見出し画像

無地のTシャツばっかり買っちゃう

だんだん暑くなってきました。
もうすぐTシャツが大活躍する季節です。

みなさんはどんなTシャツを着ますか?

お店に入るとたくさんのTシャツが並んでいてとても楽しいですね♪

私も欲しいんです。写真やメッセージ、可愛いイラストがついてたりするデザインTシャツが。

ところがいざお店に行くとこれがなかなか買えないんですよ。

私には近所にIちゃんという、おしゃべりだけじゃなくてお買い物なんかも一緒に行けるお友達がいます。

2人で行けば嬉しいことにワゴンセールにだってキャッキャいいながら突入できるんです。

私達は倹約モードで厳しい目で洋服を選びます。(モーニングの後にそのままランチに行ったりするのはそれはそれで別の話です。)

2人とも男の子が2人いるので、長男の服を選ぶ時にはもう大変です。

買い物についてこない長男の服を買う。これは大変リスクのある行為です。
あの人達は自分で買わないくせに、母親が買ってきた洋服が気に入らないと着ないんです。
そこで私達は、
「もしかしたら私が着ることになるかもしれない。」
という観点でも洋服を吟味するのです。

「これ良くない?」
私がいいます。
「それもっと子ども向けのアニメのやつだよ。そのサイズはやばい。好きならいいけど。」Iがいいます。
アニメの内容を知らない私は戻します。

「これいいんちゃう?」
Iがいいます。
タグがちょっと違います。
「何かの映画かな?」
私がいうと
Iが映画のストーリーを確認します。
「全然意味わからん。」
やめておきます。

「これ良くない?」
Iがいいます。
「お?感じいいじゃん。その英語なんて意味?」
Iが調べはじめます。
洋服に書いてある英語の意味はたいていろくなもんがありません。
2人で笑って戻します。

「これ良くない?」Iがいいます。
「あ、それ私もいいと思った!」
白地にひょうきんなバナナのイラストで色も明るくてデニムにも合いそうです。
「…でもさ。なんかやらしくない?」
私がいいます。
「ヘッ?!」
Iが変な声をあげます。
「誰もそんなこと思わないよ!大丈夫大丈夫!」
私は急いで取り消します。
でもIは笑い転げて
「アカン。もう普通に思えない。」
とワゴンに戻します。

しばらくして今度私がアメリカンテイストのホットドッグの絵のTシャツを見つけます。ポップで可愛いです。
「これどうよ?」
Iに見せます。
Iが何かいいたそうにニヤついてます。
「わかったわもう!」
私はワゴンに戻します。

すごく楽しいですが
全然決まりません。

結局何も買わないか
無地のTシャツを買うことが多いです。

たまに「お揃いの買おっかー♡」ということもあります。

私はIとお揃いだと思って数日おきにルンルン気分で着たりします。

次にIに会うと
「そういえばこないだの服さー。



長男が気に入って着てる。」


と聞かされたりもします。

彼女と買い物に行くのは全く愉快です。

なんのはなしですか



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?