が強さとか政治力とかで100位まで
ランク付けされてる世界。
1位であった王の息子である王子が主人公。
へにょんへにょんで言葉が喋れない。
そんな彼が王を目指す成長物語
初手で国から消されるけどね

可愛い絵柄で色んな策謀やアツい関係が
沢山描かれる。
女王……女王……!!!!!大好きだ……!!!

ディズニーみたいだね


ニンジャスレイヤー

先輩に貰った。
……読んでない テヘ


鬼灯の冷徹

地獄の日常を描くギャグコメ。
主人公は閻魔大王の冷徹ドS補佐官
あとはおとぎ話のキャラとか天国の人達とか。

実際の資料からめちゃくちゃ話を広げる天才
解像度の高いあるあるをずっと喋り続ける天才
ほんとに面白いよね
ほんとにさ
この方新作出してないのかな?

なんかね〜こんなかんじ
いや下ネタはそんな多くないんだけど



吸血鬼すぐ死ぬ

クッソ貧弱吸血鬼と残念イケメン吸血鬼ハンター
とアルマジロのジョンとその他沢山の変なやつら
による日常ドタバタギャグコメディ
いいぞ……。

雰囲気は銀魂に近い?
オタクが好きなやつ
銀魂より主人公たちがダメダメだけどね



ガヴリールドロップアウト

現世に来た天使がニートになっちゃうところから
始まる美少女学園コメディ。
読んでないです!!!!!!!!!!すまん!!
アニメがめちゃくちゃ人気。


賭ケグルイ(仮)

賭ケグルイっていうクッソ面白い
学園賭博漫画があってさ〜
それのゆる〜いサブシリーズ。
賭ケグルイ買いたいな
買うか、紙で……や……電子で……。

マジで面白いんよ 倫理観はないです


54字の物語 参

9×6の方眼用紙に書かれた
短編すぎる物語たち 全国の人が書いてる
どんでん返しとか意味がわかると系が多い
漫画じゃないけど漫画のとこに置いてあった


コミケ童話全集

短編集……?Twitter漫画が単行本化したやつ
コミケ・オタクあるあるが
おとぎ話の登場人物で描かれる すげえ
Twitterにあるから……読めーーー!!!


ポプテピピック

なんか見ると買っちゃうんだよな
クソ四コマ漫画 大川ぶくぶ結婚おめでとう


ゲイ風俗のもちぎさん

SNSで有名人 色々考えさせられる〜みたいな
普通にいい考えをお持ちの方で好き


腐女子のつづ井さん

楽しい人生を送るオタクの人達のエッセイ
こうやって生きていきたいよ〜!!!!!

裸一貫!つづ井さん

続編。


ゴールデンカムイ

明治?大正?の北海道が舞台
金がいる男、アイヌ族の少女。
罪人の背中を剥いで繋ぎ合わせると
「財宝」の在り処が分かるという。

ギャグとグルメとバトルと策略が
行ったり来たりする。
俺は顔の見分けが出来なくなった
こういう漫画ってさ
一気に読まないとバカには無理だよ
続きを買って一気に読みます




以上!!!!
沢山手放した分もさ ほんとは書いとかなきゃな
シリーズ名だけ書いてもう寝ます
多いわバカタレ!!!!!!!!!


手放したから電子で買うやつ

BLUE GIANT
女子高生の無駄遣い
とんがり帽子のアトリエ
とつくにの少女
らき☆すた
世界は終わっても生きるって楽しい
不揃いの連理
薬屋のひとりごと
あそびあそばせ
DR.STONE
熱帯魚は恋に焦がれる
きみが死ぬまで恋をしたい
左ききのエレン
阿波連さんははかれない
読んだけど買うやつ
SPY×FAMILY
地獄楽
ファブル
Artiste
ヒーローアカデミア
読まなきゃ
葬送のフリーレン
HUNTER×HUNTER
ドラゴンボール
NARUTO
チェンソーマン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?