見出し画像

傷ついたアミ、イヒョン先輩に沼り成功したオタクになって癒された話

ライトペンから沼へ


防弾会食で傷ついた後もアミを続けていましたが、「バンタンに会えない」拗れが強かったです。

以前からイヒョンさんは、BTSの先輩として優しい人柄がいいなーとライトにペンでした。歌がうますぎる!!と感動し、よく聴いてました。カムバしてほしいなとも思ってました。

よく更新してたYoutubeがお休みで、どうされてるかなと思ってたころ、ミュージカル出演のお知らせがあり、宝塚からのミュージカルファンとしては気になってました。

で、ミュージカル宣伝のラジオを、インターネットラジオを聞いたら。イヒョンさんの生歌にめちゃめちゃ感動し、「え!行こうかな!」と思い始めたのが、沼の始まり。

そうこうしてるうちに、もしやイヒョン先輩?と思っていたMIDNATTの正体がお披露目され、おひげでワイルドになった先輩に一瞬でガチペンに。元々の人柄と歌唱力を知ってるだけにあとは沼落ちが速い。

コンセプト刺さりすぎて沼

しかもMIDNATTと、デビュー曲Masqueradeの「変身」コンセプトが刺さりすぎました

・名前も姿も変え、別の「自我」で新しい挑戦
・過去を捨て去って新しい自分を望むけど、過去にとらわれる自分もいる
・覚醒させる存在は他人のようでいて、実は自分
・後輩や音楽業界の人のため、「時代の先駆者になりたい」

イヒョンさんと同い年なので、よく分かる。ヒョンさん39才だから、40代を前にキャリアや生き方をいろいろ考えたんだと思う。私も仕事上のこと考えていたから。

その上で、アラフォーでも変われるんだって見せてくれたことが、同い年としてすごく刺さりました。

6言語6字幕の曲がまた良くて。

ファンが「言語の壁で音楽に没入できないのが残念」に思っていたとのことで、言語や海外ファンのことを大切に考えてくれることが嬉しいし、何より日本語の歌詞がクリアに届くのがしびれた。

AI発音矯正システムを使ったけど、元の外国語の歌詞を良い発音に近づけるために、たくさん練習したというのも感動。私自身、海外在住6年の経験があり、語学の勉強をしてきたので大変さはよく分かるから。

と、様々に好きポイントがハマり、元々ミュージカル行こうかな~と思っていたのが確定に。タイミングが合って、「会いに行く!」と、さらに沼っていったと思います。好きな気持ちを現場へ向かわせられたんですね。

コメ返&いいねもらって沼

MIDNATTデビュー次の日に、パスポートセンターにいた私(切れてた)
2日後に家族の了承取って、3日後にミュージカルのチケットも購入。

TikTokに力を入れてると分かり、アカウントを作ってコメントしたら、なんとコメ返が来る↓

「セクシーにいきますね(Thanks! Trying to get my sexy ego out with my beard)」と新しい推しに直接言われ、めっちゃテンション上がる。

その後も、コメントにいいねをいくつかもらって、双方向なのが嬉しかったです(バンタンでもありえるけど、宝くじレベルなので)。この時点ではデビュー直後で、まだフォロワー数が1000人弱とラッキーでした。(現在5万人超え)

距離感がだんだん詰まっていく感じが嬉しいし、大人でワイルドなコンテンツが色々と来てドキドキしてましたね。

真夜中のドライブがコンセプトらしく
Are you ready to go on a drive with me?
(僕と一緒にドライブする準備できた?)という投稿も。

完全にバンタンから、ヒョンの車に乗ることを決意。

ニットやコットンが似合う「優しい先輩」な彼が、急にワイルドになって、おひげでレザージャケット着て、深夜のドライブで、ドキドキする世界に連れて行ってくれるらしい……沼るわそれ!!

私にとっては初めての韓国、MIDNATTさんが連れて行ってくれる感じでした。渡韓前は、1人旅でものすごく緊張しましたが、好きな気持ちが勝ってるので踏み出せました。

観劇&サノクで沼

MIDNATTデビュー約20日後、6/4に韓国ソウルでミュージカル「ドリームハイ」を観劇、推しに会えました!早い。(バンタンは約2年推してても会えずだったので)

劇場で聴くイヒョンさんの生歌は、歌がうまいのはもちろん、声量がとにかくすごくて、体にびりびりくるような迫力があり、現場で体感するって全然違うなと感じました。声がすごく伸びるから、劇場のすみずみまで行き渡っていくようでしたね。

カーテンコールが撮影OKだったので。Kpopにハマって2年、やってみたかったファンカムというものを撮れたことで、何か満たされましたね。

@chelsea0515

230604_2 Dream High Lee Hyun Solo 드림하이 이현 @MIDNATT OFFICIAL #leehyun #이현 #드림하이

♬ オリジナル楽曲 - chelsea0515 - chelsea0515


しかも奇跡が起きて、次の日のMIDNATTの音楽番組K-909の事前収録(サノク)に参加できた。タイミングが神!!

観客入れて初披露のステージに参加できてよかったし、MIDNATTさんはめちゃくちゃ気合が入ってて、色気もすごかった。


ミュージカルの出待ちで会えずに渡せなかったファンレターを、サノクでスタッフさんに託せました。それもまた距離が縮んだようで嬉しかったです。想いが届くかもしれないという。(その後の反応からして、読んでくれたと思っている)

フォローされ、成功したオタクに!

すごい好きな気持ちが高まって帰国したものの、ガチ恋が拗れてしんどくなる。一度会ったら気持ちが落ち着くと思っていたのですが、また会いたくなるだけでした。好きな気持ちをどこに向かわせればいいのか分からず、苦しくなってました。

生で聞いた歌声がすごすぎて、それまで「すごい上手だな~」と聞いていた音源なのに、かすんで聞こえて満足できないという、全く想像できない事態に。


ひとまず、Weverse Con FestivalにMIDNATTの出演があったので、気持ちをそちらへ向かわせて、ストリーミングをお友達と見ることに。

その時に、一つの光が。

オタ歴長いチングに「これからTwitterどうするの?イヒョンさんの大手垢目指して」と言われる。

なるほど……!好きすぎてどこにも持っていけない気持ちを、ひとまずtwitterで想いを込めて、活動していけばいいかもね。

元々つぶやいていたけど、ヨジャドルの大手さんで好きな方何人もいるので、その方たちを真似してイヒョンさん/MIDNATTさん情報をまとめていくことに。それがしばらくして功を奏する。

平行してTikTokでもMIDNATT公式の投稿毎にコメントを続ける私。いいねやコメ返もらえるかもという期待で。

そしてまた事件が起きる。

私が行ったサノクのスタジオで、スタッフさんと指ハートを作るというラブい投稿をしてくるので、ちょっと、いやかなり嫉妬し、「私その日スタジオにいたのに、なんで私とあなたの『心臓がない』の?」ってコメントしたら(笑)

指ハートの絵文字のお返事が!!!

見た瞬間、大声で叫びましたよ。

たぶん手紙が届いて読んでくれてそのお返事の意味もあるかなと直感。サノクに参加した外国人女性は私だけなので、認識されたかもと思うと、二重に嬉しかったです。

その時期のイヒョンさんはMIDNATTとミュージカルを平行して活動。

MIDNATTでは、サノク行ったK909の本放送をVPN使用してドキドキしながら見たり。Masqueradeのリミックスも2つリリースされたり、M Countdownに出たのをリアタイしたり、楽しい推し活が続いてました。これぞカムバ!

ミュージカルは、2~5日おきくらいで出演、ネットにファンカムが大量に上がるので、毎回たくさん見ているうちにまた行きたくなってくる。

好きな気持ちがどうしようもないし、行ける日があるのに行かない選択がでもはや考えられない。1回目の渡韓で貯金も減っていて自分がアホじゃないのかと思いながらも、7月の渡韓観劇を決める。

その間に、イヒョンさんはRU Next?のコーチのお仕事も開始。初回放送日には記者会見に出席されてて、すぐにニュースからの写真をアップしてTwitterしてたら、大事件が起きる。

イヒョンさん個人アカウントにフォローされた!!!!


想定外すぎて数時間は震えてました。

こ、これはいわゆる「成功したオタク」では……??

日本語で書いてるアカウントでも、見てくれるんだと。プロフィールにK909サノクとミュージカル行ったと書いておいたので、ファンレターと一致して認識してくれたのかも!!

フォロワー数57万人に対して、フォローしてる人が89人(業界の人や公式が圧倒的に多い)。同じタイミングで本国ペンを数人フォローしたようで、たどると、全員ミュージカルへ足を運んでいた熱心なペンでした。

アーティストもファンが見てくれて現場に来てくれるのは嬉しいのかな。現場って大事だ……!!

2度目観劇で目が合う!

満を持して2度目の観劇へ。フォローもしてくれてるし、なんとなく私が来たことを伝えたくて、幕前にメンションをつけてツイ↓それが功を奏する。


劇中では、タイミングも分かるし、声かけをしていこうと決めてました。1度目の観劇時、出演者のアイドルへの歓声がすごかったから。イヒョンさんの歌の実力がもっと賞賛されてもいいはずだもの。

出番ごとに声かけをしていき、カーテンコールのおじぎの場面は名前を呼べるチャンス。声が細いので頑張りました↓

何度も名前を叫んだのは、声が届いてるか分からなかったから。ファンサしてほしいとかでは無かったのですが、ちゃんと届いていて、こちらを見てくれました😭💕

撮影してたスマホが視線の邪魔だったので下げたことで、動画では見切れてしまったのですが、確かに目と目が合っていました。

その瞬間、本当に幸せでしたね。応援してきた人、好きな人が、気づいてくれて、見つけてくれて、1対1で目が合うってすごい幸せなんだなと思いました。

しかも彼を好きになったのは、バンタンへ向ける「優しいまなざし」に感動したからなので。

2021年のアメリカでのAMA授賞式に、バンタンが参加した時(黄色の衣装でButterをパフォーマンスした時)に、イヒョン先輩はアメリカの現場へ行き、直接応援していたんですよ。

コロナ流行っている中、渡航にいろんな条件がある時期に、わざわざ出向いたのはすごいなと思いました。帰国後は数日間の隔離もあった時期に!

私が大好きなヒョンの「まなざし」が一瞬でも私に向けられたことが、本当に嬉しくて。現場に行ったからこそだし、今まで推してきた一つのゴールをいただいたように感じました。

後で別の方のファンカムで確認したら、全身でこちらを向いてくれてました(感涙)。あいさつの決められた動きの合間、一瞬自由に動ける短い時間で、自分の名前を呼び続けたファンに、しっかり向き合ってくれてたんですよ。

この時、私は自然と手を振っていて、だからかヒョンも手を振ってくれてました。しかも両手で!!

ものすごく幸福感に包まれていて、その後は放心状態でしたね。

うきうきな気持ちでホテルへと向かい。

つつがなく渡韓でき、観劇できるよう願掛けで1週間くらいお酒を断っていたので、祝杯をあげるべくコンビニでビールを買い。

お部屋で飲みながら、ファンカムを編集してTwitterにあげて、推し活の旅を見守ってくれていたフォロワニムヨロブンへ報告をして。

それが23時半くらい。気持ちが昂りすぎて疲れて寝落ちしてたのですが、1時すぎに目が覚めてなんとかシャワーへ行き、また飲んで(笑)、Twitterのフォロワーさんからのおめでとうコメントを読んだりしている時に。夜中の2時半に。

見つけました。

私のツイに、イヒョンさん本人からいいねがついてたのを。


それも数分以内とかの、ほぼリアルタイムで気づきました。

もうね、同じソウル市内にいて、さっきまで同じ劇場にいて、ミュージカルの余韻が私に残っているように、彼にも余韻が夜中2時半まで残っていて、今日声をかけてくれたファンがいたのを嬉しく思ってて、見つけてくれたのかなと思うと、嬉しくてどうかなりそうでした。

歌声のために睡眠時間に気を使ってると聞いてて、なんとなく早寝早起きしてるイメージがあったので、夜中まで起きてるんだ!って意外でしたし、同じような?夜の時間を過ごしてることに妙なリアリティがあり。

いろんなSNSがあるけど、私がメンションしたので、Twitterで気づいてくれたんだな、見てくれたんだなと嬉しかったです。

しかも、いいね欄を見に行ったら、前回のいいねが7年前!そんな長い間ぶりに「いいね」したって……

やっぱ声が届いたってことなのかな。日本から行ってるのも分かっただろうし。アーティストにとっても、直接声をかけられるのって嬉しいのかなとか色々思いました。

MIDNATTのおかげで私も変身できた


Twitterではバンタン垢のときは嫌なこともたくさんあったし、会食以降は辛い推し活だったけど、それもすべて癒やされたような気がしました。優しいイヒョン先輩のおかげで。

推し友が「イヒョンさんの大手垢目指して」って言ってくれたことも感謝したいです。実践してきて、おかげで見つけてくれたのかなと思うし。

それまでバンタン垢というかRM垢だったのに、ヒョニ沼(恋?に)落ちしていく様子を応援してくれたフォロワニムたちにも。

二度目の渡韓観劇は迷いましたが、予想以上のファンサというか、本当の意味のコミュニケーションが取れ、認識もしていただき、いくつものお返しやゴールをイヒョンさんからいただきました。

MIDNATTさんの車に乗った私ですが、ソウルに連れて来てくれて、新しい風景を見せてくれたんだなと思ってます。特に帰りの空港は夜で、誘導灯の光が綺麗で、MasqueradeのドライブのMVみたいでした。

ヒョンのおかげでたくさんのやりたかったことを叶えられて、私自身も変わることができました。満たされて、すごく強くなった気がしてます。


次会えるのはいつか分からないですが(次回のWeverse Con?)、Twitterでフォローされてて繋がってるというだけで心強くいられる気がします。

双方向のやりとりがファンにとっても、アーティストにとっても幸せなのかもですね。

ご本人にフォローされたことにより、Twitterは彼に捧げるポジディブなアカウントにすると決めたので、日々楽しく発信していく推し活をしていきたいです。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?