見出し画像

「フラベベの白い花」が神回だった件



 おはようございます。リユルンと申します。


 先週金曜日に放送されたお話「フラベへの白い花」、このお話を観て感じました

 「強すぎる…!!」と。


 特に演出の面から 感心することばかりだったので本日はそれを書き溜めていきます(お話のネタバレを含みます)

 お付き合いいただければ幸いです


 あらすじ:ある日、ゴウのフラベべたちが一斉にフラエッテへと進化した!…と思いきや、
 5匹いるはずのフラべべのうち、白いフラべべだけがいないことに気がついたゴウ。

 辺りを探すと、乗っていた花弁(はなびら)が欠け、飛べなくなった白いフラべべがいた。

 ゴウたちは 落ち込む白いフラべべの新しい花を探すため、かつてフラべべをゲットしたカロス地方ヘ旅立つことに!


目次

・Aパートで2回存在した夜

・先輩であるフラージェスの存在

・サルノリ…!!

・3輪あった白い花

・何故白い花が咲くのは夜なのか



・Aパートで2回存在した夜

 実はこのお話、Aパート(CMヘ行く前)だけで夜のシーンが2回も存在します。


 これにより、視聴者に予め[夜]を脳に刻みつけたり、最終局面のみ[違う夜]であるということを印象付けられます

 また、2回目の夜の後に ゴウは、
「そういえば前の番もフラべべと散歩したんだよな。夜が好きなのかな」と言い、

 これもまた [夜]を印象付けるのに一役買っています



先輩であるフラージェスの存在

 Bパートにて登場した オレンジ色のフラージェス

 白と同じくらい珍しく、同じく花弁が欠けた経験があるため、フラベベの気持ちがよく分かる先輩となり、ゴウ達を導いてくれました


 ですが 白と同じくらい珍しいとはいえ、白ではありません。

 もちろん、違う色であることによって画がカラフルになるのもありますが、フラージェスが育てた花を見ると、オレンジ色のみです

 このことから、「フラベベ系統の、花を育てられる能力は 自分と同じ色の花しか適用されないのでは…?」と考察できます。


 それにより、白い花を育てられる重大な役割は この珍しいフラベベ自身にしかできない。

 これが 最終シーンでの別れの理由の1つになっています



サルノリ…!!

 つい最近登場したばかりで ガラル御三家の中でも明らかに出番の格差があるサルノリ。

 そんなサルノリを エースバーンやジメレオンと公平にするには、初登場回からどんどん出番を増やし、目立たせる必要がありますが、

 この回では
 花弁が欠けたフラべべを(結果的にとはいえ)笑わせてあげたり、


 フラべべとともに、ゴウを白い花のところに戻らせたり、


 フラべべ(フラエッテ)と別れるとなると泣いてしまったり

 欠かせない存在になっています。

 サルノリの隠れ特性がグラスメイカーだったり、フラベベ系統は くさタイプの技を多く覚えたり、くさタイプを強化する特性:フラワーベールを持つため、
 2匹に 深い友情が育まれることは 至極納得がいきます



3輪あった白い花

 白い花は貴重である、ということを伝えるだけなら1輪で良いのですが、見つかったのは3輪でした。

 ゴウのフラベベが取る1輪、野生のフラベベが取る1輪、そして残った1輪
 それぞれに意味があると感じます

 最終的に ここの花を守り、育んでいく選択肢を取るフラベベ(フラエッテ)ですが

 1輪を取った別のフラベベが現れることにより[仲間がいる]ことを感じさせ、

 残り1輪存在することにより 希望の比喩となっています。


 また、グラスフィールドが成功しても 完璧には咲いていませんでしたよね


 先ほどのフラージェスのシーンと同じように、上手く咲かせるのは難しいことを物語っています。

 特訓を積むことにより 完璧に咲かせられる、という事実もまた 別れの理由を作っています



何故 白い花が咲くのは夜だったのか

 「白い花が咲くのは夜である」という資料なんてどこにもありません。

 では 何故わざわざ夜が舞台だったのでしょうか


 もちろん、1度通り過ぎたところに戻るという展開は 視聴者を引き込みやすいというのも あるのですが、それとは別に納得がいった理由があります

 それがこのシーン。

 フラエッテと別れる際、
「いつか一緒に見に行こう、フラエッテの 白い最高に綺麗な花園をさ。」

 この言葉が言い終わるぐらいから 朝日が上り始め、綺麗な景色を生み出しています

 この朝日を際立たせるために わざわざ夜がセレクトされたのでは、と考えられます


 また、To Be Continuedの場面でも 同じく朝日が明るく輝き、
 別れを経験したものの、まるで ゴウやフラエッテの未来は明るいことを比喩しているように見えます




 さて、今回は アニポケの ある1話にスポットライトを当ててみましたが、いかがでしたか?

 YouTubeポケモン公式チャンネルにて 5月20日12:00まで無料配信中ですので、もう1度見てみたくなった方は是非 https://youtu.be/SI_ia3UmqOU

 筆者のTwitter→ https://twitter.com/riyulun?s=09

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?