見出し画像

ポケカの歴代ガーメイル


 ヤッホゲータ! リユルン(@riyulun)です

 さて 今回の歴代ポケカシリーズで扱うのはガーメイル、

 BDSPでコウキが繰り出してくるポケモンの1匹ですね


目次

 ・ガーメイル(ひかる闇)

 ・ガーメイル(ひかる闇 スペシャルパック)

 ・ガーメイル(アルセウス光臨)

 ・ガーメイル(めざめる超王)

 ・ガーメイル(スターバース)


ガーメイル(ひかる闇)

右:構築スタンダードデッキ ディアルガLV.X

 パッと見 本編の効果とは かけ離れてる ぎんいろのかぜ を持つ こちらのガーメイル、

 …右のイラストの方が[ひかる闇]っぽいのでは…?


ガーメイル(ひかる闇 スペシャルパック)

 ベンチのミノマダムのタイプの数によってダメージが変わるワザ:ちからをかりる が特徴的な こちらのガーメイル、

 ガーメイル界では唯一の テキスト3つ持ちです


ガーメイル(アルセウス光臨)

右:「アルセウス光臨」発売記念大会 入賞者カード

 エネ無しでミノムッチorミノマダムをサーチできる こちらのガーメイル、

 …サラッとプロモカードの入手条件キツくないですか!?


ガーメイル(めざめる超王)

 前回のカード化から約7年、ようやっと収録された こちらのガーメイル、

 特性:ミノおもい によりミノマダムのダメージなら何度でも動かせるという ギミック向きなカードですね


ガーメイル(スターバース)

 マダムのいかり を活かして戦うミノマダムデッキで(しゅうげきを活かして)活躍していたこともある こちらのガーメイル、

 その しゅうげき のテキストに書かれている「ミノムッチ」は6世代以降のミノムッチじゃないといけない(4世代の[ミノムッチ ○○のミノ]では不可)らしいです



――――――――

 はい、短いですが今回の記事は ここまでとなります

 最後までご覧いただき、ありがとうございました

 よろしければ❤をタップしていただけると嬉しいです

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?