見出し画像

これは漢字なの?

小学生の次男がビャンビャン麺のビャンが書けるようになったと喜んでいる。
もちろん学校の宿題はほったらかし😉!

へー!すごいね。と言って他にどんな画数の多い漢字があるのか調べたら絶句した。

786画 しんぞ

これが漢字なの?
これはもはや絵なんじゃないか?
いや、物語かもしれない。
絨毯の模様にもみえる。

もはや漢字がどうか際どいな

驚いた私は、「しんぞ」の意味について調べた。

アートだった…。
そのうち私もつくりたい。

気を取り直して、実存する漢字を調べ始める。

中学生で習う29画の漢字に目がいった。

なんで目にとまったかというと、私や、私の大切な姪っ子のメイちゃんに関係する漢字だからかもしれない。(私も病院にこそいってないけどそんなときがありました。)
さっきみてた漢字がアートだったので、この漢字もそんな目で見てみる。

林の中に缶が落ちてる…。
でも下の方がわからない🤷‍♀️。

そこで漢字のなり立ちを調べてみることにした。私は滅多に調べないのでこれは大変珍しいことだ。

そこには大変すてきな成り立ちが書いてあった。

お祭りで使うような上等の香草入りのお酒を長時間かけて醸している様子を描いたのがこの字だったのだ。

私は調べて良かったなと思った。
これは今までイメージしていたベクトルとまるで違う素敵な話だった。

あのどんよりとしたいつ果てるともしれない時間は、実はとてもいいものをその人の中で熟成させる期間だったのかー!

という具合である。

「蓋を開けたり閉めたりあんまりいじくっちゃいけないな。」
「たまに甕を覗いてみるくらいはいいのかな。」などと感じました。


「鬱」という字は、私にとって
その成り立ちが、ひとつのお話のようで、ただの漢字といいきれるかどうかきわどいところです。

なんのはなしですか?
「きわどい」からはじまるはなしです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?