見出し画像

#ポケモン週末レポートレポート EX 第63回:ネッコアラ編


 こんリモ〜! リユルン(@riyulun)です

 さて今回は先週の週レポが24個も集まったということで ポケモン週末レポートレポートEX、やっていきましょう


目次

 ・トピックのKP集計のコーナー

 ・バズ週レポ紹介のコーナー

 ・新たな知見、はっけん!のコーナー


トピックのKP集計のコーナー

 はい、このコーナーでは 先週の週末レポートについて どんな話題が多かったのかをKP(被りポイント)を算出して調べてみました

 ※あくまで個人がくだした分類です

 ※KP2以上のもののみ集計

 ※自分のものも集計対象

 ※投稿ルールと投稿期限を守ったもののみ集計


KP9〜7
(割合→37.5%、約33.3%、約29.2%

 ・餌としている葉っぱ またモチーフであろうユーカリ/コアラについて 9

 ・色違いについて 8

 ・行動は夢による寝相 また それなのに周囲の状況が分かっているような謎について 7

 ・よだれについて※ 7

※麻酔成分があったり 麻酔薬/睡眠薬として使われる

 色違いについては 他のポケモンだと中々話題に挙がらないトピック(そもそも詳細を知らない人が多そう)ですが、
 ネッコアラは まくら木の色のみが違うという点が特異だからなのか 多くのKPを獲得していますね


 そして 行動は あくまで寝相なはずなのに 明らかに周囲に影響を受けているのは何故なのか、

 これは考察し甲斐があるテーマだから触れている人が多いのかもしれません


KP6〜4
(割合→25%、約20.8%、約16.7%)

 ・ぜったいねむりの仕様について 6

 ・一生眠り続ける生態について 6

 ・アニポケについて 5

 ・ハウについて 5

 ・Pokémon Sleepについて 4

 ぜったいねむりの仕様ですが、対戦面という括りで見ると いつもと比べて ちょっとだけKPが高いですね
 (恐らく 色違いと同じく 特徴的な部分だから 多い?)


 アニポケは準レギュラーとも言っていい(何ならCパートで毎話出番がある)のもあって話題にされているものが多いのだと感じます


 ハウについての話題も見られましたが、
 実は USUMでは手持ちに入っていないし、SMではラナキラマウンテンでのバトル(と チャンピオン防衛戦)でしか見られないらしいんですよね

 それでも このKPを獲得しているのはハウのイメージと合っているから、あとポケスペの影響もあるからでしょうか


その他

 ・Pokémon GOについて 3

 ・アローラのスリーパーについて 3

 ・イリマについて 2

 ・アオキについて 2

 ・ねごととっておきについて 2

 ・懐くとトレーナーの腕を木の代わりにする生態について 2

 ・まくら木は親から与えられる という生態について 2

 ・同じ ゆめうつつポケモンのムシャーナについて 2

 ・名前について 2

 ・夢を見るきっかけについての考察 2

 ・こちら側の世界にも枕木というものが存在する件について 2

 ・ポケマス妄想 2


 雑感

 トップKPの話題の種類が多かったですが、その中でも 生態についての話題が占める率が高いのは ある意味(週レポレポをずっと続けてきて考えた)仮説通りと言えます


バズ週レポ紹介のコーナー

 誰かの癖に刺さりそうな画!

 というわけで このコーナーでは リアクションが多くもらえた週レポについて褒め殺して工夫ポイントを学んでいきます

※バズの具合は当人のフォロワー数も影響している節がある


 31O氏の こちらの週レポですが、
 やはり1枚画… 1枚画は(情報がまとまっている点が)強い…!

 図示みたいなものはないですが、1枚の中にネッコアラに関するあれこれを収めているのが美しいのだと感じます
 (特に中央下のネッコアラのイラストは 恐らく空白をなくすための工夫)

 あとサラッと 文の始まり告げる中点(・←これ)がモンスターボール柄、
 画面中央の文章と右側の文章で枠が異なる(→味を異なるものにしている)のもグッドポイント


 こちらの始祖鳥堂まふ氏の週レポは 文章のみだけど ある程度バズっている、
 つまり その内容が人を惹きつけるもの と考えられます

 その内容とは (モチーフであろう)コアラの睡眠事情や ずっと眠っていても活動できる
ネッコアラに対する考察。

 前者、コアラについての話題は 被った人も多い(→これがバズってるなら他の人のも同じくらいバズる)はずなので より注目すべきは後者。

 [夢を介して麻酔の影響下にある情報処理に介入できるのだろうか。確かに我々ヒトも…]という文面があるけれど、

 眠り/夢の仕組みについて考えさせられる観点が ちゅうもくのまと になったのかもしれません
 (長くなったので この辺で切り上げ)


 SNS上では特に強みである 自作イラストを使っているのも もちろんですが、

 麻里氏は ネッコアラが好きで それを書き殴った形になったようで


 このように 好きなポケモンについてオタク風に書き殴るのは好反応をもらえやすい仮説があるんですよね(ランターン回が顕著)

 (わたくしの推しポケも来ないかな)


新たな知見、はっけん!のコーナー

 はい、このコーナーでは、他に触れてる人がいなかったりな 個性的な週レポを紹介していきます


 カイ(アローラのすがた)氏の この仮説は確かに頷けるものであり、
 バズ週レポ紹介のコーナーで扱いたいほど好反応も集まりました
 (被らなさそうな考察であったため こちらで紹介)

 この仮説、普通にプレイしてるだけじゃあ気づかないでしょうが、

 実は この方 、こういったものを書き記されていたようで↓

 執筆活動で培った思考が活かされた例と言えますね


 こちらは 仮説は仮説でも妄想寄り
 (最初に見た時 笑いを堪えきれなかった)

 にちEX氏は最初期からポケマスをプレイされており、週レポにも ほぼ毎回(妄想含む)ポケマスの話をされているようなのですが、

 今回は そのポケマス勢らしさを存分に出してきましたね、

 そして ここらで ちょっとわたくしのも

 ネッコアラのマーチの話題が被らないとは思わなくて びっくりしました…


 さぁ、最後です

 ネッコアラの生息域について触れたのはアクカク氏、

 そもそも アローラでは生息域が狭かったこと、パルデアでは ある程度生息域が広いこと、
 どちらも頭に入っていないと こんな週レポは作れませんね


 そして前回に引き続き 人を惹きつけるようなサムネもグッドポイントですね


 また、アクカク氏のベクトルとは少し異なりますが ネッコアラの生息域については (恐らく餌の葉っぱの分布域が狭いと考える)こんな週レポも


――――――――

 今回から なるべく多くの週レポを載せよう工夫してみたのですが いかがでしたでしょうか

 といったところで 今回の週レポレポEX ネッコアラ編は とりあえず ここまで

 参考になっていれば共有などしていただけると嬉しいです

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?