見出し画像

水蜘蛛研究会



前置き

 おはようございます。リユルン(@riyulun)と申します


 時に、[ポケモンLEGENDS アルセウス]にて水中のポケモンとバトルする際、
泳げない または 飛べないポケモンは水蜘蛛を利用してバトルを行いますよね


 しかし先日、トリトドンは みずタイプなのにも関わらず この水蜘蛛を使うことを知りました
 https://twitter.com/riyulun/status/1520975782096556034?t=Sup4_ldBqf9jp6_InrLEyQ&s=19

 確かにトリトドンは陸地のイメージが多く、水中での暮らしも想像できなくはないが水上に浮かぶイメージは無い

 そこで ふと調べてみたくなったんですよね


 どのポケモンが水蜘蛛を必要として、
 どのポケモンが水蜘蛛不要なのか


 そんな訳で今回は そんな水蜘蛛について調べてきました

 前置きが長くなったので早速本編どうぞ


目次

・前置き

・調べるポケモンについて

・結果発表と考察と感想



調べるポケモンについて

 [LEGENDS アルセウス]に登場するポケモンすべてを調べていたら とてつもない時間がかかるので 今回調査するポケモンは

 ①みずタイプのポケモン

 ②ひこうタイプ、または特性ふゆう(BDSP以前基準)のポケモン

 ③みずタイプではないが水中や水上で暮らせるポケモン

 ④その他 飛べるポケモン・バトル時のモーションで浮いているポケモン

 ⑤ディアルガ、パルキア、ギラティナ、アルセウス

 この5パターンに絞らせていただきます

 補足①:フォルムチェンジは 基本的に別で調べますが、ミノマダムやロトムなど明らかに水蜘蛛の定義が変わらなさそうなポケモンは
1種類のみ調査

 補足②魚系ポケモンやワシボンなど
野生で水上出現するものは除く


 調査対象ポケモン一覧↓

 ①みずタイプ

 ミジュマル、フタチマル、ダイケンキ、
ビーダル、シャワーズ、ブイゼル、
 フローゼル、コダック、ゴルダック、
カラナクシ、トリトドン、ドジョッチ、
 ナマズン、タマザラシ、トドグラー、
トドゼルガ、オクタン、ポッチャマ、
 ポッタイシ、エンペルト、イダイトウ、
フィオネ、マナフィ


 ②ひこうタイプ、また特性ふゆう(BDSP以前基準)のポケモン

 モクロー、フクスロー、ムックル、
ムクバード、ムクホーク、アゲハント、
 ズバット、ゴルバット、クロバット、
フワンテ、フワライド、ガーメイル、
 ミツハニー、ビークイン、ストライク、
マスキッパ、ヤンヤンマ、メガヤンマ、
 トゲチック、トゲキッス、ゴース、
ゴースト、ゲンガー、ヤミカラス、
 ドンカラス、アンノーン、ペラップ、
ドーミラー、ドータクン、グライガー、
 グライオン、ロトム、リーシャン、
チリーン、ムウマ、ムウマージ、ウォーグル、
 UMA、クレセリア、トルネロス、
ボルトロス、ランドロス、ラブトロス、
 シェイミ(スカイフォルム)


 ③みずタイプではないが水上や水中で暮らせるポケモン

 ハリーマン


 ④その他 飛べるポケモン・バトル時のモーションで浮いているポケモン

 ジュナイパー、ドクケイル、ミノムッチ、
ミノマダム、ハッサム、ヘラクロス、コイル、  
 レアコイル、ジバコイル、オニゴーリ、
ユキメノコ、ダークライ


 ⑤ディアルガ・パルキア・ギラティナ・アルセウス

 ディアルガ、パルキア、ギラティナ、
アルセウス




結果発表と考察と感想


 上述のポケモンの内、
 

 シャワーズ、カラナクシ、
トリトドン、ヘラクロス以外は
全員水蜘蛛が要らない

 という結果となりました


 例外こそ いるものの、結局みずタイプは
ほとんどが水蜘蛛要らず、
 ひこうタイプ・特性ふゆうのポケモンに
関しては全員水蜘蛛要らず
ということが分かりました

 個人的予想では ひこうタイプだろうが
特性ふゆうだろうが スカイバトルに参加できないポケモン(ex.ムックル、ゲンガー)がいるので、例外もありそうだなぁと思ってたのですがね


 つまり、結論としては

 ・だいたいプレイヤー側の感覚と同じ

 ・モーションが浮いていればそれに忠実

 といったところでしょうかね


 なお、ジュナイパー系統やムックルに関しては通常時は地に足をつけていますが、
 水上に繰り出すと 飛ぶモーションに変化します(こんな感じ↓)



 あとは やはりハッサム、
 ひこうタイプこそ なくなっているものの、羽はあり 飛ぶことが可能、
 もっと言えば陸上でも飛んでるんですよね


 ヘラクロスも飛べますが、やはり普段のモーションでは飛ばない、
 水上では あのモーションに違和感が生まれるか否か?

 シャワーズやカラナクシ・トリトドンも
その感覚なのでしょうか?

 (だとしてもダイケンキが違和感なような気がしますがね)


 そしてディアルガ・パルキア・ギラティナ・アルセウスは解釈一致…!

 (フォルムチェンジさせたりアルセウスのタイプを変更しても水蜘蛛を必要としませんでした)



――――――――

 さて、拙い文ではありましたが、この記事はここまでとなります

 最後までご覧いただき、ありがとうございました


 よろしければ ❤をタップしていただけると嬉しいです。それでは、


 PS:上記には当てはまりませんでしたが、フーディン族も浮いているモーションなので水蜘蛛を使わないみたいです

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?