見出し画像

ミスド大好きおじさんが紹介する、おもわずミスドが食べたくなる話。

私はミスタードーナツが大好きだ。

高校生の頃はドーナツが好きなだけ食べられるという理由でミスドでアルバイトをしていたくらいミスタードーナツを愛するアラフォーのおじさんである。
そんなミスド大好きおじさんの私が、今日はとっておきのミスドの食べ方を皆さんに紹介しようと思う。
これを見終わった頃には、おそらくミスドの公式LINEをお友達登録して店舗に駆け込んでいるだろう。

画像1

ミスドを美味しく食べる方法その1『お腹を減らす』

「お、おい!しょっぱなから何言ってやがんだ?このおっさん」と思ったそこの君、とりあえず黙って聞いてほしい。
皆さんはどんな時にミスドを食べていますか?
「そりゃあドーナツだからおやつだろ?」と思ったあなた。
一度主食としてミスドを食べてみて欲しい。
「女子供じゃあるまいし、あんな甘いものを主食として食べられるか!」という男性諸君。ミスドにはBBQフランクフルト汁そば(ミスター飲茶シリーズ)といったしょっぱい系メニューも存在する。ぜひ甘いドーナツと組み合わせで食べて欲しい。
「ミスドは美味しいけどカロリーが・・・」というダイエッターの女性諸君。おやつとして食べるからカロリーが気になるんだ。食事として食べれば、ラーメンのカロリーとさほど変わらない。罪悪感は半減である。
私は2ヵ月に1回くらいのペースでランチにドーナツを食べる。一度お腹ペコペコの状態でドーナツを食べてみて欲しい。え!ドーナツってこんなおいしかったっけ?と感動してしまうはずだ。ミスドって好きなドーナツを買っていくと気付いたら千円くらいになってる時がある。たしかにおやつに千円は高いかもしれないが、主食であれば飲み物をセットにして千円分くらい買ったとしてもそこまで財布が痛むようには思えないだろう。なによりミスドは美味しいのだ。

ミスドを美味しく食べる方法その2『食感を変化させる』

ようやく主題っぽい内容になってきた。ミスドにはそのまま食べるよりおいしく食べることのできる裏技的な食べ方が存在する。事実バックヤードにあるレンジや冷凍庫を自由に使えるミスド店員・ミスドバイトはこの食べ方を絶対経験していると思う。

裏技その①「フレンチクルーラーとハニーディップは10秒レンチン」

フレンチクルーラーやハニーディップといった砂糖がコーティングされたドーナツ(お店だとグレイズと呼ばれている)は、レンジで10秒ほどチンすると表面のグレイズが溶けて、ふんわりしっとりの出来立てのような食感を味わうことができる。イートインでも店員さんに一言いえば温めをしてくれるので一度試してほしい。

画像2

2021年8月注記:レンチンを5〜10秒と書きましたが、これは業務用1500wのレンジで、家庭用500wだと40秒くらいチンした方がいいです。

裏技その②「チョコファッションとエンゼルクリームは冷凍も美味しい」

実は冷凍することで違った食感を楽しめるドーナツがある。その代表格がチョコファッションとエンゼルクリームだ。
冷凍チョコファッションはチョコ部分がさらに固くなり、クッキーアイスのような食感になる。
冷凍エンゼルクリームはミスドバイトの中では「エンゼルクリームアイス」と呼ばれている逸品だ。甘さ控えめのエンゼルクリームがアイスクリームのような食感になり、とても美味しい。
とは言え、このふたつはそのまま食べても美味しいドーナツなので包丁で半分に切って、半分を冷凍し、違った食感を楽しむのが通の楽しみ方というものだ。

画像3

裏技その③「エンゼルクリームをトッピング」

ミスドで使われているホイップクリームこれがエンゼルクリームだ。天使と表現するだけあって、この甘すぎないミルク感の強いクリームのファンは多いはずだ。実はこのクリーム+30円で別盛りをオーダーできる
私のおすすめはポンデリングとオールドファッションにディップして食べるポンデ・エンゼルリング(通称:天使の輪っかエンゼルファッション(通称:天使の羽衣)だ。イートインでこの食べ方をしている人を発見すると思わず「おぬし、できるな?」というミスド玄人同士の熱い視線を送りあってしまうものである。

画像4

↑おかわり自由のコーヒーに乗せてウインナーコーヒー風にするのも有り

ミスドを美味しく食べる方法その3『オールドファッションは出来立てが激ウマである』

ミスド通がなぜ上位にオールドファッションをもってくるのか、それは出来たてのオールドファッションの美味さを知っているからだと言っても過言ではないだろう。ミスドの数あるメニューの中でも出来たてが抜群に美味しいのがなんと言ってもオールドファッションだ。では、どうすれば出来たてのオールドファッションを食べられるのか、紹介しよう。

①開店と同時にオーダーする
ミスドマニアからしたら常識だが、ドーナツは各店舗のキッチンで毎日フライヤーで揚げて手作りされている。ミスタードーナツは大抵の店舗が朝8時にオープンするので開店時間に合わせてドーナツは手作りされる(基本1日で廃棄されるため作り置きはしない)なので開店と同時にオーダーすれば出来たてのオールドファッションが食べれてしまうのである。
早起きして開店時間のミスドに向かう。慌ただしく出勤するサラリーマン達を横目に優雅におかわり自由のコーヒーを飲みながら出来たてのオールドファッションをかじる。これ以上の贅沢があると言うなら教えて欲しい。

画像5

②商品入れ替えのタイミングを狙う
オールドファッションやフレンチクルーラーといった人気メニューは必ず日に2、3回入れ替えを行っている。もしあなたが来店したタイミングで商品の入れ替えを行っていたら迷わずオーダーして欲しい。(店舗によっては店員さんが「オールドファッション揚げたてでーす!」とアナウンスしてくれる)
ちなみに筆者が好きなドーナツ第1位に上げるチョコファッションはオールドファッションにチョコをコーティングさせてから冷蔵庫で冷やすため、出来立て感は失われてしまう。総合点ではチョコファッションが上だが、出来たてとなればオールドファッションの方がやや勝る。そのくらい出来たてのオールドファッションは美味しいのである。

↑こんな方法もあるみたいだ。

全国のミスドマニアが共感!復活してほしい懐かしのミスドメニュー

ミスドでは惜しまれながら世を去った人気メニューが数多く存在する。
こちらはミスドの公式HPに年代別に表示されているので、自分の青春時代のミスドメニューを見てほしい。きっと優しい気持ちになれるはずだ。

復活して欲しいメニューその①「氷コーヒー」

画像6

ミスドの氷コーヒーを飲んだことがないのであれば、まだまだミスド初心者・ミスドモグリと言わざるを得ない。氷コーヒーの美味しさをメインで紹介しようと思ったら2021年3月現在なぜか販売を中止していたため、こちらの項目で書くことにした。氷コーヒーはミルクにコーヒーポーションを凍らせたものを少しずつ溶かしながら飲む唯一無二のドリンクである。ドーナツとの相性はもちろん、少しずつ味の変わる楽しさがマニアの心をくすぐってくれる。おそらく夏には復活するので、まだ飲んだことのない方はしばし待っていてほしい。

復活して欲しいメニューその②「ハムタマゴパイとエビグラタン」

画像7

2021年3月現在公式HPで確認できるしょっぱい系パイメニューはBBQフランクフルトのみなのだが、過去にはハムタマゴやエビグラタンといったしょっぱい系メニューが充実していた時代があった。個人的にはBBQフランクよりこの2つの方が好みだったので、是非とも復活して欲しいメニューである。

復活して欲しいメニューその③「ホームカットシリーズ」

画像8

いわゆるケーキドーナツと呼ばれていたホームカットシリーズもどうやら販売を終了してしまったようだ。こちらはオールドファッションやフレンチクルーラー同様、ミスドの創成期を支えたメニューだけに販売中止は実にさみしいものがある。シナモンとバタークランチ(通称バタクラ)、そしてシンプルで素朴な味わいのホームカットは氷コーヒーとの相性がばっちり。こういう女が夜は一番エロいんだよな~とおじさんは思うわけだ。

時折この「懐かしのメニュー」を復刻してくれるのがミスドの憎い演出なのである。復刻版が出ている時は是非試してほしい。

以上、私のミスド愛が皆さんに少しでも伝わったなら幸いである。

画像9

PS:今gifteeではミスドの500円分チケットを600円で購入するとコロナで頑張っている医療従事者の方へ100円の寄付を送ることができる。男性諸君は、ぜひ気になる女の子にこのnoteを添えて、ギフトチケットを送ってほしい。ミスドの美味しい食べ方をレクチャーしてあげたついでに、コロナで頑張る人たちも応援している男として株が上がるかもしれない。
もちろんドーナツ大好きな筆者へのプレゼントも受け付けている。

https://giftee.com/brands/514





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?