何故渡と知念はトリニータにハマらないのか

ここまで9試合を終え2勝1分6敗と絶不調のトリニータ、その要因の一つには昨季から続く得点力不足が上げられる
昨シーズンは藤本と阿道が結果として2人とも2桁得点を記録、攻撃を牽引した
その2人のストライカーは更なる活躍をする為にステップアップ、そしてこの2人の代わりになる選手を獲得する為にトリニータのフロントは広島から渡、川崎からレンタルで知念を獲得した
藤本に似たタイプで前線で駆け引きをしワンタッチでネットを揺らすストライカーの渡
阿道と同じく強靭なフィジカルで攻撃の起点となれる知念
去っていった2人に似たタイプをJ1のチームから獲得した為トリサポは大いに盛り上がった、特に渡にはJ1昇格を一度邪魔されているので印象に残っているサポも多かった
しかしここまで9試合を戦った中でこの2人が記録した得点は合わせて「2」非常に寂しい結果だ
勿論擁護は出来る、トリニータは非常に特殊な戦術のチーム故に中々フィットまでに時間がかかる、前任の藤本と阿道も結果が出ない時期が最初の頃は続いた
この2人にない身体の強さでボールを収めてくれる知念、その後のボールを拾えないのはボランチと前線が余りにも間延びしているからだ
渡も前線で走り回り相手のパスコースを限定しながらチャンスを窺っている
しかしそれでもやはりFWはゴールと言う目に見える結果が必要なのだ、髙澤がここまで3ゴールを決めファンの心を掴んでいる
では何故この2人はここまで苦しんでいるのか
それは簡単な事だ、そもそもこの2人はJ1チームの控えでしかなかったのだ
失礼な言い方になるが前チームでコンスタントに試合に絡めている訳では無くスーパーサブ的な使われ方が基本だった2人だ、そんな2人をスタートから前に置いても化学反応は起こらない
トリニータは去年「J2オールスター」と言われていた、これは悪い事ではないし寧ろトリニータの真骨頂であると思う
トリニータはJ2、J3の主力を引き抜いてきた
J3鹿児島で活躍した藤本、J2山口で再ブレイクした阿道、J2甲府で覚醒した小塚
この選手達でJ1の強力なチームに挑み勝っていたのだ
下のカテゴリーでほぼ全試合に絡み結果を出した選手を個人昇格と言う形で獲得する、理に適ったやり方だ
それを去年の夏にこばゆーとたなたつを獲得し、上手くいってしまった為に更にJ1の控え選手に触手を伸ばした、結果としてこのままでは失敗に終わってしまいそうだ
最近ではタナタツも少しJ1の舞台での限界が見え始めつつある、J1チームから選手を取る=パワーアップでは無いと言う事が分かり始めた
チームにはチームの成長の仕方がある、今のトリニータは少し急激に成長しようと背伸びしてしまったのかも知れない
ここから知念と渡が大活躍してこの文章自体が「何も分かって居ない奴の書いた文章」になる事を願います

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?