見出し画像

第5回情報リテラシー論

第5回です。

冒頭の動画でもあるように、パソコンはクリエイティブ面での立場を確立していますよね。逆に言えば、スマホは生活面での立場を確立しているというか、パソコンがそれまでに混在していた生活性が独立していったようなイメージがあります。高校ではレポートぐらいでしかパソコンなんて使わないだろう、と思っていましたが、この大学(特に美大は)入学してパソコンの偉大さを思い知らされました。wordとExcelくらいは小学校のうちから触れておいた方がいいですね………。

スマホは小さいパソコンだ、なんてよく耳にしますが、どちらも違う側面をもってるので、決して大が小を兼ねている訳ではないですよね。例えば最新のスマホはカメラ機能が優れているし、アプリケーションも豊富で、耐水機能がついているものも多いです。しかしパソコン(MacBook)には外カメなんてありませんし、スマホ限定のアプリは当然使えませんし、水に落としたら絶叫ものです。なぜこのような違いが出てきたのかと考えると、スマホが発売されてから現在までに需要のアップデートがされ続けた結果だと思います。画面の表示も操作方法もまるで異なるので、当然使いやすくなるように制作陣は努めるでしょう。Androidでは、画面を戻したりホームに切り替えるときにバーをスライドして操作することができますが、これはスマホ独特の操作方法ですよね(写真参照)。ただ、バナー広告があると誤タップしてストレスが溜まります。バナー広告も画面の下から上がってくるものがありますが、あれもまさしくスマホに対応した表示方法ですよね。何しろ指での細かい作業は小さい画面に不向きですから、誤タップは日常茶飯事です。

ハッシュタグは偉大な発明ですよね………。SNSでは必須と言っても過言ではありません。「気軽さ」いう面でSNSとスマホは相性がとで良いですし、よく文章のごとくハッシュタグを乱用する人を見かけます。SNS独自で発展した機能ですが、Googleでも使用できると聞いて驚きです。Twitterのトレンド機能も同じように独自の機能ですよね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?