ネット大喜利ふりかえり(2020年上半期)

タックスマンです。ラジオと大喜利を趣味にしています。

2020年上半期、コロナウイルスの影響で在宅勤務が長かった分、家でも出来るネット大喜利に勤しんでいました。仕事とは??
ラジオのネタ投稿も趣味なのですが、こちらは才能の無さをかな~り痛感しており(継続性や量産性が致命的に欠如しているのです…泣)、結果的にネット大喜利に逃げていたなあと。
以前も触れたのですが、ラジオ投稿とネット大喜利の決定的な違いは「自分のおもしろが他人の目(耳)に曝されるまでの過程の違い」なので、得手不得手は人それぞれだと思います。

今回は上半期に取り組んだネット大喜利の中で、良くも悪くも引っ掛かりのあった自己の回答を振り返っていきます。


【ボケクエ】 

http://general.mods.jp/event/bokequest4/

・予選第1試合

スクリーンショット 2020-06-03 15.44.16

32人中24位
最初から滑っている回答振り返るの嫌すぎる
お題が「めっちゃ近未来」「自分」「セリフ」なのでボケの形式がかなり難しいぞ~~~と考えていましたね。「1か月後なのに世界めちゃくちゃ変わってる」or「未来人なのに全然すごくない」の2方向で迷い、最終的に後者を過大表現っぽい感じでちょっと長ったらしく回答してみたんですが完全に裏目でしたね。ただチーム会議(ボケクエは4人1組のチーム戦で、回答前の会議が認められています)でも「チームとして多方向からのボケを出した方がいい」という方針でしたし、チームメイトの羊狩りさんが1位取れたし結果オーライ。結果オーライ。結果オ

・予選第2試合

スクリーンショット 2020-06-03 15.58.53

32人中1位
1位じゃなかったら振り返ってないくらい普通の回答だ
画像お題は「画像の前後の出来事を考える」という教科書通りに。

画像3

候補はこんな感じでした。画像の人物の「にこやかな感じ」と「紹介してる感じ」的にも慰霊碑が丁度だったかなと思います。チーム会議でも慰霊碑一択でしたね。このお題は僕の回答よりも、4位だったばらけつさんのポンフェットが大好評でとっても静かな1位でした。チームメイトなので結果オ

・予選第3試合

スクリーンショット 2020-06-03 16.17.43

32人中2位
これも全く手応えがない2位でしたね…
チーム会議でまず決まったのは「『ボールペン』『試し書き』に拘ると損するお題だ」と。おそらく他チームも自由なボケを出してくるだろうと想定して、とにかくフリースタイルなボケを考えていました。僕は0から何かを生み出すネタツイ的なボケが本当に苦手なので「何が面白いか全くわからないままただただボケを発する地獄」に落ちていた気分です。以下ボケ候補。

画像5

途中からポケひみ(by霜降りANN0)考えてる気分でした。個人的にはQRコードのボケ(読み込むとカボチャのjpegが出てくる)を気に入ってたのですが、ルール的にあんまり良くないため回避。お題縛り強いのも大変ですけど、縛りが皆無なのはもっと大変だと気付かされた回です。

・決勝リーグ第2試合

スクリーンショット 2020-06-03 16.41.15

32人中12位でした。微妙~
これお題の「あるある」指定が本当に難しかったんですよね…共感性を強めないと「あるある」にはならないので、テレビや生活の中で見かける事象から回答を作っていきました。また「死ぬ」とか「殺される」は大喜利的に便利な回答だと思ってるんですが(不謹慎)、処刑が前提なので死ぬ・殺されるで色を出せないというのも苦しかった。

画像7

ボケ候補は画像の「AKB長文」と「海賊王みたいな懸賞金かかってるジジイのジャニーズ」の3つで迷っていました。「AKBの数が減っていったら面白いよなあ」と書き始めたボケがキモい長文を生み出してしまいました。あるあるって何???長文ボケ出しとけば良かったかな~とも思いつつ、平均点を狙ってチームプレーを優先。


【ネタボケライフ】

 https://bokelife.revinx.net/

サクッと振り返ります。

スクリーンショット 2020-06-03 17.43.21

ネット大喜利って票を集めやすい独特の言い回しみたいなのが不文律的に存在すると思ってて、これとかその類かなと。どうしてもボケが浮かばない時に「節」に頼っちゃうの良くないですね。直したい

スクリーンショット 2020-06-03 17.43.35

だいたい「節」に頼った次の回は「今度こそは純然たる自分の面白を…」と考えすぎて失敗するパターンが多いです。ふきのとうの甘み?

スクリーンショット 2020-06-03 17.43.56

長文で滑ると恥ずかしくて悲しい

スクリーンショット 2020-06-03 17.44.16

「節」だな~
(困ったら「みたいな」使っちゃうの本当に…)

スクリーンショット 2020-06-03 17.44.36

これぐらいが丁度いいというか、シンプルに面白くできてる感じはします

スクリーンショット 2020-06-03 17.45.17

応援演説をどこでやってたら嫌か。「節」ではないけど発想方法はセオリー感強いですよね

スクリーンショット 2020-06-03 18.00.20

それでもラジオ投稿者か???

スクリーンショット 2020-06-03 18.00.27

節ィ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

スクリーンショット 2020-06-03 17.45.27

これ上半期の回答で1番気に入ってるかもしれないです。回答の「画的な面白」と「画像とのマッチング感」が個人的にはとても丁度良かった。本当は順位やレートに拘りなく「自分が納得いく回答を出す」ことに重きを置きたいですよね。承認欲求で心がギッチギチの雑魚なのでまだ難しそうですが…

スクリーンショット 2020-06-03 17.45.59

上半期の内に1位取れてよかったです。下半期もがんばろ~~~~ラジオ投稿もがんばれ~~~~~~~~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?