見出し画像

ポケカの歴代シビルドン


 クワっす~ リユルン(@riyulun)です

 さて本日の歴代ポケカシリーズのテーマはシビルドン、
 前置きが長いのもあれなんで 早速本編どうぞ


目次

 ・シビルドン(レッドコレクション)

 ・シビルドン(ダークラッシュ)

 ・シビルドン(メガロキャノン)

 ・シビルドン(タイダルストーム)

 ・シビルドン(光を喰らう闇)

 ・シビルドン(ミラクルツイン)

 ・シビルドン(仰天のボルテッカー)

 ・シビルドン(イーブイヒーローズ)

 ・シビルドン(ロストアビス)

 ・シビルドン(黒炎の支配者)


シビルドン(レッドコレクション)

 ようかいえき が にげられない効果なの違和感

 シンプルながら かっこよさを演出するラインがある背景、BW初期あるあるですね


シビルドン(ダークラッシュ)

 どちらのワザも口を使いそう


シビルドン(メガロキャノン)

 プラ―ズマ―に染まった こちらのシビルドン、

 場のエネルギーをトラッシュする系のワザは だいたい タイプが指定されていますが、
 クラッシュバーンはエネルギーなら何でも良い強みがあります
 (その代わり倍率30で2進化だから弱い…?
 そうね…)


シビルドン(タイダルストーム)

 シビビールのエレキダイナモが バトル場エネ加速にも化ける1枚


シビルドン(光を喰らう闇)

 ずっとR枠だったけれど ここに来てU枠に

 バキュームボルトの自分のベンチへのダメージは バリヤードを出すことで防げます


シビルドン(ミラクルツイン)

 場に雷エネルギーが4枚以上あるなら直接場に出せるギミックが面白い こちらのシビルドン、

 ピカチュウ&ゼクロムGXデッキのフーパ対策として考察されていたことも


シビルドン(仰天のボルテッカー)

 お互いのベンチ1匹にも30ダメージであることを スプリンクラーとして表現しているのが見事な こちらのシビルドン、

 この時代からHP「160」となります


シビルドン(イーブイヒーローズ)

 (かみなりのいし進化組ということで)ピカチュウがパッケージのパックの次は イーブイがパッケージのパックに登場

 ワザ:アッパーショックは ふしぎなアメでの進化では条件を満たせない点に注意です


シビルドン(ロストアビス)

 いや 「タイダルストーム」の頃から水に関連したイラスト多いな

 こちらは特に口のインパクトが強い1枚ですね


シビルドン(黒炎の支配者)

 ヘッドボルト界隈では最も高いダメージを出せる


――――――――

 といったところで 今回のシビルドン記事は とりあえず ここまで

 参考になっていれば❤のタップなどしていただけると嬉しいです

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?