見出し画像

放送大学の進捗状況

こんにちは。こちらは放送大学生が作る✨アドベントカレンダー🎄 Advent Calendar 2022の12日目の記事です。

自己紹介

千葉でITエンジニアをしている30代男です。子に4歳の男の子がおります。
放送大学は情報コースに所属していて、2020年4月に入学しました。すでに他大学では学士(経済学)を取っているので、今回は放送大学で64単位取得し学位授与機構にて情報工学の学士を取ることを目的としています。

当初の目標

出願時はいつまでに学士が必要だなんてことはなく、生涯学習やコンプレックス解消といった意味合いに近かったため、特に期限は決めていませんでした。
その後、入学許可証が届き、2020年前期の履修登録を考える中で、
「これ結構業務でやっている科目が多いな?半期で10単位取れれば、3~4年で64単位揃えられるのではないか?」
と思い、そのときから3~4年で学位を取得するという目標になりました。
イメージとしては3年半で単位を取り切り、残り半年で卒論を書くという感じでした。

現在の進捗

さて、現在の進捗はどうなっているでしょうか。*整理のためにこの記事を書いているところがある
上記の目標でいくと、今入学3年目なので、今期終わった時点で60単位(10*6)取れている計算です。
現状は前期が終わった時点で39単位で、今期はおそらく取れる単位数と合わせると42単位となります。

目標より少ないですが、やはり仕事が忙しく勉強の時間が取れない、仕事の勉強を優先しがちになるのが原因だと思われます。実際、転職後の2021年前期は0単位でした
現状、あと必要単位まで22単位です。その中に学位授与機構申請ために演習科目も入れなりません。また、業務で見知った科目は取り切っているので今後楽に取れる科目もありません。その上卒論や小論文対策などもあります。
まだまだ時間はかかるな…、といった印象です。

振り返り

初めはかなり甘い見積もりだったと言わざるをえません。3~4年を目標としていましたが、このままだとあと2年半、合わせて5年以上はかかる気がしています。
言い訳にはなりますが、フルタイムの仕事と入学当時1歳の子供の育児をしながらの勉強はかなり厳しいです。また、上記のよう転職もしているため、業務のキャッチアップもしなければならずその分大学の勉強時間は削られました。プライベートでは引っ越しなどもしているので、そういったことにも時間が取られました。
本当に安定した仕事で子供がいない(or 手がかからない)であれば、2~3年で64単位の取得が可能なのかもしれません。ただ30代サラリーマンで安定なんて夢物語なので、そういったイベントごとをこなしていくと、やはり5年くらいはかかってしまうかなと思います。
*ツイッターには仕事育児しながら2年ちょっとで卒業したり大学院に行ったりする猛者もいますが…

今後について

イメージであと2年半はかかる気がしていますが、これも楽観的です。また転職もするかもしれませんし、子も増えるかもしれません。5年もすると生活環境も変わりますし、その中で優先度も変化していきます。今何が必要なのか考えながら焦らず進めていこうと思っています。
放送大学の皆々様、今後ともよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?