見出し画像

【最速】で人気絵本作家になりたいなら、売れている理由探しが必須!!

※今回の記事は絵本作家になりたい方向けの内容です。

もし私が、仮に絵本作家になりたいと思った場合、
どのような方法で絵本作家を目指していくかを考えてみました。

売れている絵本は読んだ事あっても、
この絵本は、なんでこんなに売れているんだろう?と
考えた事ありますか?

なかなかそんな風に考える事ってありませんよね。
私も、今まではただ読むだけで、
売れている理由まで考えた事はありませんでした。

ただ、もしあなたが、

・絵本作家になりたいがどのような絵を描いたらいいかわからない
・どのような物語にしたらいいかわからない
・何から手をつけたらいいかわからない

といった場合は、まず、次の事を優先的にすべきです。

それは、

「なぜこの絵本は売れているのか?を考えるということです。」

つまり、売れている理由を知る事、研究する事が大切なのです。

理由は、

売れているからには理由があり、
売れているものをリサーチすることは、
成功までの大幅な時間短縮にもつながります。

逆に、リサーチもせず、
やみくもに自分流でやった場合、
成功する可能性はありますが、
莫大な時間などかかり、非効率と言えます。

短い時間で最速最短で成果を出したければ、研究は必須!

では、
【どのように研究していけばいいの?】

売れている絵本をまずは、読んでみる。
売れている絵本を
何冊も何十冊もリサーチすると、
なんとなく売れている共通点が見えてくるでしょう。

例えば、
・イラストはかわいい系が多い・・
・ミリオンセラーの絵本って0~2歳向けの絵本が多い・・
・売れている絵本って動物が出てくる事が多い
・思いやりが学べる絵本が売れている絵本が多い
・選定絵本に選ばれた絵本が売れている事が多い
などなど。

↑の例えは、しっかりリサーチしたものではありませんので
誤解のないようにしてくださいね。

まずは、
このように共通点を見つけていきましょうという事
です。

自分で研究して共通点を見つけ出したら、
あなたは大きく絵本作家に近づいたといえるでしょう。

なぜなら、
自分がすべき事が見えてくるからです。

例えば、売れている絵本の共通点で、
ミリオンセラーの絵本のほとんどが、
かわいい動物が出てくる。

だとしたら、
あなたもかわいい動物の絵本を描いた方が良いでしょうし、

もし、「気持ち」をテーマにした絵本が売れているなら
そういった物語を意識する必要も出てきますよね。

このように研究して、売れている理由を抽出して、
売れている絵本を意識して作っていく事を

「モデリング」といいます。

これは、絵本だけでなく、何かを成功させるためには、
使われる手法。

最短最速で結果を出すために使われます。
この手法を有効に使っていきましょう!って事です。

モデリングする事で、あなたの成長スピードは、
何倍にもなって加速していくでしょう!!!


ここまでご覧頂きありがとうございます。
いかがだったでしょうか?

今回の記事はここまでになりますが、
また次の記事では、私なりに売れている絵本の理由などに
迫っていきたいと思います。

少しでも役立てる記事が
書けるように頑張っていきます。

今回の記事がよかったと思われた方、
次の記事も見たいと思われた方、
ぜひ、↓♡(スキ)をタップお願いします。
次の記事の励みにもなります。

有難うございました。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?