うちゅうを平和にするロケット

こないだたまたま行った東京都現代美術館が、宇宙×芸術展の初日で。

カフェとかがあるまんなかのスペース(無料で入れます)の壁一面に、

種子島の小学生が描いた「宇宙を平和にするロケット」が貼られてました。


ぷくく、と楽しくなる絵がたくさんあってケータイでばしばし撮って

しまったのですが、ここで勝手に公開するのはちょっと気がひけるので、

タイトルと絵に描いてあった文だけすこし紹介します。



『やさしさと平和をなまけねこうちゅう人がおとどけするよ』

  (←なまけねこうちゅう人が見はりをしている)

  (←マタタビ風味のお魚)



『ビームがいっぱいみんなよろこぶロケット』

  (目がみんなをわらわせる)

  (くちから水がシュー)



『うちゅうをやさしくしてくれるよ』

  (←さかなをだしてくれる)

  (←はをみがいてくれる)

  (←いちごをだしてくれる)



『みんながすやすやねむれるロケット』

  (みんながす やすやねむ れる)



『人にしんせつにするロケット』

  (←ここからしんせつおべんとうが出てきます。)

  (←ここの目がイイコお花ビーム)



…どうですか?

メインの展示もすごく良かったのですが

僕はしんせつおべんとうに一番星をあげたくなりました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?