見出し画像

ポケカの歴代エンニュート


 ヤッホゲータ! リユルン(@riyulun)です

 さて 今回の歴代ポケカシリーズのテーマはエンニュート、

 前置き考えるの苦手なんで、早速本編どうぞ


目次

 ・エンニュート(アローラの月光)

 ・エンニュートGX(新たなる試練の向こう)

 ・エンニュート(覚醒の勇者)

 ・エンニュート(ウルトラサン)

 ・エンニュート(ドラゴンストーム)

 ・エンニュート(ダブルブレイズ)

 ・エンニュート(サン&ムーン ファミリーポケモンカードゲーム)

 ・エンニュート(エーフィ&デオキシスGX)

 ・エンニュート(ソード)

 ・エンニュート(一撃マスター)

 ・エンニュート(白熱のアルカナ)

 ・エンニュート(トリプレットビート)


エンニュート(アローラの月光)

 特殊状態を活かすデッキにて日の目を浴びるかもしれない こちらのエンニュート、

 同じ効果の特性にウツドンの きけんなねんえき がありますが、
 ウツドンと違って逃げエネが1で、HPが高いメリットがあります
 (その代わりレベルボールには対応しないけど)


エンニュートGX(新たなる試練の向こう)

 エンニュート界では唯一の逃げエネ2であるエンニュートGX、

 ワザ:ましょうのツメは 自分が優位であればあるほどダメージが伸びる という、実にエンニュートらしいテキストですね


エンニュート(覚醒の勇者)

 非ルール持ちの中では唯一のR枠という こちらのエンニュート、

 ヤトウモリを侍らせていますね


エンニュート(ウルトラサン)

 まるで パニックどく→アサシンネイルのコンボをやってくださいと言っている こちらのエンニュート、

 4足で駆けている様を見られる 珍しいイラストですね


エンニュート(ドラゴンストーム)

 コモン枠ということもあって、正直イマイチパッとしないテキストの こちらのエンニュート、

 実は(ドラゴンストーム収録の)ヤトウモリが なかまをよぶ を持っており、そちらの方が注目されていたとか


エンニュート(ダブルブレイズ)

 炎デッキのドローソースとして活躍が見込めそうな こちらのエンニュート、

 全く同じポケパワーとしてキュウコンの あぶりだす がありますが、
 キュウコンの方が特性ロックで止まらないし、レベルボールの対象にもなるんですよね


エンニュート(サン&ムーン
ファミリーポケモンカードゲーム)

 ファミリーポケカのデザインにしては攻めてません…??

 ワザは炎2つで70ダメージ、
 まぁファミリーポケカのものですからね


エンニュート(エーフィ&デオキシスGX)

 エーフィ&デオキシスのセットの中では(ヤトウモリとともに)唯一エスパータイプではないという こちらのエンニュート、

 ちなみに 超タイプとしてのカード化は これと[覚醒の勇者]収録のもののみです


エンニュート(ソード)

 HP「120」に上昇することとなった こちらのエンニュート、

 小宮トモカズ先生の独特なタッチですね


エンニュート(一撃マスター)

 先述した ウツドンとレベルボールを共有してくださいねと言わんばかりにHPが「90」に下がった こちらのエンニュート、

 少し前のアローラベトベトンGXのケミカルブレスよりも倍率がデカいですね…


エンニュート(白熱のアルカナ)

 オスのヤトウモリを魅了するフェロモンの雰囲気と ほのおタイプというイメージが重なったイラストの こちらのエンニュート、

 …しっぽでまどわす、エネ要求が無色とはいえ 基本的に 約5年前のパニックどくの劣化ワザでは?


エンニュート(トリプレットビート)

 初めて且つ現状唯一の悪タイプでの登場となった こちらのエンニュート、

 ガスでつつむ は同弾のヤトウモリのワザでもあります


――――――――

 といったところで今回のエンニュート記事はここまでとなります

 最後までお付き合いいただき、ありがとうございました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?