見出し画像

補習と前祝い

こんばんはー

1限目8:40から卒検前の補習

実は『熱量冷めてる』状態になってて
教習所行くまで、まーイヤイヤ病になってしまい。
フォロワーさんに励まされ、『紅蓮華歌いながら走ったよ☆』ってアドバイスしてもらったから
私も《全集中》の気合で、脳内で紅蓮華を再生

補習と卒検支払いを済ませて、配車券を発行。

そのまま、二輪事務所へ

原簿も受付に言われてないし、教習本も説明もらってないから、配車券だけもって教官に

「補習なんですがどうしたらいいんですか?配車券は貰いました」

教官『あれ、原簿は??貰わなかった?』

え。。。。原簿必要なんだ。。❨すっかり原簿の存在忘れてました❩

やばい、教本も持ってきてない。まさか、受けられない???

内線かけてもらって、原簿持ってきてもらうことに。スミマセン。。

内心→❨あーもーやだーむりーあーなんでここにいるんだろー乗りたくないやーどーしよ❩

教官に卒検落ちた箇所を聞かれましたが、もう私の耳、思考は停止。

言ってる意味が理解できなくてふさぎ込んでしまった。

『急制動開始地点、ここのカーブで転倒しました』

イヤイヤオーラだしながら検定コース、スタート

もー魂が抜けたまま走る。走る。走る。

そんな中、小型二輪のおじさんがみきわめで、「コース覚えてない」の発言にイラっとしてしまった。

みきわめ段階だったなら、コース覚え始めてていいでしょーー。と、内心八つ当たり。

小型だからスイスイ走り出して、私は、ゆっくり走行。スピード出さなきゃならなかったけど、もう気持ちが走行に出てしまった。

はじめて単独走行じゃなかったから教習生と一緒に走ることがなかった私

❨さっさと走ってていいから、後ろからついていくから❩

教官にはバレバレだっただろうな。
目も死んでる私。

急制動をたくさん練習させてもらった。
ブレーキを戻すポイントを今更習う。
教習中に急制動練習する時間、少ない気がしたから嬉しかった。

補習終わったあと、卒検の日程を決めて帰宅。

ボーッとしちゃってた。

やっぱり、気持ちが上がらない。

それから、シャワー浴びて支度して、お昼から友人と代々木エリアで物件探し。

ラインして『私を前祝いしてください!!涙』

待ちあわせして、まずは腹ごしらえ。

代々木にある <おひつ膳田んぼ>
▼ランチ おひつ膳 さば味噌煮

他にも鮭、鶏ささみ、中落ちマグロなど豊富

店内満員☆少し待って良かった〜13時過ぎだったけど次へ次へと並ぶ並ぶ

お米が美味しい☆なんじゃ、このご飯!!うまい!
最後は玄米茶でお茶漬けにして食べれる☆
おかわりもできるので!男性にも嬉しいね

友人に卒検の話をして

『ノーミスのまま、転倒しない箇所で転倒したんだから、律、調子乗ったんでしょ?wwww』

あー、そっか。意外と走れてたから調子のってたんだな、私っっ

『次は卒検走れてるよ🌟教習所なら死なないし、確認だと思って乗ってきな〜』

嬉しかったなぁー 米もうまいなぁー

友人にパワーストーンブレスレットも作ってもらった😆

元気湧いてきたなぁ〜〜 

前祝いもした!!

次は卒検完走してるよ!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?