マガジンのカバー画像

FreeCAD入門

10
初心者用のFreeCADの使用方法について連載しています。
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

FreeCAD/面に文字を彫り込む

こんにちはロック204チャンネルです。 今回は「FreeCAD 面に文字を彫り込む」と題しお送りし…

100〜
割引あり
rock204
1か月前

FreeCAD/エッジ処理に使用するツール

こんにちはロック204チャンネルです。 今回は「FreeCAD エッジ処理に使用するツール」について…

rock204
1か月前

FreeCAD/箸置きの作成

こんにちはロック204チャンネルです。 今回は「FreeCAD箸置きの作成」についてお送りします。 …

rock204
1か月前

FreeCAD/画像をトレースしてキーホルダーを作成する

こんにちはロック204チャンネルです。 今回は「FreeCAD 画像をトレースしてキーホルダーを作成…

100〜
割引あり
rock204
1か月前
1

FreeCAD 図形の拘束-1

こんにちはロック204チャンネルです 今回はFreeCADの「図形の拘束-1」についてお送りします。 …

100〜
割引あり
rock204
1か月前

FreeCAD 図形の拘束-2

こんにちは、ロック204チャンネルです。 今回は「FreeCAD 図形の拘束 2」についてお送りします…

100〜
割引あり
rock204
1か月前

FreeCAD/データム平面を作る

こんにちはロック204チャンネルです。 今回は「FreeCAD データム平面を作る」と題し、お送りします。 データム平面は、立体の点・面・辺に接する位置を基準とした、位置が調節可能な平面です。 通常、スケッチの作成にはX・Y・Z座標を基準とした平面か、立体上の平面が必要となりますが、 「データム平面」を使用することで、立体の曲面上や内部にも平面が作成可能になり、 自由な位置にスケッチを作成できるようになります。 データム平面の作成について説明して行きます。 最初に左の図の