マガジンのカバー画像

デスク周りシリーズ

18
デスク周りにあるアイテムをまとめました。いずれも掲載時の情報です。記事の掲載にあわせて更新します。
運営しているクリエイター

#デスクツアー

愛用アイテムを掲載しました

デスクツアーで紹介したアイテムをはじめとして、愛用しているものを掲載しました。ぜひ、ご覧ください~ ❏ 愛用アイテムを掲載しました私が愛用するアイテムたちをまとめたリストを掲載しました! 以前にも「愛用品リスト」というものをnoteに掲載していたのですが、デスクツアーの記事をアップしたことをきっかけに削除しました。 というのも、古い情報のままではなく新しい情報にアップデートしたいからなぁと思ったからです。 つまり、デスクツアーの記事をアップした時点で愛用品リストを作り

DESK TOUR 2023|居心地の良いデスク環境

いま「居心地が良いなぁ」と感じられるデスク周り環境にすることができました。 ❏ はじめに今回はデスクツアーです。いまのデスク環境は「居心地の良い」状態にすることができました。 今後もアップデートを重ねていくと思いますので、現時点での記録として、簡単にデスク周りを載せておきます。 ここで紹介するアイテムはすべてAmazonリンクを掲載してありますので、気になるアイテムがあれば、ぜひチェックしてみてください(アフィリエイトリンクです)。 では、いってみよぉ~ ❏ デスク

【2023年秋】デスクの引き出しツアー

「引き出しの中身は何だろな?」ということで、デスクの引き出しツアー2023年秋をどうぞ~ 記事内のAmazonリンクはアフィリエイト(広告リンク)です。こちらのリンクからご購入いただくと皆さんへの追加負担はなく、私の活動のサポートになりますm(_ _)m ❏ 私のデスクには引き出しがある私、自分以外の誰かのデスク周りを見るのが好きで、YouTubeやInstagramの閲覧履歴が「デスクツアー」や「desksetup」ばかりである。 私は本格的なデスクツアーというのはや

橋本義肢製作株式会社のフェルト製コースターが最高すぎた!

橋本義肢製作株式会社から新商品のフェルト製コースターが登場した。さっそく、購入して使ってみたのだが、最高すぎてテンションが爆上がりした! 記事内のAmazonリンクはアフィリエイト(広告リンク)です。こちらのリンクからご購入いただくと皆さんへの追加負担はなく、私の活動のサポートになりますm(_ _)m ❏ デスクマットを愛用中現在、私は橋本義肢製作株式会社のフェルト製デスクマットを愛用している。義肢メーカーが作るデスクマットのため、品質がかなり良い。 他社製の類似品と比