見出し画像

ポケカの歴代ワタシラガ

 ニャオ―ハ―! リユルン(@riyulun)です

 1匹のポケモンの これまでに登場したカードを振り返っていく歴代ポケカシリーズ、今回はワタシラガ編となります

 前置きが長いのもあれなんで、早速本編どうぞ


目次

 ・ワタシラガ(シールド)

 ・ワタシラガV(反逆クラッシュ)

 ・ワタシラガ(スターターセットVMAX フシギバナ)

 ・ワタシラガ(ファミリーポケモンカードゲーム)

 ・ワタシラガ(イーブイヒーローズ)


ワタシラガ(シールド)

右:シャイニースターV

 まぁまぁ強そうな草エネ加速

 …使われてるのは見たことないですが
 (1進化だから? そもそもエネ加速したい草タイプが当時のカードプールに中々いなかったから?)


ワタシラガV(反逆クラッシュ)

右:シャイニースターV

 生きたバトルサーチャー

 [反逆クラッシュ]の謳い文句に「トラッシュのサポートを手札に加えられるポケモン登場!」(うろ覚え) といった文面があり 注目を浴びていましたが

 蓋を開けてみれば(上手い人は活かせるけど)そこまで汎用性があるわけでもなかったのですよね

 バトルサーチャーはグッズだから強かったんだと痛感した出来事でした


ワタシラガ
(スターターセットVMAX フシギバナ)

 ジュナイパーexのデッキに収録されていたオリーヴァは2進化で全回復、こちらは1進化で全回復

 しかもオリーヴァの方は エネルギーが草じゃないといけないんですよね


ワタシラガ
(ファミリーポケモンカードゲーム)

 おひさまウインドってワザ名、良き

 ファミリーポケカのカードなのでシンプルなワザ1つだけです


ワタシラガ(イーブイヒーローズ)

 手札のエネルギーを上手く使うポケモン、例えばドーブルみたいなデッキに欲しい 特性を持っていますが

 そのドーブルとは背景が同じなんですよね


――――――――

 といったところで 短いですが今回の記事は とりあえず ここまで

 よろしければ❤のタップなどしていただけると励みになります

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?