マガジンのカバー画像

23時ごろのメロディー

119
寝る前の一曲。基本懐メロです。21~22時台になったり、曲が思いつかない日は休むかもしれません。ご了承ください。
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

再生

Universe Best Songs 2014 - Happy (2014)

10年前のちょうど今頃 Pharrell Williams の Happy がチャートの首位を独走して、世界中の人々がこの曲にあわせて踊るトリビュートビデオもブームになりました。その中で当時私の一番のお気に入りだったのがモンゴルのタレントオーディション番組 Universe Best Songs のMC陣による本人歌唱のカバーです。 おしらせ やるべき用事がいろいろありまして「23時のメロディー」の更新は少しお休みします。遅くても4月中旬までには再開します。

再生

原田知世 - クララ気分 (1984)

坂本龍一さんが亡くなって一年が経ちました。 原田知世 - クララ気分 (1984) 作詞:来生えつ子 作曲:南佳孝 編曲:坂本龍一

再生

Strictly Inc. - Walls of Sound + Only Seventeen (1996)

本日は Genesis の Tony Banks のお誕生日とのことなので Wang Chung の Jack Hues をヴォーカリストに起用したプロジェクト Strictly Inc. (1995) のTVライブを。

再生

전영록 - 아직도 어두운 밤인가봐 (Live 2014)

80年代中盤のヒット曲を2014年のライブ映像で。전영록さん本日お誕生日とのことで選びました。もう70歳ですって。

再生

HALLCA - Dream Dancer (2022)

HALLCA さんインフルだそうで、快復を祈りながらこの曲を聴きます。 こんないい曲 & 映像が「1,487 回視聴」? 少な過ぎないか!?

再生

Simply Red - Holding Back The Years (TV Live 1986)

ミック・ハックネル。リップシンクやらない主義。

再生

봄 여름 가을 겨울 - 못다한 내 마음을 (Live 2020)

私の好きなラジオパーソナリティーの方が本日の放送をもって担当していた全番組を降板されました。最後にかかった曲がこれでした。いつの日か、また別のところでお話を聴ける日を待っています。

再生

Debbie Gibson - Shake Your Love (TV 1988)

きのう Wax の1987年曲を探す過程で当時の BBC "Top Of The Pops" の高画質映像が大量にアップされているのを発見し、ちょっと興奮しております。いいのがあったらときどき紹介していきます。

Wax - American English (1987)

きょうの英語通訳の方の違法賭博騒動から連想ゲームで American English にたどり着きました(無理やり)。ヒット曲 Bridge To Your Heart の次のシングルです。こんなちゃんとしたMV作っていたとは知りませんでした。リップシンクのパフォーマンス映像も載せておきましょう。 ファイターズファンとしてはM原氏は「レアード選手の通訳」というイメージが強いですね。つい数か月前にこんな写真アップしてお祝いしたばかりなのに。なんてことしてくれたんだ。

aespa - Dreams Come True (2021)

本日、高尺ドームで開催されたドジャース対パドレスの試合のオープニングアクトとして aespa が登場して話題になっているようですね(私は見ていない…)。便乗してきょうは彼女たちの3年前のシングル Dreams Come True を聴きたいと思います。所属事務所の先輩 S.E.S が1998年にヒットさせた曲のカヴァーです。 この S.E.S のヴァージョンもカヴァーでして、オリジナルが存在します。1996年にフィンランドの女性デュオ Nylon Beat の "Rakas

Omar - Music (Live 2009)

3月19日はミュージックの日らしいですね。初耳~(笑)。"Music" というタイトルの曲で一番好きなのはこれですね。 そういえば動く Omar ってあまり見たことがなかったので新鮮です。 "Got Me A Feeling" も聴きましょう。BONNIE PINK によるカヴァーでの Omar 役は平井堅でした。

再生

清 竜人25 - ラブ♡ボクシング (Live 2014)

なつかしいな。もう10年前なのか。夫人たちは元気なのだろうか。

再生

Le Flex - Someone (2020)

オリジナルは El Debarge 1986年の初ソロアルバムに収録。Le Flex の曲はカヴァーも含めて全部好きです。自分に音楽の才能があったらこんな音楽をやりたかったし、こんな声に生まれたかった。

再生

Hard Boy - ค่ำคืนนั้น (2023)

きのうに引き続き、80年代の質感を見事に再現した曲をお楽しみください。