見出し画像

きのみ採取ルートまとめ[ポケモンBDSP]



 おはようございます。リユルン(@riyulun)と申します


 さて 皆さんは きのみ、育てていますでしょうか


 剣盾でのきのみは使えないため、(ポフィンのためにも)地道に貴重なきのみを増やしていくしかない現状がありますよね


 今回は そんなきのみを増やせる ふかふかの土があるところを効率よく巡るルートを共有したいと思います
 (殿堂入り後前提で進めていきます。予めご了承ください)


目次

・クロガネからのルート〜ハクタイシティを沿えて

・ミオシティ

・ノモセからのルート〜トバリシティを沿えて〜

・カンナギタウン

・ハマナスパーク

・バトルゾーン編
 ファイトエリア
 サバイバルエリア
 リゾートエリア



クロガネからのルート〜ハクタイシティを沿えて〜

 まずはクロガネシティまでそらをとびます

 そのまま北へ向かって砂の坂を進んだら第1のポイントです

 そして さらに北へ進んでもう1つ


 迷いの洞窟方面へ向かうことで もう1つ ポイントがあります


 私はムクホークさんの過労死を心配しているので このままハクタイシティへじてんしゃで向かっていますが、

 正直ハクタイへそらをとぶした方が早いです


 で、ハクタイから西に進んでこのポイント

 (連れ歩きの際に一旦ボールに戻す光が現れちゃってますが気にしないでください)

 そして いあいぎりを行ってハクタイの森近道ルートの中に、


 そのまま南へ向かって道路に出て
 右の道を下ったところにポイントが


 そのまま西にある水辺でなみのりして タタラせいてつじょの方面へ向かいます


 そのまま なみのりからソノオのはなばたけに降り立ちます。(なるべくエンカウントを避けるため)

 そして ソノオタウンの フラワーショップ[いろとりどり]近辺のポイントをチェックします

 なお、このフラワーショップ内の右下の人から1日1回 きのみがもらえます

 そして、たにまのはつでんしょ方面へ向かうと、このルート最後のポイントです


 なお、ソノオタウンから逆に辿ってもいいですが段差があることで 205番道路(ソノオ〜ハクタイの森)で(段差のせいで)草むらを通ることになります



ミオシティ

 続きまして ミオシティに飛びます

 そのまま東ヘ向かってポイントをチェックします。

 以上です。


ノモセからのルート〜トバリシティを沿えて〜

 まずは ノモセで1番西の民家の きのみをくれるお姉さんの元へ向かいます

 ついでに ここもチェック


 そのまま西へ進んでポイントをチェック


 ここから逆走します

 ノモセから東ヘ抜け、215番道路へ抜けると すぐにポイントが存在、


 そこからは暫く道なりに沿って進みます

 (道中、ゲームフリークのモリモトさんと 1日1回戦えるので経験値を稼ぐことができたり)


 そして、ナギサシティヘの道のり(の北の方)にポイントが


 ついでにナギサシティに行くと
曜日で変わるシール屋さんや、
(リボンシンジゲートを通るために集め得な)リボンをくれるフミコさんの家に寄ることができます


 そして トバリシティヘ向かう道のりでポイントが

 なお、ここに関しては そらをとぶで 直接トバリシティヘ向かった方が早いです

 また、トバリシティでは ジムに最も近い建物で
マッサージをしてもらうことで なつき度(現なかよし度)が上昇するとともに シールを獲得できる お得なイベントが起こります


 で、トバリシティを抜けると すぐにポイントが


 そのまま215番道路を走る途中で いあいぎりする木があるので、そこもポイントに繋がります


 そして おなじみズイロードの北にポイント


 ダイブボールがもらえるかもしれない新聞社の近くにも


 さらにズイロードに もう1箇所あります


 そして、ヨスガヘの脇道にも


 ヨスガまで行ったら 西ヘ進んできのみじいさんに きのみをもらいつつ、ポイントをチェックします


 そして ウラヤマさんの屋敷(バトルサーチャーでお金稼ぎするでおなじみ)の方面に もう1つポイントが

 これで このルートは終了です。

 なお こちらもヨスガから逆に回ってもいいですが、215番道路(カフェ やまごや〜トバリ)にて(段差のせいで)草むらを多く通ったり 道のりが長くなったりします


カンナギタウン

 カンナギタウンの東西にポイントがあります

 (分かりやすくするため きりばらいしていますが距離が とても短いので わざわざする必要性は薄いです。面倒なので)


ハマナスパーク

 ハマナスパークへそらをとぶすると1箇所ポイントが存在します

 ↑しかし、ここは草むらが多く、少なくとも1回はエンカウントしそうなので、
 それが面倒な場合は無視しても良さそうです

 ついでですが、ここにはレベルじいさんの家もあるので、指定されたレベルのポケモンがいれば
くろおび、たつじんのおび、きあいのタスキの内1種を手に入れられます



 なお、224番道路(マイとタッグを組んだ先の道路)にもふかふかの土は存在しますが、あまりに道のりが長いので省略しています


バトルゾーン編

 ・ファイトエリア

 まずはファイトエリアのすぐ行ける2つのポイントを巡ります


 ・サバイバルエリア

 続きまして、サバイバルエリアにそらをとぶすると、東西にポイントが

 ↑この西のポイントも結構草むらを通ってしまうので無視しても良さそうです


 ・リゾートエリア

 まずはリゾートエリア内、


 そのまま リボンシンジゲートの方向から進んでポイントをチェック、


 その後 草むらを通ってしまわないように大回りして、砂が吹き荒れている228番道路へ出ると すぐポイントがあります



――――――――

 これらが、私が考え得る 草むらを極限まで避けて きのみをチェックするルートです

 きのみによって結実時間は変わるのですが、だいたい24時間頻度でチェックすればいいと思います


 といったところで 今回の記事はここまでとなります。

 宜しければ 右下の❤をタップしていただけると嬉しいです

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?