見出し画像

ポケマス初心者、全バディーズを学ぶ Part11


 クワっす~ リユルン(@riyulun)です

 さて今回もバディーズについて なしくずしに学んでいくシリーズ、やっていきましょうか

 前回↓

 本日からホウエン編に参ります


ハルカ&ラグラージ

 CV:野中藍

 お迎え方法:恒常バディーズサーチ

 ロール:テクニカル

 弱点:くさ

だくりゅう:3ゲージ技
だいちのちから:3ゲージ技
あまごい:2ゲージ技、回数制限2回

 準備はいいよね?:自分のCと急所率を1段階ずつ上げる。わざゲージを2増やす

回数制限2回

 フィールドかけめぐるだくりゅう:あめなら威力が上がる

 パッシブスキル↓

 雨を起こせるため レジェバトのファイヤー戦などで活躍が見込める

 だくりゅうは(命中85なのが痛いが)範囲攻撃なのが偉いところであります


ハルカ(21シーズン)&ミミロップ

 お迎え方法:期間限定バディーズサーチ「大きく育てタマゴたち!」

 ロール:アタッカー

 弱点:かくとう

ずつき:2ゲージ技
ディフェンダーG:回数制限2回
キズぐすり:回数制限2回
とびひざげり:3ゲージ技
わざゲージアップ:回数制限2回

 もこもこキュートに:(ミミロップ時)味方全員のSを2段階、自分の回避率を2段階上げる

 (メガミミロップ時)自分の命中率を1段階、回避率を3段階上げる

回数制限2回
 パッシブスキル↓

 メガ前後で変わりすぎだろ

 悪く言えば アタッカーとしてはバディーズ技を使わないと本領を発揮できないし、
 最初のバディーズ技は かくとうタイプでないわけですが…


ハルカ(22アニバーサリー)&ラティアス

 お迎え方法:期間限定バディーズサーチ「パシオともだち記念祭!」

 ロール:テクニカル

 弱点:こおり

 P技↓

 ミストボール:3ゲージ技

 T技↓

 SPアップG:回数制限2回

 サイコのいのり:2ゲージ技、回数制限2回

 仲良しだもんね!:回数制限1回
 自分のBとDを2段階ずつ、急所率を3段階上げる。わざゲージ加速状態にする

 B技↓

 もっともっと仲良くなれるミストボール:相手のCが下がっているほど威力が上がる

 パッシブスキル↓

 ・相手特攻特防↓分威力↑

 ・PF時攻撃時次ゲージ消費無9

 ・ダウン確率上昇1(メガシンカ前)

 ・ダウン確率&効果2倍(メガシンカ後)

 パッシブのおかげで確定でCを下げられる、メガシンカすると2段階下げられるぞ

 (なんで元のミストボールは50%止まりなのか)

 仲良しだもんね!で耐久を上げられ、サイコのいのりで※サイコフィールドも展開できるところがポイント

 ※ラティアスはサイコフィールドを覚えない


マジコスハルカ&バシャーモ

 お迎え方法:期間限定バディーズサーチ「悪の組織編 ホウエン」

 ロール:テクニカル

 弱点:ひこう

ブレイズキック:4ゲージ
ローキック:2ゲージ技
クリティカットG+:回数制限2回

 準備はオッケー!:自分のAを4段階、命中率を1段階上げる。

 わざゲージ加速状態にし、B技発動可能までのカウントを1減らす

回数制限1回

 あたしたちの全部を教えるブレイズキック:相手のBが下がっているほど威力が上がる

 パッシブスキル↓

 T技でB技までのカウントを減らし、パッシブでもカウントを減らしつつSも上げる、
 これもうスピードロールでしょ


ハルカ&ホエルコ

 お迎え方法:トレーナーズサロン

 ロール:特殊アタッカー

 弱点:くさ

 P技↓

 しおみず:2ゲージ技

 なみのり:3ゲージ技

 T技↓

 スペシャルアップ:回数制限2回

 気持ち弾んじゃう!:回数制限2回
 急所率を2段階上げ、次回抜群威力上昇状態にする

 パッシブスキル↓

 ・無傷登場時回復付帯

 ・抜群時威力上昇5

 ・やけど無効

 効果バツグンを活かす系

 範囲攻撃の なみのり と相手のHPが半分以下なら真価を発揮する しおみずを切り替えて戦っていくことになるでしょうかね


ユウキ&ジュカイン

 CV:三瓶由布子

 お迎え方法:恒常バディーズサーチ

 ロール:物理アタッカー

 弱点:どく

 P技↓

 タネマシンガン:2ゲージ技

 リーフストーム:3ゲージ技

 T技↓

 クリティカット+:回数制限2回

 勝利を切り開く:回数制限2回
 わざゲージを最大で3使い、使った量が多いほど自分のAとCを最大で6段階上げる

 パッシブスキル↓

 ・素早さダウン無効

 ・まひ無効

 一気にACが最大まで上がるT技が強い

 通常P技では威力が高いのはリーフストームだけれど Cが下がってもタネマシンガンやB技には影響しない面がありますね


マジコスユウキ&ラティオス

 お迎え方法:期間限定バディーズサーチ「悪の組織編 ホウエン」

 ロール:サポート

 弱点:フェアリー

りゅうのいぶき:2ゲージ技
ラスターパージ:3ゲージ技
キズぐすり:回数制限2回

 飛ばしていくぞ!:味方全員の急所率を1段階ずつ上げる。

 わざゲージを最大で3使い、使った量が多いほど味方全員のCとDを最大で4段階上げる。
 3つ使った場合、味方全員を次回ゲージ消費0状態にする

回数制限1回
 パッシブスキル↓

 ラティアスはアニバだけど ラティオスはマジコス

 パッシブスキルによって ラティアスと同じように(残念ながら本編での性能が弱い)ラスターパージが確定Dダウンになり、さらに2段階下げられるという風に化けます

 相手の攻撃を受けた際に素なら50%で、メガラティオスなら確定で次回ゲージ消費0な点も ゲージやりくりにおいて便利ですね


ツツジ&ダイノーズ

 CV:後藤麻衣

 お迎え方法:恒常バディーズサーチ

 ロール:サポート

 弱点:かくとう

げんしのちから:2ゲージ技
ワイドガード※:1ゲージ技、回数制限1回
ディフェンダーG:回数制限2回

 ※次回ダメージ防御状態とは異なり 解除されるまで行動ができない

 もっと学びなさい:味方全員のCとSを2段階ずつ上げる

回数制限2回
 パッシブスキル↓

 T技的に自陣が特殊、相手が物理な場合に活かせるバディーズ、

 ワイドガードにより 厄介な範囲攻撃を防げるところもポイント


ツツジ(23シーズン)&デスバーン

 お迎え方法:期間限定バディーズサーチ「呪われたミュージアム?」

 ロール:テクニカル

 弱点:ゴースト

すなじごく:2ゲージ技
プラスパワーG:回数制限2回

 みやぶりましたわ!:自分の急所率を3段階、味方全員の命中率を2段階ずつ上げる。

 わざゲージ加速状態にする

回数制限1回

 怨念のじならし:0ゲージ技

 使用条件→相手の場にバインド状態のポケモンがいるとき

 効果→相手のBとSを1段階ずつ下げる。
 味方全員のBとSを1段階ずつ上げる

 恐ろしい記憶を見せるグラウンドインパクト:相手がバインドなら威力が上がる

 パッシブスキル↓

 パッシブの影響で すなじごく でのバインドが相手全員に及び、
 (バインド状態の解除は何回行動したかに由来するので)その後はS技をポンポン撃っていけるバディーズ

 すなじごくの(バインドを活かそうと採用した人はよく分かってそうな)命中85はT技でカバーです

 能力アップが厄介な相手にはB技を打ち込むことで それを反転させていきましょう


トウキ&ハリテヤマ

 CV:KENN

 お迎え方法:恒常バディーズサーチ

 ロール:テクニカル

 弱点:ひこう

いわくだき:2ゲージ技
かわらわり:2ゲージ技
キズぐすり:回数制限2回

 驚きの嵐!:自分のAを2段階、BとDを1段階ずつ上げる。

回数制限2回

 荒波の如きつっぱり:相手のBが下がっているほど威力が上がる

 パッシブスキル↓

 ポケマスにおける かわらわり は リフレクター/ひかりのかべ以外の方法で張られた物理/特ダメージ軽減状態も解除できるので、
 そういうのが厄介な相手に対して(物理型だけど)特攻できるバディーズ

 ポケマスでは いわくだき の方が かわらわり より威力が高いらしいです


アスナ&コータス

 CV:社本悠

 お迎え方法:メインストーリー

 ロール:テクニカル

 弱点:みず

ひのこ:1ゲージ技
おにび:2ゲージ技
スペシャルアップ:回数制限2回

 ホットになるよ!:自分のBを2段階、急所率を1段階上げる

回数制限2回

 やけどしそうな情熱のオーバーヒート:相手がやけどなら威力が上がる

 パッシブスキル↓

 コータス特有の高いBとやけど状態を活かそう

 やけどにした後は1ゲージ技の ひのこ でB技までのカウントを回すお仕事になりますかね


センリ&ケッキング

 CV:杉田智和

 お迎え方法:メインストーリー

 ロール:物理アタッカー

 弱点:かくとう

のしかかり:2ゲージ技
すてみタックル:3ゲージ技
プラスパワー:回数制限2回

 全力を尽くす!:自分を最大HPの40%回復する。
 わざゲージを2増やす

回数制限2回
 パッシブスキル↓

 ポケマスでは なまけ は なくなったが かと言って化け物ステータスかと言われるとそうでもないらしい

 すてみタックルは反動技なので よっぽどのタイミングでない限りは使わないのがベター


ナギ&ペリッパー

 CV:岡嶋妙

 お迎え方法:恒常バディーズサーチ

 ロール:テクニカル

 弱点:でんき

エアスラッシュ:2ゲージ技
ぼうふう:3ゲージ技
あまごい:2ゲージ技、回数制限2回

 華麗に舞います:自分のBとSを2段階ずつ上げる

回数制限2回

 世界にはばたくエアカッター:相手がひるみなら威力が上がる

 パッシブスキル↓

 エアスラッシュの3割ひるみ、ぼうふうの3割こんらんと、
 良く言えばワンチャン掴む、悪く言えば運ゲー風味なバディーズ


フウ&ソルロック

 CV:名賀亜美(1代目) 緒方佑奈(2代目)

 お迎え方法:恒常バディーズサーチ

 ロール:物理アタッカー

 弱点:あく

しねんのずつき:2ゲージ技
がんせきふうじ:2ゲージ技
プラスパワー:回数制限2回

 繋がってるんだ!:自分の上がっている能力を2倍にあげる

回数制限2回
 パッシブスキル↓

 アタッカーだけど2ゲージ技止まり

 上がっている倍率をさらに倍にするという面白い効果のT技、[繋がってるんだ!]は 味方へバフをかけられるバディーズがいれば もっと活かせますね


フウ(23シーズン)&ジラーチ

 お迎え方法:期間限定バディーズサーチ「離れ離れの双子星」

 ロール:テクニカル

 弱点:じめん

ラスターカノン:3ゲージ技
あまえる:2ゲージ技
でんじは:2ゲージ技

 星空に願いを……!:自分のCを4段階、急所率を3段階上げる。

 わざゲージ加速状態にする

回数制限1回

 いつまでも仲良しなスチールレイ:相手のAが下がっているほど威力が上がる

 パッシブスキル↓

 あまえる や でんじは にD2段階ダウンがつき、さらに そうやって妨害していくだけで (下がったDを活かせる)はめつのねがい のカウントも進められます


ラン&ルナトーン

 CV:亀谷理子

 お迎え方法:恒常バディーズサーチ

 ロール:サポート

 弱点:むし

ねんりき:1ゲージ技
サイコキネシス:3ゲージ技
SPガードG:回数制限2回

 通じ合うヨ!:味方全員のAとCを2段階ずつ上げる

回数制限2回
 パッシブスキル↓

 全部使うと味方全員ACD4段階上昇のT技と 1ゲージ技である ねんりき を活かした低コスト運用


ラン(23シーズン)&テッカグヤ

 お迎え方法:期間限定バディーズサーチ「離れ離れの双子星」

 ロール:物理アタッカー

 弱点:でんき

ギガインパクト:4ゲージ技
てっぺき:2ゲージ技
まもる:2ゲージ技、回数制限2回

 夜空を飛ぶヨ!:自分の命中率を1段階、急所率を3段階上げる。

 自分のB上昇と同じぶんだけAも上げる

回数制限1回
 パッシブスキル↓

 意味がないが まもるまで ひこうタイプになってる

 てっぺきでB4段階上昇からのゲージ消費無しでギガインパクト、
 追加で まもる を挟めばBがMAXまで上がって また次のギガインパクトがゲージ無し
で放てます

 そして そこからT技を使えばAまでMAX


ミクリ&ミロカロス

 CV:桑野晃輔

 お迎え方法:恒常バディーズサーチ

 ロール:テクニカル

 弱点:でんき

しおみず:2ゲージ技
うずしお:2ゲージ技
ミラーコート※:3ゲージ技

 ※ポケマスでは まず発動待機状態になり、特殊技を受けると攻撃。
 受けたダメージが大きいほど威力が上がる

 イリュージョン!:自分をこらえる状態にする。
 味方の場を状態異常反射状態にする

回数制限1回

 水のプリンスが見せるハイドロポンプ:相手がバインドなら威力が上がる

 パッシブスキル↓

 こらえる状態(しかも状態異常反射)からのミラーコートは確かにテクニカルなムーブ


ミクリ(24シーズン)&ズガドーン

 お迎え方法:「空高くあがる新年の抱負」

 ロール:フィールド

 弱点:あく

シャドーボール:3ゲージ技
ホウエンの分析:味方全員の次回特殊技威力ブーストを1段階上げ、ホウエンサークル(特殊)※にする

 ※味方全員の特殊技の威力を10%上げ、受ける物理技のダメージを5%軽減する。
 ホウエンバディーズが1組増えるごとに威力上昇+10%、ダメージ軽減+3%される

この倍率上昇は自身も含む

 ショーを始めよう!:味方1匹のCを4段階、急所率を3段階上げる

回数制限1回

 怪炎ビックリヘッド:4ゲージ技

 使用条件→自分が技を1回使ったとき
 効果→自分の特殊技威力ブーストを0〜10段階ランダムで上げる

ブーストの段階が大きいほど確率は低い
 パッシブスキル↓

 ビックリ イリュージョン!:BD技を使ったあと色々な追加効果からどれか1つが発生する

 S技とパッシブでガチャを引こう

 S技のブーストは 0も含むので注意です


――――――――

 といったところで今回のPartは とりあえずここまで

 次回↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?