見出し画像

へびの小皿が欲しいんです

もりもりご飯をたべる
男だらけのわが家では
豆皿はあまりつかわない。

つかわないけど
大切にとってある豆皿たちの中で
特に大切にしてる3枚がある

好きな作家さんの作品

偶然であった
彼女の作品が大好きで
展示会のお知らせを耳にしたら
足を運んでいた

ふらりと入ってみたギャラリーで
あまりの素敵さに心奪われて
2日連続でみにいっちゃったんだよねぇ。
控えめそうな彼女は
2日目にそっと声をかけてくれた。

物語を題材にしてるんじゃなくて
作品から物語ができそうだと感想をいったらとても喜んでくれたのを覚えている。

陶芸作家さんなので
長男が生まれたら
足が遠のいてしまった
粗相をして
割りたくないもの
作品を

少し大きくなった
長男を夫に
抱っこしてもらって
最後にいったのは
大阪の大丸デパートの展示会

歩き回ったら
ますますこれない

しばらくお別れだから
その日の私は行く前から
会えない時期を
ともに過ごしてくれる作品を
連れて帰ると決めていた

どれも素敵な作品で
とても迷ったけど
選んだのは豆皿

干支の豆皿
3人家族それぞれの干支

それから彼女とちょっとお喋りした
「干支シリーズで描くの難しい動物ってありますか?」

「あるんですよー。へびがどうも苦手です。なんか可愛くなっちゃう。」

ふふふと笑って帰ってきた。


それからしばらくしてへび年の子どもが生まれたんだよねえ。
また豆皿揃えなきゃっておもってて
ずーっと何年も経っちゃった。

今なら2人とも留守番できるし
いけるんだよね。

まだ豆皿作ってくれてるかしら?

彼女の作品は絵も好きだけど、立体物もとても素敵。
そこから物語が始まりそうなのだ。
本当は香炉が欲しいの。
あの彼女が創った物語の香炉から
素敵な香りがモクモクと
立ち昇ったら
どんなに素敵だろうと
私は想像する。

しかし、次男は先週玄関の傘立てを割った。プールバッグに引っ掛けて。

普通あんな重いもの割れるかな?

香炉はまだ早い。

でもへびの豆皿が欲しいんです。

今日突然おもいたって
展示会のお知らせを検索している。

また会えるかな?
会いに行って
へびの豆皿欲しいっていったら
喜んでくれるかな?

峠から街を見下ろすこの景色
私知ってる天狗がいたのか

⬆️干支は㊙️なので(笑)
別のお皿です♡
伊賀市出身、京都でご活躍される
村井裕美子さんの
展示会情報もしご存知でしたら
教えて下さい💕

なんのはなしですか

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?