見出し画像

クラッシュハンマー


 クワっす~ リユルン(@riyulun)です

 時に、皆さんはクラッシュハンマーというグッズ、使ってますか?

 今回は このクラッシュハンマーについて つらつらと(ガチ寄りのエンジョイ勢ですが)書き記していこうと思います

 前置き考えるの苦手なんで、早速本編どうぞ


目次

 ・エネトラッシュがグッズでできるのは強い

 ・ポケモンキャッチャーと違って いつでも有効にはたらく

 ・逆転のワンチャンを掴める

 ・50%だけど、試行回数的にもっと高い確率

 ・運ゲーは相手視点で精神的に嫌

 ・でもサーナイト環境には…あとモココ


エネトラッシュがグッズでできるのは強い

 クラッシュハンマーと同じように1回コイントスが必要だけど効果を発揮するカードとして ポケモンキャッチャーがあります。

 あとエクストラだと おとりよせパッドもありますね

 ポケモンキャッチャーのサポート版はボスの指令、
 おとりよせパッドのサポート版はペパーカイ等、あとフウロさんも そう言えるわけですが、

 前者は効果が同じ、後者は何かしら効果が強くなっているわけですね

 ではクラッシュハンマーは どうでしょう

 エクストラレギュレーションのカードにはなりますがサポート版クラッシュハンマーと呼べるのは この2枚です

 フレア団のしたっぱはバトルポケモン限定、
 プルメリは手札を2枚トラッシュする必要があり、
 クラッシュハンマー(コインオモテ)よりも弱いと言える効果なんですよね

 これは 他のグッズと比べるとコインオモテだけでなせる効果としては強いことの示唆なんですよね


ポケモンキャッチャーと違って
いつでも有効にはたらく

 先攻最初の番とかパオジアンexが場のエネルギーを全部トラッシュした時とか例外はありますが、
 基本的に いつでも相手の妨害ができるというのがクラッシュハンマーの良いところです。

 偶然引いてきたタイミングで とりあえず使っても様になるんですよね


逆転のワンチャンを掴める

 ポケモンカードにおいて エネルギーは とても重要な役割を果たしますよね

 要求されているエネルギー量に(ついているエネルギー量が)1個でも足りなければワザが使えないわけで、
 使いたいワザが使えないというのは大幅なテンポロスです

 とにかくそんなわけで、相手の盤面のエネルギーを減らして1ターンのテンポロスを稼げるクラッシュハンマーにはスペックがあると考えているんですよね


50%だけど、試行回数的に もっと高い確率

 「エネルギートラッシュは強いけれど、いかんせん50%だからなぁ…」と採用を渋る人、いると思います

 しかし、デッキにクラッシュハンマーを2〜3枚入れて2回使えれば 75%で、
 4枚入れて3回使えれば87.5%、その内の50%で エネルギーを2枚トラッシュできるのです

 一見 乾坤一擲のように見えて、実は それなりに優位になる確率が けっこうある、

 例えるなら ビエラさんが優勝した いばるJAPANなんて呼ばれてた6世代終期のWCS(ダブルバトル)ですね

 というか ポケカは そもそも引き運とかマッチング運とかサイド落ちとかが存在している時点で運ゲーの節ありますし。


運ゲーは相手視点で精神的に嫌

 はい、相手側視点になってみた時、
 クラッシュハンマーって1枚見えただけでコインがウラでも警戒しますよね

 外れたとしても 見せることによって相手が焦る 一撃必殺技みたいな感じです。

 仮に1枚しか入れてなくても 相手は勝手に複数枚の採用を仮定した、
 それでいて リスク的にオモテが多く出ることを仮定した(本来やりたいものとはちょっと違う)プレイングになる可能性が出てきます。

 例えば (トラッシュされるのを警戒して)エネルギーを敢えて手札に残しておくとか


でもサーナイト環境には…あとモココ

 ここまでで ある程度 クラッシュハンマーの強みを 語れたと感じます

 しかし、あんまり見ないカードなのには変わりありません

 これは(もちろん回す時によって何枚エネルギーをトラッシュできるかが変わって不安定だからというのもあるでしょうが)

 環境デッキは だいたいエネ加速手段を持っているため
 エネルギーを1枚トラッシュした程度で盤面がひっくり返る確率は 言うほど高くはないからだと思います

 また、サーナイトexに対してはエネルギーをトラッシュしたところで また無制限につけられますからね

特性を使うごとにダメカンが乗るので
無意味ではない

 そして、序盤には あまりエネを活かさない(つけたとしても逃げエネとして払う)ロストゾーン軸のデッキや
 特性:エレキダイナモのモココが入ったデッキに対しても そんなに妨害には繋がらないんですよね

 エネ加速がインフレすればするほど相対的に弱体化すると言えそうです


――――――――

 といったところで今回の記事は とりあえず ここまで

 参考になっていれば❤のタップなどしていただけると励みになるので よろしくおねがいします

 それでは皆さん、良きクラッシュハンマーライフを

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?