【日商簿記2級】インプットが苦手なADHDでも(たぶん)受かる!勉強法

はじめまして。20代後半で発達障害(ADHD)の診断を受けた者です。
IQとしては、処理速度>ワーキングメモリー>言語理解>知覚推理です。

ざっくり言うと、なんとなく人がやっていることの外側の真似はできて作業スピードも悪くはないからパッと見は普通っぽいんだけど、根本を理解できていないから時間が経つにつれボロが出て「なんでこんなこともできねーんだ!」と無能がバレるタイプです。つまりインプットが苦手なんですね。

心理士さん曰く、発達障害の人はインプットは得意だけどアウトプットが苦手なこと(つまり私と逆のタイプ)が多いようです。

そのため、世間に出回っている勉強法などが自分に上手くはまらない、自分では頑張っているつもりなのに学んだことがうまく入ってこない、という感覚がずっとありました(この問題についてはこれからも改善を続けます)。

簿記2級で言うと、「問題文の見落とし」「読み間違いが多い」「そもそも何を言ってるかわからない、イメージが湧かない」といった苦労が多かったです。

そんな中、どうにかこうにか日商簿記2級に合格しましたので、備忘録として勉強法や反省点などを残しておこうと思います。大体同じような特性をお持ちの方のお役に立てれば幸いです。

ちなみに、2月から勉強を開始し、6/9の統一試験で不合格、その後7/27にネット試験で81点で合格しました。無職で時間がたっぷりあるのに半年もかかってしまいました。
勉強時間は、2級が約388時間、3級が約22時間、計410時間でした。




前提として

簿記2級は3級の内容を前提としているので、(できれば)受験して合格しましょう。3級合格後すぐに2級の勉強を始めるとスムーズです。
ちなみに私は3級合格後から2年ほど空いてから2級の勉強を始めましたが、なんの自信があったか3級の復習を全くせず、結果忘れている知識が多々あり、途中で復習を挟むという遠回りをしました。ものすごく無駄な時間だったなと反省しています。間が空く場合は、2級に入る前に3級の動画・テキストをそれぞれ1周するのがおすすめです。私は3級・2級ともにふくしままさゆきさんの教材を活用させていただきました。
※なお、アフィリエイトのことがよくわかっていないので、AmazonのURLは貼っていません。

3級の復習をする場合

動画
【ゼロからの簿記3級講座 '24年度版】
①概要欄の問題を解く
②復習として動画を視聴

Kindleテキスト
・ホントにゼロからの簿記3級 『ふくしままさゆきのホントに』シリーズ
動画を1周してから通読します。


勉強を始める前に読んでおくサイト

また、簿記2級の試験についても知っておくことが大切です。
以下のサイトがとても参考になりました。


インプット

ふくしままさゆきさん

説明がわかりやすくて話がおもしろいです。無料なのに質がいいです。

YouTube
・勉強の進め方について:簿記2級【独学勉強方法】トップYouTuberが教える!簿記2級学習方法の決定版!商業簿記も工業簿記もまずはどう学習?
・工業簿記:【簿記2級 工業簿記(全35回)】
・商業簿記(連結会計以外):【簿記2級 商業簿記(連結会計以外)】’24年度版
・商業簿記(連結会計):【簿記2級 連結会計(全10回)完全マスター】

動画は勝手に進んでくれてありがたい。動画の中の問題は、再生を止めて実際に手を動かして解くことをおすすめします。


Kindleテキスト
・工業簿記:独学応援!ホントにわかる!簿記2級工業簿記 『わかってうかる』を目指す人のための解説書 『ふくしままさゆきのホントに』シリーズ
・商業簿記:独学応援!ホントに理屈っぽい!簿記2級商業簿記 理屈で解きたい人のための解説書【改訂版】

わからなくなった時に辞書のように活用します。


進め方

1巡目
①勉強の進め方の動画を見る
②工簿 はじめの一歩・基礎17本を番号順に見る
③商簿 メンバーシップ以外を順番通りに見る

とにかく早く1周します。1.5〜2倍速で見られると思うので頑張って早く終わらせます。

2巡目
①工簿 基礎17本を番号順に見る
②商簿 メンバーシップ以外を順番通りに見る

どうせ忘れてるのでいちいち落ち込まない!私は落ち込んだけど!

3巡目
①工簿 全部見る
②商簿 メンバーシップ以外を順番通りに見る

工簿については、勘定連絡図を自分でも書いてみるとかなり理解が進みます。ちなみに私はやってなかったのでのちのち大変でした。

このへんで一旦模試などを解いてマジで全然できねーじゃん…!と焦ってみるのもいいと思います。

いよいよメンバーシップに登録して限定動画を見ます。「1か月だけ」と決めて集中して見るのが効率的です。月の初めに登録して、解除を忘れないようにしましょう。※請求は月初なので月末までに解除!
工簿は全部いつでも見られるので、間に合わないようであれば商簿の限定動画だけ見てもいいと思います。

4巡目
①工簿 全部見る
②商簿 メンバーシップ・連結を含め全部見る

5巡目
①工簿 全部見る
②商簿 メンバーシップ・連結を含め全部見る

アウトプット

簿記2級はインプットをできるだけ早く終わらせて、アウトプットに進みましょう。

アウトプットは、
 ①問題を解く
 ②忘れてしまった知識を動画やテキストで再確認
を繰り返すのがいいです。

なお、この頃にはメンバーシップの期限を過ぎていると思いますので、その部分はテキストを読み返せば大丈夫です。
以下に書いた順(CPA模試→みん欲し問題集→本試験問題集)に進めていくのがいいと思います。

また、問題を解く際は、面倒でもミスノートを作ると理解度が段違いです。
間違えた問題の解説を読んでわかったつもりになっても、もう一回解いた時に同じようなミスをすることが多いと思いますが、それは根本的に理解できていないからです。理解を深めるためには、「どこを間違えたか」「なぜ間違えたか」「間違えないためにはどうすればいいか」を、拙くてもいいから自分の言葉で紙に書くことが効果的です。


CPAラーニング

こちらも無料です。私は問題集も解きましたが、実際の試験と出題形式が異なるものが多かったので、載せていません。解説がふくしままさゆきさんでわかりやすかったので、時間がある方は解いてみてもいいかもしれません。

模試
ネット試験対策
模試 (ネット)

目的は腕試し。割と簡単だったのでここで調子に乗らないように注意です。解説動画では解き方の順番や電卓の叩き方なども教えてくれてよかったです。


TAC出版の問題集

問題文が本番の試験に近い言い回しになっているので、これで慣れておくと慌てずに済みます。ちなみに私はペーパー試験を受ける前はインプットばかりだった(知識さえあれば試験は合格できると勘違いしていた)ので、統一試験の本番で慌てました。

みんなが欲しかった!シリーズ
・工業簿記:みんなが欲しかった!簿記の問題集 日商2級 工業簿記
・商業簿記:みんなが欲しかった!簿記の問題集 日商2級 商業簿記

目的は理解の凸凹を均すことです。いろんなタイプの問題が網羅されていてよかったです。1周目と2周目は全部解き、3周目は2回とも正解した問題以外解くのが理想。ちなみに私は2周までしかできませんでした…。

本試験問題集
合格するための本試験問題集 日商簿記2級

買った直後はみん欲しだけでもよかったかなと思ったけど、買うべきです。
ペーパー12回分は全部解きます。
ネット模試10回分(シリアルコードを入力して解けるもの)は、
 ・時間が余る
 ・3回連続で80点以上
上の2つを満たせば合格ラインに届いていると考えていいと思います。
この考え方については「STEP7 模擬試験対策を解く」を参照ください↓
簿記屋さん → 簿記2級勉強方法「簿記2級の効率的な勉強方法は?勉強時間から注意点まで合格者が解説!」→「5. 学習手順」の「STEP7 模擬試験対策を解く」
ちなみに私は7回分かかりました…。


最後に

いかがだったでしょうか。上記の実体験・反省を踏まえた上で最初から勉強したなら4か月くらいで合格できたかもしれません、といった具合です。

世の中にはすごい短期間で試験に合格できたり、休日に1日10時間以上勉強できたりする猛者もいます。そういった知能の高い方や努力が苦ではない方と同じ方法でやったら勝てないので、やはり自分に合った方法を愚直にやっていくしかないんだと痛感しました。

統一試験に落ちた直後までは、studyplusで他の人と励まし合っていましたが、周りと比べて自分はダメなんだと過度に落ち込み、それが全くの無意味というのは頭ではわかっていながらもどうしても落ち込んでしまい、つらくて苦しかったです。
今では誰もフォローせず誰からもフォローされず、記録用としてしかstudyplusを活用していませんが、精神的にはとても楽です。みんなで励ますべきみたいな雰囲気はあると思いますが、無理はしなくていいんだと思いました。

何を話したいのかわからなくなってきたのでこの辺で終わります。最後まで読んでくださった方がいるかはわかりませんが、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?