見出し画像

歴代トゲキッスまとめ(ポケカ)



 おはようございます。リユルンと申します。

 今回は ある1種のポケモンのカードをすべて振り返ってみるシリーズ、
 トゲキッス編をやっていきます


 面白かったら 右下の❤をタップしていただけると嬉しいです


目次

・トゲキッス(夜明けの疾走)

・トゲキッスC

・トゲキッス(よみがえる伝説)

・トゲキッス(プラズマゲイル)

・トゲキッス(エメラルドブレイク 古代能力なし)

・トゲキッス(エメラルドブレイク 古代能力あり)

・トゲキッス(ナイトユニゾン)

・トゲキッスVMAX



トゲキッス(夜明けの疾走)

 初登場から いきなり目立ちまくるポケパワーを持って登場していたんですね
 (しかし「夜明けの疾走」はDP4弾)

 最初のカードは 独自性ある技や特性がテキストに採用されやすいので


トゲキッスC

 対戦スターターパックSP「ガブリアスVSリザードン」に入っていたカードだからか性能弱め

 しかし たねポケモンです。


トゲキッス(よみがえる伝説)

 バタフリーのバイバイヒーリング、ハハコモリのいやしのわに受け継がれたこのめぐみのつばさ、
なんてトゲキッスにぴったりすぎる名前…!

 イラストにある石は ひかりのいしだとすると、自分が進化した石が神秘的に光っている光景を見て笑顔になっているのか

 ワザもイラストもエモい…


トゲキッス(プラズマゲイル)

 当時はポケモンキャッチャーにコイントスがいらなかったので ブライトヴェールは ある程度強みがあったのか…?

 おんがえしは控えめなテキストですけど、トゲキッスに合ってるネーミングで好き


トゲキッス(エメラルドブレイク 古代能力なし)

 ポケカでは ルカリオ以外で唯一のはどうだん使いである このトゲキッス(↓ https://www.pokemon-card.com/card-search/index.php?keyword=%E3%81%84%E3%82%84%E3%81%97%E3%81%AE%E3%82%8F&regulation_header_search_item0=all&sm_and_keyword=true )

 今でこそ技レコードで配られた はどうだんですが、

 トゲキッスは 初登場の第4世代当時から使えた 珍しい一般ポケモンでありました


トゲキッス(エメラルドブレイク 古代能力あり)

 てんのめぐみが帰ってきた!

 見られる枚数こそ減ったものの Δ進化で トゲチックからすぐ進化することが可能になってます


トゲキッスEX

 エンブオーと一緒にデッキセットの看板を飾ったトゲキッスEX、

 ちからのかぜは 特殊エネルギーでも可なのは ありがたい


トゲキッス(ナイトユニゾン)

 特性は強いけれど、2進化で並べられるかといったら…

 「強いテキストのトゲキッスが来たらワンチャン」と思ったままフェアリータイプが超タイプに統合されました


トゲキッスVMAX

 エクストラだと ダイグライドでまんたんのくすりなど持ってきて活躍してるらしいですね



 今回の記事は以上となります。

 ご覧いただき、ありがとうございました

 画像引用元:トレーナーズウェブサイト

 (筆者のTwitter↓ https://twitter.com/riyulun?s=09 )

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?