見出し画像

ドキメキダイアリーの略称は[ドキダイ]だよなぁ!?

前置き

 ニャオ―ハ―! リユルン(@riyulun)です

 時に、現在のアニポケOP曲である[ドキメキダイアリー]が馴染みに馴染みまくった頃かと思いますが、

 わたくしが ふと略したドキダイって略称が全然使われてなくて びっくりしたんですよね

 あまりに語幹が良いのに 全然使われていないのに納得がいっていないので 記事を書き記すことにしました

 ※ドキダイ以外の特定の略称またそれを使っている人をディスっていわけではありません

 布教記事のような感覚でお楽しみください


目次

 ・前置き

 ・2つに区切られたワードの最初を取っていくのは無難でしょ、

 ・[ドキメキ]だと形容詞っぽくない?


2つに区切られたワードの
最初を取っていくのは無難でしょ、

 言葉には何かと何かを組み合わせたものがあります。

 例えば 10まん+ボルトで10まんボルト、
 つるぎ(の)+まい で つるぎのまい、
 ハイパー+ボイスでハイパーボイス、

 これらを[まんボル]、[剣舞]、[ハイボ]と 略したとき、その2つの要素が混ぜ込まれているため その固有名詞だと分かりやすいんですよね

 さらに それらのワードの代表として選択されるのは単語の最初の方が多いように思えます
 (恐らく最初の方が印象に残りやすいから?)

 そして これを わたくしはAC型※と呼称してるんですよね

 ※前者の単語の前半部分をA、後半部分をB、
 後者の単語の前半部分をC、後半部分をDとしている

 語呂の良さとかでBC型だったりする例もありますが AC型が直球だと感じます


[ドキメキ]だと形容詞っぽくない?

 [ドキダイ]以外の略称としてはAB型である[ドキメキ]をよく見る気がします。

 AB型というのは前者の単語だけを取り出しているので、その前者の単語だけで意味が推測できる必要があります

 例えば 10まんボルトは10まんばりきが登場するまでは[10まん]という略称が活発に使われていたような気がします

 [10まん]だけで10まんボルトだと分かるのでね

 まぁ[ドキメキ]は そこはクリアしているのです、[トキメキ]ではないので。

 しかし [ドキメキ]という略称は (トキメキをもじっている語であるため)いかんせん形容詞っぽさがあるのです

 略称であるため名詞として扱うのに形容詞っぽい語が使われているので (ドキメキを聞く、とかは)やっぱり違和感なんですよね


――――――――

 はじめにも言いましたが、ドキダイという略称は本当に語呂がいいんですよね、声に出して言いたいです、

 それでいて (AC型という無難な略し方をしているのに)まぁまぁ印象に残るインパクトも持ち合わせているのですよね

 といったところで 短いですが今回のドキダイ記事は とりあえず ここまで

 最後まで お付き合いいただき、ありがとうございました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?