RLCraft-豆次郎氏Untoled #03

 相変わらず徒然とRLCraft攻略のtips補足的ななにかを豆次郎氏の動画をネタにやっていくシリーズ。
 なお本人は村人厳選機つくるのやだなぁと思いつつ世界中を回ったらSupreme Shapness Iの司書を見つけて後はAdvanced Protectionだけだとかなんとか。

0:23 あれ屋上にゴーレムみたいな人が居ると思ったんだけどもぬけの殻だな

 バトルタワーには概ね4つくらい種類があって
・地上から入ることを想定して、屋上にタワーゴーレムがいるパターン
・屋上から入ることを想定して、最下層(地下)にタワーゴーレムがいるパターン
・屋上にスポナーx2がある、ボス不在タワー
・屋上に何もない、ボス不在タワー
 みたいなパターンで大体大別できる。タワーの素材はランダムで、だいたい丸石か砂岩なんだが、たまにネザーラックの壁とソウルサンドの床という壁と床だけでも相当貴重な素材でできたタワーがあったりする。
 タワーゴーレムのいないバトルタワーは報酬は屈強ではないが、鉄インゴットくらいまでは出てくれるので最序盤に経験値を比較的安全に比較的大量稼げてまぁ一応箱もありますよ、みたいな役割としてはあり。

1:03 うわ話が変わってきたちんちん仕舞って両手で操作しろプレイ中の投稿者!

 バトルタワーにおいてあるスポナーは、確率はさておき
・ゾンビ
・スケルトン
・クリーパー
・クモ
・洞窟クモ
・ブレイズ(!)
の可能性があるので、クモとゾンビ以外を引いたら(その可能性は決して低くない)両手で操作しないとだめじゃないかなぁ・・・。

2:14 こんな世界で経験値を12貯めるまで生き続けるのは至難の業だね

 投稿者さんは#01で裸石ハルバードでゾンビタワー特攻して13レベルの経験値得ましたよね?

3:18 なんで? なんで?

 なんでかっていうとゾンビは地上フロアから外にでるし、1.12のAIは昼間だろうがお構いなく地上を徘徊するから。
 なので自然スポーンしたのではなく、1Fの(or1Fに落ちた)ゾンビが外に出てウロツイてたのが投稿者を見つけてタワーに戻ってきた結果後ろから挟撃されるハメになったのである。

10:53 ああええあええあえあえあああええんだーまんもいっぱい出てきたおわたなんだこれおわった意味がわからなさ過ぎるこのゲーム終わった意味がわからな過ぎて終わった

 あとからちゃんと投稿者も読むけどさっき手に入れたエンダークイーンクラウンの効果「被ダメージ時5%エンダーマン召喚」「5%の確率で攻撃無効」「エンダーマンが友好MOBとして扱われる」「水に弱くなる」が全部発動してる。

10:55 左下

 よく見ると投稿者のアイコンの位置に青いゲージがあるのがおわかりだろうか。これがキャラクターのMP(マナ)で、エンダークイーンクラウンを装備して水に浸かるとだいたい5/秒くらいの速度で減っていく(潜るともっと経るのかな?)。なお雨天に野外にいると1/秒くらいのペースで減る。で、MP0未満になると即死判定・・・・ということらしい(検証してない)。ちゃんと意味はわかるものである。

11:26 水死に関しても結構長めの猶予があったし

 セピア色のリプレイ画面だと左下のゲージがわかりやすい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?